世界中の人・文化と出会えるANN'S WORLDへようこそ

ただいま「病は気から~1日1分から始められる免疫力アップ+
アンチエージングの100のステップ」 ご紹介中♪

4月にお正月?!

2005-02-28 18:43:50 | ほのぼの ASIA

<ピーマイ・ラーオ~正月を祝う、水かけ祭り>
毎年4月中旬の3日間にわたってルアンパバーンで行われるピーマイ・ラーオは、
仏教や土着の精霊信仰、さらにヒンドゥー教の要素が加わった、ラオスを代表す
るお祭りです。ピーマイ・ラーオはこの時期に東南アジア各地で催される水かけ
祭りのひとつで、お祭りの期間中は誰もが水をかけ合います。初日は大晦日にあ
たり、町には市が開かれます。目抜き通りのシーサワーンウォン通りに所狭しと
並んだ露店と人出で、町はにわかに活気づきます。2日目は旧年と新年の間の日
で、ルアンパバーン名物のパレードが行われます。行列は僧侶をはじめ、竹の楽
器隊、プーニューとニャーニュー、さらにシンカムという獅子舞に似た仮面など
が登場し、最後に山車が沿道の歓声の中を進んでいきます。パレードがワット・
シェントンに到着すると、太鼓に合わせた踊りや読経など、新年の幕開けを告げ
る儀式が行われます。3日目は元旦。人々は祖先の霊や土地の霊にお供え物をし
て、寺へ喜捨をしに出かけます。


トゥイくんには、笑顔で(メールだから想像ですけど)「来るでしょ?」
っていわれたけど、がんばって2年後くらいには行きたいなー。
またお祭りの報告まってるよー!



最近、ラオスで会った(当時)中学生くらいのトゥイくんからメールがきました。
ホコリ舞い散る、土道を窓から乗らないと乗れないくらい満員になるバスで出会
った子も、もう大学生になってるらしく、ラオスの変貌が気になり聞いてみました。

街自体もやっぱり、道路が舗装されたり、建物なんかも変わってるみたいですが、
ANNが行った11月にはとてもおとなしく思えたラオスの人々も、お祭りでは
ラテン系にクレージーになるみたいです...
◇◇◇◇◇ANN'S WORLD◇◇◇◇◇
  http://www.cierraberry.com/anns

Do what we can do!

2005-02-25 17:27:20 | ○ Weblog ○
被害から2ヶ月、いまだに身元未確認の人がいたり、訪れたことのある
人たちの目の奥に浮かぶイメージとはほど遠い状態で、現地の人たち、
とくに子供たちの心のケアが行き渡ってない状態のスマトラ沖地震被害地。
同じ地球の一員として、「大変だね..」だけで終わっちゃいけないと
いう思いはありました。
私は阪神大震災のときに関西にいて、神戸に親戚が住んでいたり、新潟の
地震も、今一緒に仕事してる人の家族が、ひどくはなかったけど被害を受け
たにもかかわらず、結局自分が動くこともなく無力さ&行動力のなさにジレ
ンマを感じてる1人です。

でも、こちらのMakotoさんのブログに出会い、このプロジェクトに
参加することで少し前進かな、と満たされてます。

Do what we can do!
     2005/3/13 6pm~ @ Super Deluxe (Roppongi)
みんなで盛り上げませんか?


サルサるさ☆ 第2段!

2005-02-25 16:44:51 | ○ Party パーティ♪ ○
こないだのモロッコでも恥ずかしげもなく披露しちゃいましたが、
ダンス好きのANNです。
最近時間がとれてなくてまったく練習できていないんですが、次回
のサルサパーティに向けて、もう少しまともに踊れるようになろう
と努力中...。

21st, March 9pm~(その前にレッスンもできるように調整中です)
in Roppongi

で企画してるので、お楽しみに♪

日本のメディアについて語りましょー!(カンケイない...かな?)

LOHASが合言葉

2005-02-24 16:01:40 | ○ eco エコ ○
LOHASの定義については、ジャンルは違うけどデザイン雑貨の
ウェブショップをしてらっしゃるStyle Rich店長さんのブログ
を見てください。

こないだ’農’について書きましたが、田舎での生活ってLOHAS
の原点なんじゃないかな。
都会にいると、物質的に豊かすぎるから消費者がLOHAS的なもの
を求め続けないかぎり、資本力、宣伝力が勝ってしまう。
農業をはじめとして、自然とかかわることが日常だったら、選択する
余地もなく身の回りの環境に気をつけてるでしょうし、おばあちゃん
の知恵的な生活スタイルがしみついてるでしょう。

LOHASを指示している人の人口比率が、アメリカが成人人口の約
30%にあたる約5000万人、EU圏では約8000万人と書いてありますが、
EU圏では実質もっと多い気がします。
街のスーパーでの買い物のしかたから違いますからね。

5年前くらいに、日本のゴミの分別収集がどれくらい実施されてるか、
という街頭調査をしてみたことがあるのですが、東京でもやってみた
いな。



◇◇◇◇◇ANN'S WORLD◇◇◇◇◇
  http://www.cierraberry.com/anns

日々ぐるめ+学習

2005-02-24 14:46:33 | ○ Groumet ○
いろんな国の歴史、文化、人...もうそうだけど、料理って
その国のいろんな要素が入ってておもしろいですよね。
(ただ食べるのが好き、って話もありますけど...)

