日々想うコト ~DIARY~

美葉果の『ぼちぼち』日記です

あったまろ★♪^^

2011年01月26日 | その他
私の冬の必需品・・・・。



●熱いコーヒーを・・・

サーモ機能のマグカップ

保温ポットに入れたような感じで
あったかいコーヒーが冷めにくくていいです。
ちびりちびり飲む私にはちょうどよい・・・。
パソコンの傍に置く事も多いので、どっしりと
倒れにくくて持ち手も大きいしいいですヨ。

(猫舌の人には、冷めにくくて
なかなか飲めないかもしれませんけど・・)



開けたところ。飲み口も広くて飲みやすい・・

ちなみに、私がこれを使いだしてから
うちの旦那も「それ、いいな~~~。」と
(色違いで)買い、使ってます。。。



●パソコンワークの冷え防止・・・

電気ひざ掛け。

冷え性の私には、絶対必需品。。。

ちなみに、足はこたつで、このひざ掛けを肩に羽織ります・・・。



●乾燥しがちなお肌に・・・

ヒアルロン酸・アミノコラーゲンジェル

乾燥しがちなお肌にたっぷりと・・^^b

もう 底が見えてます。



娘も毎日使うので、じきに空っぽです・・・・。@@;;;



●お風呂に・・・

浴用温泉の素。

お歳暮にセットをいただいて

「こんなにいっぱい、使い切れるカナ~?」と心配する程
たくさんあったのに

使ってみるとこれがまた良いわ~~♪と、毎日入れて
ホカホカ気分であったまっていたら
後もう、たったこれだけになりました・・・^^☆
(後水を洗濯水に使っても大丈夫みたいです)


●あったかゴハンで・・・

肉豆腐


蒸し豚しゃぶ



黒糖きな粉パン


↑これは、関係ないけど お正月にお餅を買っている
和菓子屋さんが、サービスでつけてくれたきな粉がたくさん余ってたので、材料に混ぜて作りました。
(ホームベーカリーにて)


まだまだ寒い日が続きますが、
皆さんも、
それぞれに体を守って寒い冬を乗りきってくださいね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月・実家風景

2011年01月09日 | 家族・家庭
新学期、はじまりましたね・・。

でも、すぐに連休・・・娘達もまだ休みボケというか・・
休み疲れ(←笑;)が取れてないのか、
朝、ゆっくりしすぎてます・・。早く起きろ~~~~。


2日から私の実家へ行ってきました。

長女の方は、年末から『郵便局のアルバイト』(学校・許可済み)で
年明けも2日から日程を入れていたので行けず・・・で、
今回、私と次女だけが行ってきました。

あと、姉と妹の子供達も来て、相変わらず賑やか。



実家のお雑煮。

塩漬けにしたブリが、どかんと上に乗ってます。

お汁もこの塩を落としたブリでベースのダシをとっています。


私は、結婚して実家を離れてからは
なかなかこっちの皆(主人や義父)が塩ブリに馴染みが無かった為、
今でも、
ブリの乗っからない、鳥ダシの普通のお雑煮を作ってますけど・・。
(もしくは、主人家側の白味噌ベース)


姉の家でも、一度この白ブリスタイルのお雑煮を作ったら

「塩茹での白いブリってどうよ??」って
感じであまり受けがよくなかったらしいし・・。

でも、これ、
独特のブリのダシがでてコクがでるんですよ。

昔から食べ慣れている私や姉は、
お雑煮なら、やはりこれっでなきゃぁって感じです・・。


うちの次女は、こっち(実家きて食べてみて)
「う~ん、ブリがちょっとしょっぱい(塩からい)かなぁ。」
・・と、ちょっと慣れない様子。


食べ慣れると、この塩加減がちょうどいいんだけれどねェ。

今年来なかったけど、長女の方はいつも
このお雑煮もおいしいって言って食べていたから、
好みによるのかもしれませんけど・・。

ちょっとブリの処理やら、ひと手間かかるけど、

いつか、
わが家での馴染みのお雑煮のひとつにしたいです。



二日目の朝、姪っ子のMちゃん。(姉の子:中1)
少々おせちに飽きたのか納豆ごはんで朝食。
一生懸命、練り練りしてます・・・。www
これはこれで、おいしいよね。



お正月の実家でも、みんな冬休みの宿題・・

きっちり、がんばってね・・。



あれ、どこ行った??   笑www
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011、新年

2011年01月06日 | グルメ・料理
新年おめでとうございます。

橿原神宮、今年の巨大絵馬です。(写真は年末に撮ったものです。)




↓なんやかんやで、わが家の今年のおせち(?)。

皆様、
各自立派なお正月料理を用意されています事と思いますが・・。

今年は、調理に必要な時間があまり無くて
わが家はこんなんです。。;





黒豆ですが、今回、かなり甘さを抑え過ぎて
健康的にはいいんですが、
もうちょっと甘いほうがよかったのかな・・?と心配。。

(わが家はこれ位がいいんですが;)

