ひろぐ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2人で

2011-10-22 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日は夫が有休を取り、娘はいつも通り保育所に預け、2人で出かけてきました。

 数日前の診察では予想以上に子宮口が開いており、赤ちゃんもだいぶ下がってきていて、陣痛が始まったら生まれるまで時間がかからなさそうなのであまり遠出はしないようにと脅されたのですが、生まれた後では2人で出かけるなんて当分できないし、いつ来るとも分からないものを悶々と家で待っていても仕方がないし、まぁなんとかなるさ!ということで、予定どおり行くことにしました。

 2人だけで出かけるのはいつ以来か思い出せないくらい本当に久しぶり。

 行く所は前から決めていて、篠山市にある兵庫陶芸美術館で開催中の「マイセン磁器の300年」という展示会。

 子連れで行くことはまずありえない場所です。

 初めて行きましたが、周囲は一面田んぼや黒豆畑。なんとものどかなところです。

 立杭焼の窯元もたくさんありました。

 美術館はまだ新しそうで、なかなかバブリーな構造。

 ガラガラかな~と思いきや、中に入ると平日なのに意外に人はいましたが程よい混み具合。

 マイセンは日本人には人気があるのでしょうか。

 久々に豪華な食器をゆっくり鑑賞し、優雅な時間を過ごしました。

 その後丹波市に移動してお昼を食べました。

 丹波では冬場は牡丹鍋が有名ですが、鍋は11月からだしまだ日中は暑くて鍋という気分でもなく、でもせっかくだから猪肉を食べようということで、猪肉料理が食べられるお店へ。

Dscf36221

 夫は猪肉の鉄板焼き、私は牛蒡入り猪肉のしぐれ煮をトッピングした山の芋とろろ丼をチョイス。

 どちらも猪肉の臭みは全くなく、鉄板焼きは牛肉よりあっさりした焼肉定食という感じ、丼のトッピングもご飯の進む濃いめの味付けで、珍しい料理をゆっくり堪能できて満足でした。

 その後周辺をのんびりお茶をしたり買い物しながら散策し、そうこうしているうちにもうそろそろ帰らないと娘の迎えに間に合わない・・・と帰路へ。

 娘を迎えに行くと現実に引き戻されましたが、何も知らず保育所で過ごしていた娘にも保育士さんにも感謝感謝。

 久々に2人だけで過ごした貴重な1日でした。


運動会デビュー

2011-10-04 | インポート

 10/1は保育所での初めての運動会でした。

 娘はまだ1歳なので大したことができるわけもなく、親子でわらべ歌を歌いながら体を動かす・・・という程度のもの。

 おなかの大きい私に代わり、当日はお父さんに参加してもらいました。

 本番の数日前に迎えに行ったとき通しで一緒に練習したのですが、その時にはノリノリでケタケタ笑いながらかなりなハイテンションで歌ってはしゃいでいた娘でしたが、いざ本番となると、緊張していたのかいつもと場所も違うしギャラリーも多くて様子が変だなぁと思っていたのか、終始微妙な表情でほとんど棒立ちのままでした。

 ほかにも泣いてる子やノリのいい子、リアクションの薄い子などみんなてんでバラバラで、結構笑えました。

 まぁ娘はイヤイヤモードになると手が付けられなくなるので、大人しくやり過ごせただけやれやれでしたけど。

 その後は年中、年長さんのプログラムが続き、成長とともに運動能力もグングンupしていろんなことができるようになるものなんだなと思いながら見ていました。

 娘はちょっとどんくさそうなので、これからどんな風に成長していくか見ものです。


4月からの半年間

2011-10-03 | 日記・エッセイ・コラム

 随分久しぶりの更新となってしまいました・・・。

 9月末で仕事を片付け、今日から産休に入りました。

 あっという間の半年間。

 妊娠が分かったのが職場復帰とほぼ同時だったため、「どないしよ~・・・」と思ったり、娘もまだ1歳になったばかりで小さいし、産むときには40歳という超高齢出産で何か子供に障害があったら・・・と考えたり、娘1人でへたれな私はいっぱいいっぱいなので、もう1人増えたら体力気力もつかなぁ~と自信がなかったりと、当初はいろいろと不安だらけでした。

 職場にも言いづらく、でも言わないわけにもいかず、復帰早々実は・・・と打ち明けるとおめでたいことだから気にしないようにと逆に気遣ってもらいました。

 復職、娘の保育所通い、病気の看病、自分の通院に切迫流産やつわり等々、年度初めはいろんなことが重なってほんとにバタバタでした。

 でもこれも自分の責任。仕方ないですよね。

 それに年齢的にほぼ諦めていた2人目だったし、仕事も家事も育児もと欲張ってる分、いろんな人たちに日々お世話になり助けてもらっているので、自分もバテずに頑張らなければと思いながら過ごした半年間。

 そして何とか今日の産休まで乗り切ることができました。

 引き続き娘は保育所に通わせる予定なので、出産までの1か月半は日中少しノンビリと過ごせそうです。