アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

分解練習、たぶん効果あります

2021年02月21日 | ピアノ
おゆき先生ご推奨の「分解練習」を「一日一カ所三分間」するようになって、変わったこと…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←楽譜っていろんなことが書いてあったんだね(今更)

ま、今、「するようになって」なんて書いたけど、ここで止めたら真正「三日坊主」っていう日数だけどもね。

今日もやってみて、あとは通し弾きを主にしてたけども、
「ん? なんか弾きやすい…??」
と思って、通しで録音してみました。

今日の録音: ドビュッシー/喜びの島

「あれなんだっけ…!?」って混乱する率がやや減って、
「ここ、こう弾きたい」とはっきり思うことが増えて(←そう弾けるとは限らない)
主観的にはわりと落ち着いてゆっくりめに弾いたつもりだけどタイムは微妙に縮んだ

聞き直してみた感じも、必死感があまりなくなったところもあり、もうちょっと練習するとなんだか素敵になりそうな予感があるところも!!

たった数日でなんだか効果ありますよ…

おゆき先生すごい!!

何がすごいって、もちろん分解練習をしたほうがいいよってのはずっと前から言ってたんですけど、私をその気にさせたのがすごいです。ほんとすごい。
「これやるとうまくなるよ」といったからってテコでも動かず「楽しい練習しかしないので」な生徒を、
分解練習したら実際楽しいんだ
がわかるようになるところまで「基礎力」をちみちみ盛ってきたわけです。何年もかけて。

ブログ記事に「今日の分解練習」のコーナーを作って少しメモしてみたように、(ふだん雑にしか見ていない)楽譜をじっくり見て、
スラーとか音価とか細かい強弱とかペダルとか音の上げ幅下げ幅とか…
そういったことから何を思えばいいか、
そしてその、思ったとおりに弾くにはどうしたらいいのか、

分解した一つ一つの旋律をどう歌えばいいか、というのがだんだんわかってくるように、

少しずつすこーしずつ、記憶力が悪いうえになかなか言うことをきかない生徒に、根気よく伝えてきたわけです。


超実力オーバー曲を選んだからといって、雑に音を並べて終わるんじゃもったいない。
ちゃんと得られることがあるよ、と言ってもらった気がします。

本番まで、まだもうちょっとよくなると思います。

------ 今日の分解練習

ffのところからの右手の連続和音、外側(オクターブ)の「シラーシ、シラーシ…」が重要なのはもちろんだけど、上から二番目の音のところが「ファ#ミーソ#ファ#ミーソ#…」ってなってるところがとってもおしゃれ。そして三番目のところは「ド#ド#ード#ド#ド#ード#…」ってずっとステイなんだよね。で、それらまとめて聞くとあんな感じに響くわけだけど、ほんとよくできてると思う。
左手の「ミミミソ#ファ#ミミミソ#ファ#…」はご丁寧にいっこずつ、アクセントがついたうえに、文字でも「旋律をよく出して」って書いてある。よっぽどイイタイコトなんだろね。喜び…というか、晴れがましい感じがする。不倫だそうだけどもw

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマハはパッと音を止めてく... | トップ | リベンジ曲が前よりちゃんと... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみ)
2021-02-25 18:35:39
分解練習とセットならアンダンテウイルス感染しても大丈夫そうですね🙆‍♀️ 素晴らしい〜
> ゆみさんへ (アンダンテ)
2021-02-26 23:52:28
いやどうなんだろう。
分解練習確かに効果はあるんだけど、まぁ実力不足はいかんともしがたいって気がしてきました。

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事