今日のランチは、四ツ谷のオーベルジーヌの欧風カレーが東京FMから
届きました。
ANNの大好きなインドカレーと違って、中辛でもスープの甘味がとても
マイルドでした。入っていたうずらの卵はわかりませんが、じゃがいもが
丸ごと添えられてるのは欧風カレーの定番なんですよね。

インドからのスパイスがヨーロッパに伝えられ、フォンドボーとのハーモ
ニーで生まれたまろやかカレー。

ハッピーゴーラッキー(東京FM)さん、ごちそうさまでした♪


◇◇◇◇◇ANN'S WORLD◇◇◇◇◇
  http://www.cierraberry.com/anns

アラクでほろ酔い...

2005-02-23 14:27:21 | ○ Groumet ○

今回はレバノンの料理。
中東でもおいしい部類に入るようです。
ビーフやチキンのほかは、サンドイッチや前菜のような、スナック
的なお料理が中心でしたが、実際現地で食べられてるのってなにが
一般的なのかな?

こちらはサワークリームに香りをつけたようなチーズ、'labne'。
オーナーと、何か注文、質問するたびにしきりにコントを披露して
くれたボーイさんには、「赤ワインとは合わない、合わない!!」
と断固とめられましたが、やっぱりチーズだからマッチしてたよー!
ま、アラクとの相性には勝てないんでしょうが...。


アニス、そう、中華でいうところの八角の香りプンプンのお酒、
中東で飲まれる、アラク酒です。
ナツメヤシが原料で、もとは透明なんですが、水を入れると白濁
して、味も(香りを除けば)韓国のマッコルリみたいな雰囲気かな。
ANNは八角としては好きなのですが、昔アニスケーキを自分で作
ってから、アニスがどうも苦手です。


あと、朝ご飯によく食されるという'manouchi'。
カリカリの生地にタイムとセサミの風味が懐かしい感じがしました。

ここ、'My Lebanon'のオーナーとボーイさんはおいといて(?)、
ANNが会ったことのある中東の人ってみんな頭がきれる気がします。
現地には一度も足を踏み入れたことがないので、海外に出てきている人
たちだけを見て判断することはできないんですが、宗教戦争や情勢がら、
ぼーっとしてては生きていけないところなのかな、と勝手に想像してみ
たり。

中東といえば、きのうまたイランが打撃をうけましたね。
そのうち地盤がずれて、地軸とかもずれてきそうな気がするのはANN
だけ...?
被害を受けられた人たちのご冥福、精神的、物質的な回復をお祈りします。
◇◇◇◇◇ANN'S WORLD◇◇◇◇◇
  http://www.cierraberry.com/anns

スローにね

2005-02-22 11:06:28 | ○ eco エコ ○
トラックバックありがとうございます。
私も父の実家は農家をしていて、今も細々とは続けているのですが、
はずかしながら手伝ったことはないです。
’農’なブログ、応援したくなりますね。
ちょうど昨日、若者が農業を体験できるような場所を提供できればな
という話をしてたんです。

京都議定書についても。
日本の、’京都’という象徴的な都市が選ばれたことや、アメリカの、
合理的なようで実は自分のことしか考えない態度に対して、私たちが
もっとフィードバックしなきゃですね。
アメリカで環境のワークショップに参加していたとき、湖の連鎖が崩れ
た歴史と将来を研究して、実際その復活のために、ボランティアの手を
借りて増えすぎた葦をかったりしました。
私が偏見を持っていただけなのですが、ハンバーガーと愛国心が90%
くらい占めてるかと思っていた彼らの中にも、オーガニックを選んで(
これもファッション的にしている部分もあるかもしれませんが)、環境
保護活動に参加して、という人も結構いたことに驚きました。

日本でも、宣伝やファッションでそういう言葉が飛びかうだけじゃなく、
信念で選ぶ人を増やしていきたいですよね。

ベトナムパーティ♪

2005-02-21 17:03:05 | ○ Party パーティ♪ ○
19日、ベトナムパーティに参加いただいた方、お疲れさまでした。
雨と寒さの悪天候でしたが、国際議論も飛び交ってて、熱かったですね。

ここをきっかけに、インターナショナルな視点はもちろん、食や環境、
自分自身が主役になってできることを探せる場になったらいいな、と
思います。

次回は3月26日、サルサ&メキシカンパーティを企画中。
なぜか静・動が交互になってますね(...ひとり言)。
ラテンのリズムで楽しみましょ♪



農業やろう!

2005-02-21 13:55:14 | ○ 農業しよう! ○
たまたま’農業’でいろいろ見てたら北海道で農業のヘルパーをしてみたいって
書いてらっしゃるブログにひっかかっておじゃましました。

私も、農業にはかかわったことはないんですが、もう10年も前になるのかな?
北海道は釧路の、知り合いの牧場に3日間おじゃまして、朝日とともに起き、乳搾り
やらせてもらったり、チーズ作りしたりして、泣きそうになるくらい心が
あったかくなった日々を過ごした体験を思い出しました。
そこで私が体験したのは、食べ物で言えば完成された料理を運んでもらって食べただけ
のこと。食材が育てられたり、料理されたりした環境、その段階でのさまざまな苦労も
知らないし、反対にそこにある喜びも知らない。
イベントなんかでも、そこに関わって、苦労もしながら自分の一部として心を傾ける
ことによって、完成したものを味わう喜びは格段に違ってきますよね。
’生きる’ってことも、一緒かも。

もちろん今まで体験したことないくらいの痛みや苦しみってあると思いますが、
北海道、いけるようにお祈りしてますよ!

アロマネックレスでリラックス...?

2005-02-18 18:49:49 | ANN'S WORLD 企画中...
きのう見つけた、おもしろいもの。

ネックレスに香水を入れて、アロマ効果で精神集中とか、ダイエット、
もちろんリラックスにもいいですよね。
形もいろいろできるみたいなので、かわいければなおgoodでしょ?

ANNはやっぱりダイエット、かなぁ...?

使ってみたいと思いませんか?