横浜の司法書士安西雅史のブログ

2011-01-23湘南国際マラソンで初のフルマラソンに挑戦しました。

2008年走り納め

2008-12-31 | My Runs


食材の買い出しも大掃除も終わり、夕方頃15キロほど走ってきた。

今年最後のラン。

今日は風もなく天気も良かったので、爽快な気持ちで走れた。
今年の2月からのカウントで走行距離が700キロちょっと。当初目標にしていた1000キロには届かなかったが、来年も、仕事や日常生活に支障を来さない程度にランニングを継続していきたいと思う。

では。。



eco-car

2008-12-30 | 雑談


昨日、旅から無事に帰ってきました。

日本海側は出発日前まで大雪が降っていたらしく、その影響で到着した時も道路にはまだ雪が多少残っていました。
娘は雪を見るのは初めてなので、貴重な体験だったと思います。

ところで、前回も書きましたが、レンタカーショップで借りたトヨタのプリウス、この車の燃費の凄さには驚愕しました


借りた車のガソリンは「満タン返し」が基本ですが、トータルで400キロ以上走行して最後、ショップ近場のスタンドでガソリンを入れたら、わずか17L

単純計算して、1リッターあたり24~25キロくらい※
まぁ噂には聞いていたが、実際に体験してみてこの燃費には思わず唸ってしまった。

現在、自動車の販売不振により日本に限らず自動車業界は危機的な状況のようであるが、業界がこの先も生き残っていくために低燃費で環境に優しいハイブリッド車のような環境対策車の生産を強化していくことは今後の重要な課題であろうし、また、少しでも環境に優しい車が近い将来、市場に多く登場してくることは ー環境対策としては遅きに失した感もあるがー 基本的に歓迎したいと思う。


===========================================

※今年の帰省ラッシュは「分散型」のようなので、道路は(途中の環八を除き)ガラガラでした。
もちろん、燃費はドライバーの運転の仕方で変わってきますが、通常運転(街乗り運転)なら、19~20㎞/Lくらいでしょうか。。



web拍手を送る

明日の関越方面はどうなんだろ・・・

2008-12-26 | 業務日誌


ふぅ~

今日はどこの事務所もバタバタしていたのではないだろうか。。

本年度最後の業務は、決済やら書類の受け取りやらで朝からいろんなところをかけずり回りwww 夕方、オンラインで数件の不動産登記を申請して2008年度の業務終了。

思えば、今年のウチの事務所の不動産登記案件は、オンライン申請で始まってオンライン申請で終わったって感じがする。。まぁいろいろあったが・・・

今年の1月15日からスタートした、いわゆる特例方式によるオンライン登記申請により不動産登記の業務の幅が大きく広がった。これはこれで良いことだと思う。もちろん、この特例方式は今後改善すべき点も少なくないが、使い勝手の良いオンライン登記申請により登記業務の効率化を計ることで、より質の高いサービスを来年も提供出来るように努力したいと思う。


さてさて、話変わって、明日から家族で宿泊旅行に行ってきます
娘(現在一歳六ヶ月)を連れての旅は初めてなので、まぁどうなることやら・・・

因みに、明日は関越方面に行きますが、夕方頃、嫁から「ネットみたら、日本海側は今夜から明日にかけて大雪の警報が出てるけど・・・」ってメールが来ました

なもんで、仕事帰りに閉店間際のレンタカーショップへ寄って、スタッドレスタイヤを装備した車を一台レンタルしてきました。。今日は駆け込みのお客が多かったらしく、スタッドレスを履いた車はこれがラストだったようです

まぁ雪が降って路面が凍結でもすれば、ドノーマルタイヤしか持っていない私のFR車 ーしかもインチアップしているのでチェーンも着けられない― では間違いなく真っ直ぐ進めませんからね。。

因みに借りたのは、トヨタのプリウスです。。

エンジンめっちゃ静か(つーか、音がしない)で燃費も良さそう。。


では、行ってきやす。。



web拍手を送る

冬期休暇のお知らせ

2008-12-25 | お知らせ

当事務所では、2008年12月27日から2009年1月4日までの期間を
冬期休暇とさせて頂きます。
この期間のお問い合わせ・ご連絡は、メールにてお受けいたします。

