2話前編。。。ゲストは久米宏さん
前編は、最後にしか登場しなかったけれど、見せ方が上手かったな~
久米さんの演技は見たことがなかったし、どうなんだろう?って心配だったけど
意外や意外、久米さんだっていう違和感はなかった。
ホント、教授みたいだったし。。。いいんじゃない?
来週の久米さんの演技が楽しみです。
湯川と木島(久米宏)の過去の関係って。。。何があったんだろう。。。
薫じゃないけど、気になる。
栗林が、やなことは思い出さない方がいいと思います って言ってましたね。
人生にはさっさと忘れた方がいいこともあるんです って。。。
栗林は、湯川と木島の過去を知ってますね。。。気になる。
実に気になる。。。
冒頭の爆発シーン。
あのボートに乗ってたのはひとり。。。あんなところで夜、何してたんだろう。
あのボートにひとりだったのかな?
藤川(坂本真)の顔型の仮面の検証。。。
久しぶりにガリレオらしい、科学の解明でしたね~
やっぱりこうでなくちゃ!見てて面白かった。
衝撃波。。。
実験室であんな高電圧流すのコワイ
仮面がどうやって出来たか?
衝撃波を使って金属を加工する技術は昔からよく知られている。
たとえば、歯に使われる金冠などはこれを応用して作ることが出来る。
その際に人工的に衝撃波を発生させるために、水中でライフルを発射させる
のだが。。。。今回ライフルは使われなかった。
そっか、だから湯川がライフルを使用したか?と聞いたのか。。。
でも、あの時点でそこまで想像ついてたってこと?
ライフルではなければ。。。カミナリ?落雷があったのは10月19日。
10月21日にはまだ藤川さんが生きている目撃証言があった。
でも、19日にすでに死んでいたとしたら。。。。目撃された藤川さんは
本人ではなかった。
あのバイクに乗った藤川さん、顔は見せてないもんね。
留守電も、録音したのを流したのかもしれないし。。。
そうなればカミナリであの仮面が出来たことが立証出来る?
藤川は木島に何か詰め寄ってましたねぇ。
木島は、何かヤバイことしてたんじゃないの?
冒頭での爆発で亡くなった人も同僚で、その会社の設立者は
木島。。。。木島めちゃくちゃ怪しい!っていうか、ゲストは犯人なのです
お久しぶりです、木島先生。
本当に久しぶりだ、湯川君。
なんか木島と湯川のしゃべり方が似てる~~~~!
湯川は木島の教え子?
今回、取ってつけたように草薙(北村一輝)の登場(苦笑)
ワーイ、北村さんだ
今回の脚本は、福田靖さんじゃなくて古家和尚さんだ。
だから何?ってわけでもないけど(苦笑)
![]() |
フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック TVサントラ,菅野祐悟,福山雅治,井上鑑 ユニバーサルJ このアイテムの詳細を見る |
![]() |
KISSして(DVD付) KOH+ UNIVERSAL MUSIC K.K(P)(M) このアイテムの詳細を見る |
![]() |
探偵ガリレオ (文春文庫) 東野 圭吾 文藝春秋 このアイテムの詳細を見る |
![]() |
SWITCH vol.26 No.1(スイッチ2008年1月号)特集:福山雅治[喧噪の日々、瞬間の静寂] 新井敏記,猪野辰 スイッチパブリッシング このアイテムの詳細を見る |
実はここ数回はダレてきたのか
なんかぴりっとしてない感が
あってじっくりみてなかったガリレオちゃん。
昨日はなんか初めの頃な
感じでしたよね、確かに。
最終回に向けてGOって感じ。
ところで、脚本家ってHEROの
福田さんでしたよね。
でもここずっと違う人だったような気が。
だから降板したの?って思ったのですが、
勘違いだったらごめんなさいです。
昨日は見逃してしまったけどどうなのかなって。
僕は、「久米さん、演技しちゃってるよ」って感じで
やや違和感ありました。
最後まで顔を見せないなら、久米さん出演をシークレットに
してくれた方が、いつも見てる者には、よかったような気も。
ただ、予告にあった、いやらしい顔は、久米さんらしさが
あって、楽しみです。
でももう最終回なんですね。早いなぁ。
福田さんでしたよね。
そうなの、でも、最初の方だけだったみたい。
途中で、変わってしまった。
だから最初の頃と雰囲気違うのかな~って思ったりもしたんだけど。。。降板したのかしら?忙しい?
もう来週で最終回ですよ。早いですね。
昨日はわりと良かったと思います。
でも、今クールはものすごくハマるドラマがなかった。来クールに期待しよう!スマファンは忙しいよ(笑)
SHINGOぴょんは、違和感あり派ですね♪
そうそう、久米さんが出るってニュースにしなくて
あのまま最終回まで誰だかわからないようにしてくれたら面白かったかもね!
え~~~~~~~!みたいな(笑)
ちょっと最近だれ気味で、スパイスが欲しいと思ったから。。。フジももうちょっと楽しませてくれないと(笑)
最終回。。。早いよね~もう年末だよ?どうする?(笑)
けっこう久米さん良かったと思いました。
そうそう似てましたね。
師弟の関係でしょうか。
湯川の考え方を形成した方だということにして
最後はどんな対決でしょう。
楽しみになりました。
>実験室であんな高電圧流すのコワイ
あ、それ翠も思いました。
原作ではちゃんとした施設で実験してたのに~って。
草薙さんの出番が少なくて悲しいのデスーー
レギュラーかと思ったら、終始ゲスト出演のような扱いになってしまい、、、(涙
久米さんは風貌が「教授」!って感じでした~♪
そうなんだよ・・
衝撃波を出して、アルミ板がヘショげる程の衝撃なのに、水槽が割れないんだよ。不思議だ~~。
このフィクション具合が、気にイラン。
というわけで、
産廃回収の不破万作さんのいい台詞も、台無しだったのです。
もっとも、ナトリウム24を知らないくてもいいから、放射性物質だと勘が働かない薫に、既に引き気味だったのですが・・
来週に期待するです。
雷であったにしろ
この「顔」は偶然が生み出した産物みたいですね。
しかし、これが新たな事件を解く鍵となる。
そして湯川はこの事件がキッカケで
再び恩師と出会う事になる。
たしかにオカルトに対して否定的なあの湯川が
「運命」という言葉を使いたくなるのも
ちょっとだけ頷けます。
二人にどんな経緯があったのか
そしてあの事件にはどのような謎が隠されているのか
来週が楽しみですね。
師走になると、それでなくても忙しいのに、そこここの汚れ、物の整理が気になり、掃除片付けに這い蹲ってます。
なんか貧乏性な私です~