4月22日、第1回目のイチゴ状血管腫のレーザー治療の日です。
パパも会社を休んで一緒に病院へ。
予約あっても1時間半時間待ちでヒヨヒヨお疲れ状態。
初診の時は予約なかったので3時間待ち。だから今日はまだいいほうです。
レーザー治療は両親は同室できないので、治療室の外でまってました。
先生と一緒に治療室にはいって、しばらくするとおお泣きする声が聞こえてきて。
ちょっと痛ましかったです。
1週間後に経過観察の予約を取って帰りました。来週の経過しだいで次のレーザーの日程が決まります。毎日1回お薬を塗って、絆創膏を交換します。入浴もOKです。
口元の絆創膏は手ではがして触ってしましそうだったので、当日だけはお手手を動かないようにタオルで固定しておきましたが、まるで囚人のよう。かんばるんだよ。今日は本当にお疲れさん!
パパも会社を休んで一緒に病院へ。
予約あっても1時間半時間待ちでヒヨヒヨお疲れ状態。
初診の時は予約なかったので3時間待ち。だから今日はまだいいほうです。
レーザー治療は両親は同室できないので、治療室の外でまってました。
先生と一緒に治療室にはいって、しばらくするとおお泣きする声が聞こえてきて。
ちょっと痛ましかったです。
1週間後に経過観察の予約を取って帰りました。来週の経過しだいで次のレーザーの日程が決まります。毎日1回お薬を塗って、絆創膏を交換します。入浴もOKです。
口元の絆創膏は手ではがして触ってしましそうだったので、当日だけはお手手を動かないようにタオルで固定しておきましたが、まるで囚人のよう。かんばるんだよ。今日は本当にお疲れさん!


ヒヨヒヨは口元にイチゴ状血管腫ができてます。
生まれて半月くらいの時は、ピンク色の小さな点でした。
口元という場所だし女の子。跡が残ることが心配なので、1ヶ月検診で小児科の先生に相談したところ、「イチゴ状血管腫は自然に治る病気だから様子を見ましょう」ということになりました。
ところが3ヶ月検診のころには、じわじわ大きくなって、0.5cm大くらいに成長。しかも赤黒く盛り上がった状態に。これからもっと大きくなりそうでママ&パパ心配。
この病気についてはネットで調べたり、また小児科の先生の意見を聞きましたが、形成外科の先生とは見解が大きく違うみたいですね。
結局、形成外科の先生と相談してレーザー治療を行うことに!
第1回目のレーザーは4月22日になりました。その後様子を見ながら進めるとのこと。
どうかきれいに治りますように!!

生まれて半月くらいの時は、ピンク色の小さな点でした。
口元という場所だし女の子。跡が残ることが心配なので、1ヶ月検診で小児科の先生に相談したところ、「イチゴ状血管腫は自然に治る病気だから様子を見ましょう」ということになりました。
ところが3ヶ月検診のころには、じわじわ大きくなって、0.5cm大くらいに成長。しかも赤黒く盛り上がった状態に。これからもっと大きくなりそうでママ&パパ心配。
この病気についてはネットで調べたり、また小児科の先生の意見を聞きましたが、形成外科の先生とは見解が大きく違うみたいですね。
結局、形成外科の先生と相談してレーザー治療を行うことに!
第1回目のレーザーは4月22日になりました。その後様子を見ながら進めるとのこと。
どうかきれいに治りますように!!
