米つきバッタのひとりごと

心に響いたできごと、思い・・・
お米や食生活への思い・・・

終い弘法のゆず味噌

2013-12-26 18:36:01 | 季節ほのぼの
12月21日はしまい弘法の日。

毎日お参りに盛松寺さんまで散歩をかかさない母が今年もゆず味噌をいただいてきた。

ゆずをくりぬいた中にお味噌がつまっている。

檀家さんたちの手作り。

ありがたい、ありがたいお味噌。

1年間、元気に過ごせるとか。

毎年ちょびちょびなめていますが、今年はあえ物に挑戦。

ネットでみつけたのにしました。

    
    こんな形でいただきました。

    
    味噌が詰まってます。
    
    
    こんにゃくを薄く切って、ゆがき、空いりして水分をとばします。

    
    ホウレン草をゆがいてしぼります。

    
    出来上がり!

柚子の香りが効いてまずまずの味。

ちょっと、醤油を落としたほうがいいかな・・・

今夜はこれと肉じゃが、、、いっこもおうてない食事でした。

メリークリスマス!

2013-12-24 18:54:34 | ビッグニュース
メリークリスマス

今夜は聖夜

我が家も一応クリスマスやりまっさ!

今年はケンタッキーフライドチキンを頼みました。

予約時刻午後5時45分・・・30分には家を出てと思っていたら注文が入って、バタバタ・・・

おまけにいざ行こうと思ったら、予約券をいれたバッグがない!

1時間ほど前にユニクロへ690円になった長袖シャツを買いに行ったのに、そのままどこへ置いたか不明

母に何かないんか?と言われ・・・すると、ここにあるでとみつけてくれた。

おおきにおおきに、南無大師遍照金剛・・・と車の中でお大師さんのお題目を唱えつつ、気を落ち着けて

キリストさんのお祭り料理を買いに走った。

車中、公園のイルミネーションを

   
 
      

   

   

公園入り口近くのお家がまたすばらしい。

   

少し高台から見てみました。

   

   

小山田地区のお客様Mさまのイルミネーション。

お孫さんのために毎年、高所に飾りつけされて素晴らしい。

   

今日、あるお客様が親から見放された兄弟を面倒みている旨をうかがった。

1兄弟みても、しゃあないけどなぁと力の無さを言われた。

何の何の、すごい事やん

誰も出来ない事してはるやん

みんな子どもたちはクリスマスをどう過ごしただろう。

家族で過ごせただろうか。

そういう余裕のないご家庭もきっとあるはず。

浮かれてばかりはおられない、今の世の中。

親御さんがゲームに夢中に・・・

生活の苦しさ・・・

愛されていない・・・

育てるという事を思いなおしたいクリスマス