ぷっと吹く人

以前『小鉄』と名をつけたミドリフグを2007年から2014年まで飼育したよ。2021年6月よりビオトープ開始うひゃー

引越し準備

2007-09-22 23:58:45 | ミドリフグ 小鉄 半年目

ネットサーフィンしていたら
「サンゴ砂のパウダーはなかなか濁りがとれない」
という情報が目に入った。

そう
エスワイが購入したのは
パウダー状のサンゴ砂。

なぜパウダー状にしたかというと
①ヤドカリ(貝たち)のため(今のは大きすぎる)
②将来的にハゼをいれたい(エラからハフハフさせたい)
③使ってみたかった(憧れ)
④脱窒の期待もこめて
ということなんだけど、
外部フィルターのインペラーにパウダーは良くない
という記事もぱらぱら見かけ
使うかどうか迷ったが
せっかく買ったから
使ってみることにした。

今回の引越しは
水量が約1.5-2倍になるだけなので
今使っている水を利用して
一気にしてしまおうと思っている。
でも、パウダーの濁りがなかなか取れなかったら
小鉄を入れることができないので
今からサンゴ砂を洗って
少々水を張っておくことにした。

ほんで
サンゴ砂を洗ったのだが
濁りがなかなか取れない。
ガシガシ・・・・ジャー
ガシガシ・・・・ジャー
ガシガシ・・・・ジャー
ガシガシ・・・・ジャー
何度、同じ作業を繰り返したことか。
安い砂をだから濁りが取れないのか?
明日は筋肉痛か?
と思いつつも、ひたすら
ガシガシ・・・・ジャー・・・
1時間ほど経ったところで
これは、完全に濁りはとれないな・・・・と理解した(遅い)
だって、要は沈降速度の遅い細かなサンゴ砂を
取り除いているんだけど、かき混ぜるたびに
サンゴを削っているんだから、そりゃエンドレスだと・・・。

ほんで
パウダーを、海水ですすぎ

小鉄水槽から、サンゴ砂を半分ほど拝借

汚いサンゴ砂を海水で洗う

パウダーとブレンドして

new水槽(レグラスR450)に入れた。

この間、小鉄がびっくりしてP-Ⅰフィルターと水槽の間に
挟まって「きをつけ」の姿勢になった。
(゜ ε゜ ) ピシッ!

また、外部ふぃるたーの排水ポンプの上にのっかたりしてた。
まるで、アシカの曲芸のようで笑えたが
笑い事じゃないんだよね、すまん小鉄。。

ついで
小鉄水槽から水を3リットルほど貰い
新しい水を3リットルほど入れ、ブクブクを取り付けた。

水槽に水をいれすぎると
今30cm水槽が在るところに設置するときに
もちあげられないから
これくらいしか水を入れられないのだ。



果たしてこれでいいのか
よくわからないが
まー、やってみなきゃわからないってことで。


ストレスを受けまくったと思われるミドリフグの小鉄。

がしかし、アカ虫を1ブロックいれてやると
ペロリと平らげた。
大雑把な性格というか不思議ちゃんでよかった(w


なんだかんだ時間がかかってしまった。
この間、3時間半。
ふぃー。
明日も仕事だ
風呂入って寝よ、、、ぐなーい。


コメントを投稿