Mail info@shihou-anzai.com

尚、お問い合わせ頂きました件につきましては、2009年1月5日以降に
順次ご回答致します。回答をお返しするのにお時間がかかる場合がございます。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


司法書士安西雅史



今年の目標って・・・

2008-12-25 | 雑談


今年も残すところあと二日~


さて、いつぞや、このブログで「今年の目標は時間を有効活用したい」なんてことを書いたと思うが・・・・さて、実際のところ私の2008年はどうだったのだろうか。。

そもそも私には必要な睡眠時間を削ってまで何かをしたいという欲求はないので、あとは起きている時間を自分がどのように活用しているのか、そこに意識を働かせ生活するよう心がけてみた。

で、利用価値が高そうなのが、何気なく無駄にしている「すきま時間」の存在だと思う。どんなに忙しい毎日でも、無駄にしている時間が意外と多い。休憩時間とは別に。
そんな無駄にしている10分・15分程度の「すきま時間」を上手く積み上げていけば大きな成果を生むことも出来ると思う。普段あまり目を通さない実務書の見出しをチェックして中身を調べてみたり、気になる資料に目を通してみたりと。。
実際、5分あれば質問メールに回答を返すことも出来るし、また、あえて時間を割く必要もない単純作業なんかは、この「すきま時間」を有効活用した方が得策なのかもしれない。
ま、これは今年のみの目標ってことではなく、来年もこの「すきま時間」を意識し活用しながら生活していきたいと思います。

また、茂木先生の「脳を活かす勉強法」という本に、「教科書を開いた瞬間、いきなり集中しろ」という内容のコメントがありました。
例えば、いま、18時45分で、じゃあ19時00になったら○○を始めよう~って誰でも考えそうなことですが、これではダメだ!とあります。
中途半端な時間帯でもパッとやってしまう、脳がその気になった時が(集中できる)最大のチャンスであり、集中することで限られた時間も最大限に活用でき大きな成果を生むことが出来るとありました。

一瞬で集中し対象との距離を縮める、この感覚が大事だそうです。。



==============================================


脳を活かす勉強法
茂木 健一郎
PHP研究所




宇宙への秘密の鍵
スティーヴン ホーキング,ルーシー ホーキング
岩崎書店




赤めだか
立川 談春
扶桑社





web拍手を送る


忘年会いろいろ。。

2008-12-20 | 雑談


~先週~

昔、私が勤めていた事務所のボス&当時のスタッフ数名で忘年会。
酒が進むと、あの頃は・・・なんて懐かしい思い出話がでる。今だから話せますって感じのネタも。。
私を含め当時のメンバー全員が現在独立して司法書士として生計を立てていけるのも、この事務所で司法書士として、一人の社会人として、いろいろと勉強をさせてもらえたからだと思う。
勤めていた当時、「独立したら待ったなしだぞ」って言われたことがあるが・・・
ホントそうですね。。


~今週~

12月からウチの事務所に新しい人が入ってきたので歓迎会を兼ねての忘年会。
ま、職場も飲みの場も、人が多い方が活気があって楽しいと思う。で、最近私は、食事よりも酒~って感じで、気がつけば私が一番呑んでいたかも。。
因みに今回のスタッフ採用にあたり、面接時に「ところでお酒は飲みますか。」って最後に聞いた。


で、明日(あ、日付変わって今日)~

H12年合格の仲間で忘年会。もう昔みたいに泊まりで旅行に行くようなことは難しくなったが、今でも3ヶ月に一度くらいの割合で集まって呑んでいる。
私の場合仕事でどうしてもわからないことがあると、まず最初に質問するのがこの同期の仲間だったりする。
研修初日のあの時あの場所に ―まさに「あの場所」に― 偶然自分がいたから出会ったようなもの。もし、自分がそこにいなかったら、もしかしたら今のこのメンバーとは出会わなかったのかもしれない。

ホント、人の縁とは不思議なものです。。



=================================================

果断―隠蔽捜査〈2〉
今野 敏
新潮社





証人たち
ジョルジュ シムノン
河出書房新社




ロートレック荘事件
筒井 康隆
新潮社







web拍手を送る


簡体字

2008-12-16 | 業務日誌


「新年明けましておめでとうございます」は間違い?


