エンジンの載せ換え作業を行ったばかりとお話をお伺いしているCB750Fです。
本当に長くお待たせいたしましたが(オーナー様本当に申し訳ありません)
作業を進めさせて頂きました。
セッティング作業と共にファンネル仕様からパワーフィルター仕様に変更作業が出来るか?
確認の作業を進めさせて頂きました。
燃調を確認中ですが・・・。
未燃焼ガスの排出がもの凄いです。
動画を撮影していて苦しいくらいでした・・・。
排気ガステスターの表示に【?】の表示は・・・計測不能な域なぐらいの数値という数値となります。
スロー部を調整をしましたが・・・。
薄くしても未燃焼ガスの数値が変わらないのでエンジンの状況がかなり悪い事が推察できます。
かなり目に染みる排気ガスです(だいぶ泣きそうになりながら・・・作業を進めさせて頂いています)
ファンネルを外しています。
シャーシダイナモ上で軽負荷で回して排気ガスとエンジンの状況を確認しています。
確認中です。
FCRキャブレターの調整を進めさせて頂いていますが・・・。
排気ガスのレスポンスがほとんどありません・・・。
エンジンの吸い込みが悪く、K&Nのエアーフィルター取り付けも出来ませんでした。
エンジンの良否判断を進めさせて頂いています。
弊社のシャーシダイナモでは・・・。
駆動系の良否判断。
ミッションの良否判断。
エンジンの良否判断。
確認できます。
このCB750Fの場合、エンジン内部に問題があると推測されます。
ですが、ミッションやクランク周辺の問題はなさそうな印象です。
大変恐縮な書き方ですが・・・。
走れるようなセッティング作業を進めさせていただいたので、走るかどうか?試乗に行ってきます~★
つづく。