コメント
 
 
 
抜け殻 (のり)
2007-08-10 20:53:52
小学生の時に遠足で沢山取って帰りました。
学校で上級生に潰されて大泣きした記憶が・・・。
 
長年日の当たらない世界でジッとその時を待ってるんですよね。
そして日の当たる世界にでて僅か数週間の命。
そんな蝉を捕食するコゲ。
なんだか非常に申し訳ない。
でも獲れる蝉はもう弱ってるみたいです。
地面に落ちてきますから・・・。
 
私は夏の暑さに扇風機の前で
抜け殻のような状態でボケ~っとテレビ観てます。
 
 
 
うちの猫も… (チナツ)
2007-08-11 17:57:04
蝉の抜け殻をつぶされて大泣きするって、子供らしいですね
つぶす方も子供らしいけど。
実家のちゃめも、よく蝉を捕まえてきます。ただ、ちゃめの場合は、食べるわけではなく、ちょっと遊ぼうと思っているようで、ちゃめから取り上げた蝉は、特に怪我もなく、飛んで行きます。
でもデビンちゃんは、蝉を食べます。
 
 
 
ここだけの話 (のり)
2007-08-11 21:00:31
里子に行った三毛チビことももちゃん
既に蝉の味を知ってしまったんだとか…
やっぱり蝉は海老の味??
 
 
 
今年はせみが少ない? (タマちゃん)
2007-08-12 21:29:07
今年はなんとなくせみのなき声が
少ないような気がするけど・・・

私のふるさとではほとんどが
ニイニイゼミかアブラゼミ
クマゼミなんかいると超珍しかったけど
ここらではクマゼミ大群の
すごい大合唱にびっくりしちゃいます。

せみのカラ・・・楽しいですね。
 
 
 
のりさんへ (チナツ)
2007-08-13 16:05:35
さっそくですね~。
たまには、キャットフード以外のものも味わいたいのかな。
 
 
 
タマちゃんへ (チナツ)
2007-08-13 16:07:54
蝉、少なそうですか。
最近はクマゼミが増えているみたいですね。でもうちのまわりはまだアブラゼミが主流みたいに思います。
この前、実家の庭で、小さな可愛い抜け殻(たぶんニイニイゼミ)を見つけて、嬉しかったです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。