先々週ごろの日経PLUS1にもこれについてのコメントが書いてあった。
ネットなんかで年賀状のテンプレを探してみると、この言葉を使ったものは少ないと思う。



さて、昨日、外国人が登記名義人となる表題登記を申請しました。

登記の際、外国人を登記名義人とする表示方法については、 ―ケースにもよりますが― 登記名義人となる外国人が日本に住居を有し、市区町村に外国人登録をしている場合、当該外国人の住所・氏名を証する書面として「外国人登録原票記載事項証明書」を添付書類として提出する方法があります。

この場合、登記申請書に記載する名前の字体(登記される字体)は、カタカナ表記とするのが原則ですが、例えば、中国や韓国等のように漢字を使用している国の国籍を有している場合は漢字表記による登記も可能です。

ただし、登記記録に公示される漢字は「日本の漢字を使用すること」が条件であり、例えば、名前の漢字が中国で使用されている簡体字などを用いている場合には、まずこれに対応する日本の漢字を検索する必要があります。

私の場合、この検索作業には市販の漢和辞典を使っています。通常、漢和辞典の巻末に日中字体対照表や中国簡体字表等が載っていますので、これを用いて対応する日本の漢字を割り出すことになります。

で、該当箇所のコピーでもつけて登記申請すれば ―もちろん、登記所にも資料はありますが― 多少は早く登記があがるのかもしれません。。


因みに、使用できる氏名の漢字は、下記サイトで検索可能です。

戸籍統一文字情報


登記申請情報を作成する際にたまに利用しています。。



では。。

===================================================


第一級殺人弁護 (講談社文庫)
中嶋 博行
講談社




変身 (講談社文庫)
東野 圭吾
講談社






web拍手を送る


ランニングを習慣化3

2008-12-11 | My Runs


昨日、ワケあって早朝から5.6キロ程歩くことになったのだが、まぁ歩いていて足が痛いこと痛いこと



なんでだろ? 
普段走っているのに・・・

仕事では車での移動が多く歩くことは少ないのだが、もしかして走る時に使う筋肉と歩くときに使う筋肉って微妙に違うのかな。

まぁとにかく昨日一日軽く筋肉痛だった。。





さて、前回紹介した商品だが、使ってみて気に入ったのでもう一個購入~

ま、どっちか一つが壊れた時にも予備として使えるし。。

いよいよ来週からは仕事追い込み&忘年会シーズン突入って感じなので、時間の取れる今のウチに走っとこ。。


===========================================


チャイルド44 上巻 (新潮文庫)
トム・ロブ スミス
新潮社




チャイルド44 下巻 (新潮文庫)
トム・ロブ スミス
新潮社





ところで最近この本にはまっています



web拍手を送る


登記費用の見積もり

2008-12-06 | 業務日誌

12/6土曜日

午前

ある銀行で住宅ローン関連の金銭消費貸借契約に立ち会った。通常、金消契約をしてその後抵当権設定登記という流れが一般的だが、契約の際、登記に必要な担保提供者の登記済権利書(識別情報)を預からない銀行も少なくなく、そのような場合は例えば、司法書士が契約時に同席して債務者等から直接権利書を預かることになる。

