ニュージーランドをクライストチャーチからオークランドまで一月あまりかけて、各国の友人たちと一周したことがございますが、スポーツでスリルを楽しむお国柄のようにおもいます
でも、いきなりの地震ではさぞびっくりされたことでしょう
ニュージーランドはカナダのスポーツタウンとにていますね
さて、カナダ、ジュージーランド、オーストラリア、US、シンガポール、マレーシアとまあ、いろいろ行って参りましたが、これからの地殻変動がどのあたりを揺さぶるかが、大きな焦点ではないでしょうか?
岩盤の厚い北米のロッキーのあたりは、 現在は気候が年間4ヶ月ほどしか夏がなく、しかもこの夏の間でも、気温20度がいきなりマイナス15度になったりと、山間部ほど、激しい気温差で、オーロラが見られます
雪が大好きなわたくしは、6月ころから、湖が溶けだして8月がハイシーズン、9月が見ごろで10月にはまた湖が凍り始める場所をなつかしく思い出します
都市部にも住みましたが、セミデザートの地帯では35度くらいになる内陸の都市がカナダにはあります
これら、いままでの気候にその土地、その土地での家屋が気温差に対応するための設備を備えて建築され、さらには美しい景観をかなえておりました
ニュージーランドは地震がほとんど無い場所でした
日本は活断層の上に国があるといわれ、昨今は、地下の岩盤の変動で頻繁に揺れても、仕事中のヘアメイクさんたちは、何事もない顔で涼しげに髪を作ってくださいます
でも、内心は、まただって、、、、(青)思われていると思いますよ
だって、わたくしの両親が良くその話をします
スポーツクラブでは、311以来、ブラやジーンズを履いたまま、寝ているという30~40代の女性達の話を聞きました
都内の大型量販店の下着売り場には、夜つけて寝られるワイヤーなしのブラジャーが多く売りだされました
いつでも、飛び出して行けますね
そして、いつの間にか、海外大手ブランドと提携する国内ブランドの多いこと多いこと
昭和一桁世代の経営者は、危機を逆手にとって、今のうちに荒稼ぎの方もいらっしゃるのでしょうか?
国外に資産を持ち出すために、オフショアの本はここ20年以上売れておりますが、最近また、アマゾンで100位以内に入りました
欧米化してきてローンを踏み倒す韓国人の話がありましたが、堅実にローンを返す日本人は、家を借家にして国外脱出をするべく、身の回り品を一気に売りに出す
オークションやら質屋、さらにブランド品買い付けのお店が多いこと多いこと
続々と増えましたね
でも、その反面でリサイクルショップや蚤の市ではアジア系外国人のかたが、自国から持って来た服や身の回り品を手放して、別のところで日本の服を買ったりもしています
水面下で家族会議をされた主婦のかたが、いくつも仕事を掛け持ちされて、日本を出ようとされていますけれど、、、
東京下町の商店街では、リニューアルされる根強いお店と、外国人経営にいつの間にか変ってしまった商店、、、とても多いです
ミャンマー、中国、香港、台湾、韓国、、、
それ以外にもヨーロッパからの人たちが、米国からの人たち、
インドやパキスタン、中東系のかたたち
東京と東京周辺にはインドタウンやブラジルタウンさまざまな国の人たちがまとまって住む場所が増えております
なぜだとおもいますか?
もっとも、サッカーが始まったときには、すでにブラジルから日本には多くの人が渡っておりましたから、当然の流れだったのでしょうけれど
ぜひ、お声掛けくださいませ
カウンセリング(個人&企業)《詳しくは、こちらを》
キャシー
よかったら、クリックをお願いします~
フェイスブック、https://www.facebook.com/#!/info.angel.kiyoko
キャシー(個人)、https://www.facebook.com/#!/pegasus.kiyo
TWITTER、@pegasus_kiyo キャシー