コメント
 
 
 
儂ら猫はだなぁ (コゲ)
2007-08-03 20:57:07
寒いのは苦手なのだ。
どんなに立派な毛皮を羽織っていようが、
自然の摂理に反して避妊去勢され見事な脂肪をまとおうとも、
寒いのだけは我慢ならんのだ。
なので暖房器具の件は勘弁願いたいのだ。
 
祖はエジプトなので暑さには滅法強いんだが、
人の住む家なる囲みの中は
自然な風も通らず草木が発する水気の涼もない。
なので外に出れない儂らは人に合わせて適応したのじゃ。
 
人に依存してしまった儂は最近自然の変化に疎いが、
自然界の中で生きてるもの達は言っておる
「人が試してる今のエコは付け焼刃だ」と。
「温暖化の減速は出来ても減らす事は出来ない」
そう語っておる。
温暖化が進み夏場のクーラーの使用は今より増えるのだろうから
加速する危険性の方が高いのだ。
 
クーラー以外の涼を取れる素晴らしいものを人の英知で創る事は出来ないものか・・・。
 
 
 
アイドリングストップといえばこの私、弟子です。 (弟子)
2007-08-03 23:47:44
温暖化の顕著な現象って、昔より雪が降らなくなったじゃないスか!
それと昨今の夏場の最高気温にあっしァメチャメチャ危機感を持ってるっスよ!

外国と違って日本はまだ猛暑でバタバタ人が死ぬ、とか言うような状況にはなってないけど、孫子の代になって大洪水とか日照り旱魃とか起こったら…と思うと恐ろしくって(ケンシロウがリンの村につくまでの荒野などを思い浮かべてください)。

一人でできることは知れてるけど、だったらその知れてることぐらいやってやろうじゃあねーかッ!


ところで、駐車場もしくは路上でアイドリングしたまま寝てるヤツとかマジ許せねェっスよ!ドララララーッ!!!
 
 
 
Unknown (miho)
2007-08-04 09:55:46
おぉぉー、みゆちゃん気持ちよさそうだぁ~☆

過保護な我が家は、ニャンコが暑いだろうとクーラーをつけて
出かけてますが、これってエコとはかけ離れてますね。^^;

エコバッグは10年ほど前から持ち歩いていますよ。
 
 
 
コゲ殿 (チナツ)
2007-08-05 19:56:54
なるほど。
人間との生活に適応した結果、やっぱり猫も、人の生活に準じた生活様式になってくるのでしょうね。
一説によると、日本の二酸化炭素排出量の削減技術というのは世界的にも進んでいて、二酸化炭素排出大国のアメリカやヨーロッパが日本の技術レベルに達したならば、それだけで、全体の排出量が3分の2になって、温暖化問題は解決するそうです。
真偽のほどはわかりませんが、まあ、私たちも、身の回りのできることからやっていかなければと思います。
 
 
 
えらいねぇ~ (師匠)
2007-08-05 19:59:49
わしって、毎年の変化とか、寒い暑いとか、あんまり気にせず生きてるからなぁ…
しかし、そういえば確かに昔はよく雪だるま作ったりしたよなあ。

「だったらその知れてることぐらいやってやろうじゃあねーかッ!」
ン~ッ、名ゼリフじゃなッ!カッコイイッ!
 
 
 
mihoさんへ (チナツ)
2007-08-05 20:06:45
私も最近はエコバック持ち歩いてますが(レジ袋が有料だったり、エコバック持参だとポイントがもらえたりするので…)、10年前からすでに持ち歩いていらっしゃるとは、すごいですね~。
時代を先取りしたエコ精神ですね。尊敬…
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。