因みに、抵当権設定登記以外に前件で住所変更登記や建物の保存登記等が必要な場合は、立ち会った際に別途これらの登記申請に関する委任状を頂く。。

午後

メールや電話で登記費用の見積りの相談を受けることが多いが、登記費用には登記の際に納付する登録免許税と司法書士の手数料があり、その中で登録免許税は売買代金から計算するのではなく、固定資産課税台帳登録事項証明書に記載されている(年度)価格を基にして算出する。
この価格は、横浜市内の場合だと、固定資産税・都市計画税の納税通知書の2枚目「課税明細書」にも記載されている。
登記費用の見積もりを聞かれても、不動産の売買代金だけではいかんともしがたい。。
また、敷地権化されたマンションなんかは共用敷地部分の敷地権割合も必要な情報である。

因みに来年は評価替えの年なので、2009年4月以降に登記する場合は、新しい評価額を基にして算出することになる。。


初めて上昇、横浜は2倍超に/県内の基準宅地価格(2008/11/25)


来年度は、価格が上がるのだろうか・・・


web拍手を送る


全席終日喫煙の飲食店

2008-12-03 | 雑談



只今年賀状の作成中ですが、ちょっと飽きてきたので、気分転換に今日の出来事を書いてみます。


たばこで不快な飲食店、「利用しない」が約8割



仕事で地元近くに用事があると、月一くらいで地元の某料理屋へランチを食べに行きます。地元では結構有名で、料理も美味しく愛想のよい店員さんがいるお店です。

さて、今日は店が混んでいたのでお一人様はカウンターってことでちょっと狭い席へ案内されました。

で、オーダー後、食事が目の前にセットされ、「では、いただきまーす」って感じで割り箸を割ったとたん、横で「シュボッ!」とライターの音がしました。。


えぇ~まさか・・・・

予想した通り、私の隣に座ってきた若い女性が食事前の一服を始めました。

どうやらこのお店は、分煙どころかランチ時の禁煙タイムすら設けていないらしく、よく見たら私の食事の真横にも(それまでは小皿かなんかと思っていたが)灰皿がしっかり置いてありました。。

確かに、ただでさえスモーキングスペースが減ってきている昨今、喫煙者はランチタイムなんかはどこの店に行っても喫煙出来ない状況で、この人はこの店をチョイスして入店したわけだから、当然、ランチタイムの混雑した店内で喫煙しても問題ないのかもしれません。が、人間の出来ていない私は、まじ?今吸うの?と思いましたね。しかもこんな密接したカウンター席で。。

で、次第に私のやりきれない気持ちの矛先は、店の経営方針へと向きました。
なぜこの店はランチタイム時でさえも禁煙タイムや分煙スペースを設けていないのだろうかと。店には30席以上の席があり、また、これまでもランチタイム時に吸っている人はほとんどいなかったように思う(だからこそ今日までその事実に気がつかなかったわけだが)。

それでも店の中を終日全席喫煙にする理由って何かあるのだろうか。。

もしかしたら、この店には肩身の狭い喫煙者を養護する数少ない飲食店であるという経営者の方針があるのかもしれませんが、お客からしてみたら、食事の味よりも煙を吸った感覚の方が多く感じたわけで、このような状況は他の喫煙者だってきっと望んでいないと思うのだが。。



なんか愚痴っぽくなってしまった。。

ではこの辺で~


web拍手を送る

夜間走行

2008-12-02 | My Runs

師走に入って二日目~

このままだとあっという間に12月が終わってしまう感じがするが、今年は26日が御用納めであり、しかも23日は祝日ということを考えると残りの一日一日がとても貴重に思えてくる。。


さて、仕事が終わりうちに帰ったら、先週アマゾンで購入した商品が届いていた。



反射テープだけでなく、スイッチ一つで点灯発光してくれるありがたいアイテム。
ナイトランナーには必須と思います。いくら反射ラインのついたウエアを着て走っても、光源が極めて乏しい場所だとあんまし意味がないので、今日からはこれを装着して走行~

たまに夜間にライトを点灯しないで突っ走っている自転車を見かけますが、車にせよ自転車にせよランニングにせよ、夜間の走行は、自分の存在を周りに知らしめて相手に気づいてもらうことが大事であり、これにより不慮の事故を未然に防止することが出来るのかなと思います。。

夜間の走行は特に周りに気をつけたいものです。。


web拍手を送る