「この国のかたち」的こころ

敬愛する司馬遼太郎さんと小沢昭一さんに少しでも近づきたくて、書きなぐってます。

 いじめについて №1

2005年06月06日 23時02分23秒 | 妄想
 七尾藍佳さんが自分の小学校時代を振り返り、海外の学校では自分がある意味相当な異端的な存在だったにもかかわらず、いじめの対象にならなかったことを書かれていまして、ブログ内のコメントで結構盛り上がっています。
 
 いじめのことを考えると、ちょっとどころではなく暗くなりがちですが少し書いてみます。
 僕はいじめには3つの要素が必要かと考えています。
 一つはいじめる側のフラストレーション。いじめには必ず中心人物となる人がいます。その人のフラストレーションのはけ口がある一定の方向に向けられたときいじめが発生すると考えられます。
 2つ目はいじめを受ける側の要因です。これは先生がよく言う、いじめを受ける側にも責任があるということではありません。いじめをする側がターゲットに選ぶ条件にはいくつかありますが、その要件とは何かを考える上での要因です。
 3つ目はいじめを許す環境です。
 黙認、追随を含む、いじめの中心人物の強さもしくは、作り上げられた環境に順応しようとする動きも含めてのことになります。

 これからこれらのことに付いて機会があるごとに述べて行きたいと思っています。