goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

3連休、福井県から滋賀県入り編。

2015年09月29日 | 車中泊

2015年9月22日(火)国民の休日 晴れ

道の駅うみんぴあ大飯での朝は実に気持ちよく、お天気も上々綺麗な芝生を散歩して、朝ごはんです。

道の駅横にコンビニが有るので、朝散歩の帰り朝食購入。まろにーもすっかり道の駅生活に慣れてきましたね

さて、本日は日本海を東へ進んで「三方五湖」を目指して行こうと思います。

若狭町に入り、道の駅三方五湖に車を止めて、公園や湖を散歩しようと思っていたのですが、またまたここで予期せぬ事態

道の駅周辺が物々しい警備と警察も沢山「ナニナニ??シートベルトOK!スピードも出してませんよ~!」とついドキドキ

してしまう小心者 警備員に誘導されるまま駐車場に入ったら・・・

「すいません、本日は若狭町のお祭りで、こちらは駐車禁止になっております。」ですってよ~~~~!!

昨日の「引揚げ記念公園」に続き、またまた入れない公園!ここに来るには、どこやらに車を止めてシャトルバスで

来て下さいですって。あぁ、「縄文ロマンパーク」ちょっと楽しみやってんけどなぁ

しゃぁない、行く予定でなかった「レインボーライン」へ行きますか。

いわゆる有料道路なんですが、この時期は1,040円の半額になっていました。第一駐車場に車を止めて

山頂公園に行けるのですが、あの大きなタヌキが有る所から、ケーブルは小型犬まで、リフトは抱っこ出来たら

中型犬まで乗れるのですが、リフトでまろにーが暴れでもしたら怖い怖い(汗)

↑これは下りの写真ですが、このリフトですよ!まろにー絶対怖がるよねぇ~で、遊歩道で登る事を選択。

しかしこれが、ケーブルでもリフトでも歩きでも、お一人様大人800円。入園料なんです。

 

「あんじーは絶対リフト乗れるんやけどなぁ~~」とブツブツ言いながら登りますが、まろにーが

なんか楽しそうやから、まぁええかぁ~ そんなにしんどい道じゃなかったし。

展望台では景色もお天気も抜群です~登ってきた甲斐が有りました。

 

日本海も湖も見渡せます。空も海も真っ青でとても綺麗でした

休憩にソフトクリームを食べて、どれだけ広い公園だろうかと思って歩いたけれども、

 

こうやって写真を撮りながら、ゆっくり散策しても30分程で一周が終わってしまいます。

お天気に恵まれたから、本当に良かったなぁ。この景色が堪能できただけでも満足やな。

レインボーラインを抜けて、こんどは敦賀へ向かいます。ちょうどお昼頃到着の予定なので、

敦賀ラーメンの代表「中華そば一力」さんへ行ってみたら、またまたまたぁ~「本日休業」の看板が

なんやろ?今回、シルバーウイークやから油断してたんかな?祝日に閉まってるって想定外やん!

あぁ、この後父ちゃんは「ラーメン食べたいラーメンしか考えられへん!!」と敦賀の街を探しますが

この辺りのラーメン屋さん、夜からの営業のお店が多く、開いていたら行列だったり、駐車場が小さかったりで

なかなか在りつけず、結局敦賀を脱出。今夜のお泊りの目的地、琵琶湖方面へと車を走らせます。

湖北に着いたらやっと有りましたラーメン屋さん。こうなったら、味の期待を持たずにお店へに飛び込みます

店内は意外に混んでいて、なんと座敷の方では焼肉も食べてはります。焼肉のいい匂いを嗅ぎながら

我慢強く待ったからでしょうか?!美味しかったです^^ちょっとピリッとする野菜醤油ラーメンです。

本日のお宿は「豊公園ほうこうえん」の駐車場。後ろに見えるのが、長浜城です。小さいですね~

ここは長浜駅から近く、黒壁スクエアへも歩いて行けます。公園を抜けて黒壁スクエアへ観光に行きましたが

さすが観光地、凄い人で歩くのがやっとで写真が撮れませんでした。

本日の温泉は公園内に有る国民宿舎、豊公荘の「太閤温泉」。そして、あん&まろのご飯の後は、

こちらで長浜ビール。 サーバーからの生ビールです お料理も美味しい~後は寝るだけ(笑)

 

公園入れなかったり、ラーメン屋さん探し回ったりの、行きあたりばっ旅でしたが、明日最終日です~

つづく

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする