Rain or Shine~メイおばさんの宝箱

雨が降れば虹が出る、晴れた空には光が躍る。
雨でも晴れでも歩きましょう!
世界のどこかから、あなたへ贈るメッセージ

なんだか寂しい季節の変わり目

2017-04-17 22:19:34 | ライフスタイル
かたい蕾がふくらんで
花開かせるまでの時間よりも

華やかに開いた花が
ひらひらと花びらの雨を降らせるまでの時間の方が
ずっと短いような気がするのはなぜでしょう。

もしかしたらそれは神様からの贈り物?
待つ喜びを長くして
去る寂しさを短くするという。

つい何日か前までは
見上げればピンクの天井のようだった並木道も
我が家の小さな庭も
今では花びらが地面を覆っています。


左腕の怪我以来
家族や友人たちから言われ続けてきた言葉。

「メイ、ヒールのある靴はしばらく履かないように!
 また転びでもしたら大変だから。」

はいはい、わかりました、とずっと我慢をしていましたけれど
桜が終わろうとしているのに、と思ったら
(ここらへんの因果関係は今一定かでないんですが)

なぜか突然ヒールのある靴を履いて
(ヒールと言ったってこんな太いヒールですが)


花びらが覆う道を歩いてみたくなりました。
桜色のセーターを着てね。

鏡に映った左腕の白い部分は骨折部分のサポーター。
何もパンツとコーディネートさせたわけではありません(笑)。


もしかしたら
スニーカーで花びらを押しつぶしてしまうのがいやだったのかしら。

帰りがけにトイレットペーパーなんかを買った後に
クリーニング屋から
あずけておいた春のコートを取ってきてみれば
玄関が桜色になりました。


桜の終わりに合わせたように移動の時期が巡ってきて
空港まで送る大きなスーツケースを取りに来てくれた
佐川急便のお兄さんが言いました。

「こんなところに桜の花びらがついてますよ!」

なんだか寂しい季節の変わり目。


読んでくださってありがとうございます。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいね。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。       ↓
       ↓
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ

「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
4月17日:緑、緑のフリッタータ
4月14日:こんなプラムがあればすぐに

Over the Raibow~虹を渡った多様性

2017-04-17 00:48:08 | 文化の違い
LGBTと聞いて
どのくらいの皆様が「ああ、あれね。」と思うでしょうか。

さらには
どのくらいの皆様が「LGBT」の四つのアルファベットが
それぞれ意味するものをおわかりになるでしょうか。

アメリカ、特にシアトルで暮らすようになってから
メイおばさんは、この四つのアルファベットを
ごく身近に感じられるようになりました。

Lは「レズビアン」ですし
Gは「ゲイ」
Bは「バイセクシャル」で
Tは「トランスジェンダー」です。

そしてこれら「性的少数者」を象徴するのが「虹」なのです。
たぶん「Over the Rainbow」(虹の向こう)には
自由な世界があることを表しているのだろうと思います。

シアトルには虹の横断歩道がたくさんあります。

メイおばさんもよく渡ります。

「プライドウィーク」には「LGBT」と称される人たちが
堂々とパレードをし、そうではない人たちも彼らを応援します。


お店には虹色の旗がかかげられます。
ゲイもレズビアンもバイセクシャルもトランスジェンダーの人たちも
みんなみんな堂々と自由に生きていいのだよ、というメッセージです。

今年のパレードは6月25日の日曜日です。

ところでこのLGBTを象徴する虹ですが
虹の旗をデザインしたギルバート・ベイカーさんが
先月末にお亡くなりになりました。
まだ65歳、就寝中の死だったと言います。


報道によれば

「ベーカーさんは1970年代から、米国で同性愛を公表して公職に就いた先駆者ハーベイ・ミルク氏らから運動の象徴となる旗のデザインを頼まれ、78年に考案。生前『LGBTの権利を守ることは人間の多様性を守ること。旗は言葉を超えて人を結びつける象徴だった』と語っていた。」

メイおばさんもメイおじさんもごく普通の人たちですが
我が家には、Lのお客も、Gのお客も、Bのお客も、Tのお客もやってきては
楽しく食卓を囲みます。

多様性の共存もまた、素晴らしい文化です。


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいね。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。       ↓
       ↓
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
4月14日:こんなプラムがあればすぐに
4月12日:日本の桜 食文化
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan