anneの夢の家

☆8年前にできた夢の家☆

庭の花&お菓子&ふるさと福島
そして,ときどき愛犬モモとチョコ

22日目 養生中なのかな~

2007-03-05 20:37:14 | 基礎工事
22日夕方から 階段は養生中なのかもしれない。


さすがに3月になって忙しくなってきました。
養生が取れたのかもしれませんが、さほど大きな変化はない…ということなので
見に行く気にはなれませんでした、この私でも…


今日は、主人がほんの少し気にしていることを書きます。

<ハの字>

基礎立ち上がり部分の通気口です。切り口が斜めのハの字です。

「これは…何か意味があるのでは!」とした主人が
監督さんにで聞きました。

お返事は「一言で言うと型枠を外し安いようにするためです。」なるほどっ。
(空気の流れを考えて…というのは深読みだったのねぇ。)

木の型枠であれば、まっすぐに組んで脱型の時に、バラバラにして外せますが、
鋼製型枠は、そうはいかず、枠のまま手前に外すようにするんだそうです。
それに、鋼製型枠で真っすぐに組んで、外そうと無理に力を加えれば
立ち上がり部分を壊してしまう恐れもあるためだそうです。


だとすると…


<床下換気口>


湿度が多い日本では、床下にたまる湿度が、床を傷めたり
ダニ・シロアリの原因になったりして、家をだめにしてしまうんだそうですね。
だから、昔の家は、床下が高かったり向こう側が見えるように作っていたり
していました。

夢の家は、基礎が高いです。
床下換気口もついています。
じゃ、ばっちりじゃん。

でも、心配なことが一つだけ。
床下換気口を開けておくだけでは、空気は思ったより流れない、
と言う人がいるということです。

一条さんの換気口がどうこうというわけでは決してないので
誤解しないでほしいのですが…。

床下に基礎とか障害物があってうまく空気が流れない、とか
隣の家と接近していたり、塀があったりして外の風が床下を流れることが難しい
とか言う人がいるのです。

それで、吸気ではなく排気に目を向けて、強制的に排気する換気扇を
つけているメーカーもあるようです。

で、「この換気口はどうなんだろうか」と主人は少し気にしています。

私はというと、皆さんのご想像の通り「大丈夫でしょっ」と思うわけですが。

どうなんでしょうね。
一条さんは、その辺のこともしっかり考えてくださっていると思うのですが。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通気口 (ぽの)
2007-03-05 21:46:56
一条は基礎も高いし通気口も大きいような気がします。よそはどこにあるの?と思う家もありますよ。

きっとどこかにあるんだと思いますが・・・

工場見学などで説明されてますが、一年前の事はすっかり忘れています。
返信する
22日目・・・ (さん坊)
2007-03-05 22:11:00
anneさん、こんばんは~

anneさん、今では、換気口を付けている方が、少なくなっているのですょ!
理由は、コンクリートに穴を設けると、そこが弱点となり、コンクリートに、ひびが入りやすいからだそうです!
その為に、今は、土台と基礎の間(隙間)に基礎パッキング(ねこ土台)を置く方法が、一般的になってるそうですょ!
そうする事で基礎の全周に、渡って隙間ができ、床下の換気が十分出来るとともに、基礎コンクリートの強度も、アップするらしいです!
ご主人様は、たぶん分かっていらっしゃるから、気にして、いらっしゃるのかな?と思いますけど・・・
でも、一条さんは、他で優れているところが、多いので、私は、良しとしますが・・・
返信する
基礎パッキン換気は・・・ (壱号)
2007-03-05 23:43:28
私は基礎パッキン換気溝を知らず「換気の穴ないじゃん!」と思っていたヒトでした(笑)
あの狭い穴、クモの巣で埋まって換気されなくなるそうです。
だから私は一条のように無粋にデカい穴のほうが安心と思ってます。
実家の古い工務店建築の家も、でかい穴が開いてますが、25年経った今も床下になんの問題も出てないです。
返信する
Unknown (パト)
2007-03-06 00:45:01
契約寸前まで行ったFハウスは基礎パッキンでした。
一条を創った方が、元Fハウスの社員さんだったそうで、色んな角度からこの2社を比較するのは面白いです。
も壱号さんが仰るように、「あれは詰まる」と言っております。

お隣のPホームさんが基礎パッキンなので、経過を観察してみよっと
返信する
Unknown (さんぺい)
2007-03-06 00:51:55
私も 機能性が怪しい基礎パッキンより、一条の通風口が好きです。壱号さんはじめ、既に一条の家で住んでおられる方のHPなどを見ますと、冬場にこの通風口を閉め忘れて、寒かった・・・。閉めたらとても温かい。と言う記事が たくさん載っていますので、その分 換気がちゃんと働いている証拠かな?と思っています!
洪水被害が多い地域は基礎パッキンの方が良いかも知れませんね。
返信する
構造見学 (やいちゃん)
2007-03-06 07:45:04
営業さんに構造見学の時に、詳しく聞いたけど、
あまり覚えていません。
換気口の事、また聞いて勉強します
返信する
私も若干、気になっています。 (ねね)
2007-03-06 08:47:05
基礎が高い分だけ、換気口より下の部分が湿気ないか?と気になっています。
床下換気ファンをつけるという手もありますが、それがどのくらいの効果があるものかもわからないし・・
でも、基礎パッキンよりは、はるかに通気性はあると思います。(耐久性の面でも)

住んでみて、床下点検した際に気になったら、換気ファン後付けっていうのもいいのかな?と思ってます。


これから打ち合わせに出かけてきます~
返信する
換気口 (いかりん)
2007-03-06 19:19:51
設計さんに聞いた話だと基礎パッキンは機能的なことよりも
施工が簡単だから急激に広まったんだろうとのことです。
換気口は強度の事とか色々考えて作らないと
いけないので手間がかかるそうですよ。
なのでしっかり作ってくれるんなら、わたしも換気口の方がいいような気がします
返信する
コメントくださった皆様へ (anne)
2007-03-06 21:17:02
こんばんは。

ぽのさん
さん坊さん
壱号さん
パトさん
さんぺいさん
やいちゃん
ねねさん
いかりんさん
コメントありがとうございました。

せっかくコメントをくださったのに、まとめて
返事することをお許しくださいませ。

訂正記事を書け!と叱られ
かなりへこんでおります。

だって、どういう事か分からなかったもん
説明が足りないんじゃないの~~~

すみません、取り乱しました。

皆様のコメントは大変勉強になりました。
一条の基礎&換気口がしっかりしている、ということも分かりました。

ありがとうございました。
これからもアドバイス、よろしくお願いいたします。

教訓!
私のブログに書く記事は、私が思ったことだけにする!


返信する

コメントを投稿