12月21日はしまい弘法の日。
毎日お参りに盛松寺さんまで散歩をかかさない母が今年もゆず味噌をいただいてきた。
ゆずをくりぬいた中にお味噌がつまっている。
檀家さんたちの手作り。
ありがたい、ありがたいお味噌。
1年間、元気に過ごせるとか。
毎年ちょびちょびなめていますが、今年はあえ物に挑戦。
ネットでみつけたのにしました。

こんな形でいただきました。

味噌が詰まってます。

こんにゃくを薄く切って、ゆがき、空いりして水分をとばします。

ホウレン草をゆがいてしぼります。

出来上がり!
柚子の香りが効いてまずまずの味。
ちょっと、醤油を落としたほうがいいかな・・・
今夜はこれと肉じゃが、、、いっこもおうてない食事でした。
毎日お参りに盛松寺さんまで散歩をかかさない母が今年もゆず味噌をいただいてきた。
ゆずをくりぬいた中にお味噌がつまっている。
檀家さんたちの手作り。
ありがたい、ありがたいお味噌。
1年間、元気に過ごせるとか。
毎年ちょびちょびなめていますが、今年はあえ物に挑戦。
ネットでみつけたのにしました。

こんな形でいただきました。

味噌が詰まってます。

こんにゃくを薄く切って、ゆがき、空いりして水分をとばします。

ホウレン草をゆがいてしぼります。

出来上がり!
柚子の香りが効いてまずまずの味。
ちょっと、醤油を落としたほうがいいかな・・・
今夜はこれと肉じゃが、、、いっこもおうてない食事でした。