昨年アップしたわが家のレシピで同じ様に作ってしまった方で
ちょっと物足りないと思った方、ごめんなさい;;

お砂糖ちょっとひかえすぎたかもしれません;;;
(圧力鍋レシピの方です。)

またレシピの方、少し改善せねば。




今年は、『伊達巻』と『金団』をつくるのを断念したので
見た目がすごくさみしい・・・。





角煮は、私や家族が ばら肉のトロッとした脂が苦手なので
豚ヒレで作ってます。 あっさり食べれてよかったです。
(きゅうりも一緒に刺して強制的に;;;)
れんこんとほうれん草のキッシュは、半分を残して
あとは角切りにして、盛り付けました。


おせちというより、重箱に盛ったオードブルみたいな感じです;;
昨年と比べると、大分品数少ない;



お雑煮。今年はお出しで。

(牛蒡を入れるのを忘れてしまった;;;)


なんかもう~~~、ぐだぐだな出来です。^^;



有名百貨店とかの、おせち買うのも楽でいいか~~なんて
本気で思ってしまいますけどね。

実家の親なんかは、

「今まで、さんざん作ってきたから
 お正月はもう、ゆっくりしたい~~」と。

年配の方は、おせちを買うパターンも多くなってきてるとか。


そうそう、

年明けにニュースでみましたが、
購入するおせちの方、色々とトラブルがあったようですね;

「写真と出来栄えが違う」
「年末に届かなかった」「傷んでいた」などなど・・・。


特に、おせちは年末に大量につくられたりなどしますから。
買う場合は、
選ぶ方も、気をつけないといけないんだなぁと思いました。




逆に

意外に、
若い方を中心に、おせちを手作りする家庭も
増えてきているとかも聞きました。

このネット社会で、こうして写真とかでアップする機会も
ぐっと増えたせいもあるかもしれませんが、

いいことですよね。。♪張り合いもありますし。


私も、お嫁にきたばかりの年や
同居していた主人の母が、まだ元気だったころは
結構がんばって
クワイやなます、ブリ照りや煮付け、酢の物、錦卵など
定番のものを忠実に作って、
お重三段ぎっちりにつくっていました。

忠実に、ちゃんとしたおせちを作ろうとすると
用意に二晩以上もかかってかなりタイヘンですよね;

主人の母が亡くなって数年、

ぐっとカジュアルなおせちになってしまいましたけど。



子供の頃はおせちの味は
どちらかというと、私も苦手だったように思いますが、
大人になって、おいしく思えるものもたくさんできたし、
母や、おばあちゃんの作ってくれた味を思いだすと、


やはり、日本のお正月といいますか
後世(子供達)に伝えていくというのも大切かなぁと、
私達の世代も、引き継いでいくべきなのかなぁと、
思ったりもします;;

昔ほど、日持ちを長くするために
濃い味付けをする必要もないので、その辺は
今風にアレンジしてでも、
伝統のものをまた除々に
とり込んでいきたいなあと思っています。

時代の流れに合わせながら・・・







元旦の晩御飯も、おせちの残りですませました。

暖めた野菜のキッシュと

盛岡冷麺の暖かいスープバージョンをプラスしていただきました。


今年も、平穏で よい一年でありますように・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備^^;

2011年01月02日 | グルメ・料理
12月30日の橿原神宮。

お墓参りに行く前に
新年に向けて、車のご祈祷をしてもらいます。
(年明けは混むのでわが家の年末恒例の;)

30日だと、まだ神宮には人はまばらです。
何人か、わが家と同じように年末にご祈祷しにやってきた
家族や、子供さんの初宮参りらしき格好をした家族が
何組かいました。




・・31日には、夜中からの参拝客も多いんでしょうね・・。
暖とり用か・・?大きな篝火用の木が積んであります。



暮れの大晦日、準備。

年賀状がギリギリ31日までかかっていたのと@@;
大掃除もなんとか29日に済まし、
30日は一日がかりでお墓参り巡り~~と、


やっと、おせちの準備。

もうあまり凝っている余裕はありません;;


黒豆完成。(かなりお砂糖控えめ、ヘルシーです。)


紅白見ながら、タルト台をこねて・・


角煮の準備。

↑大晦日の真夜中です。(遅い;)何やってんだか・・


れんこんとほうれん草のキッシュを作ります。
※お正月バージョンです
(小芋も入れるつもりだったけど、溢れそうなのでやめました。)


角煮は、ゼロ活力なべで。
パワーがあるので、助かります;;;


キッシュ焼けました。


蓮根は
軽く茹でた後、ほうれん草と一緒に塩胡椒で炒めてあります。
蓮根の歯ごたえがアクセントになって
今回、かなり思いつきで作ったけれど我ながら○な出来でした。


この時、すでに午前2時。


年明けちゃってます・・・。

あとは、お屠蘇の準備と

盛り付けと・・・。

こんなんで、
結局、朝方までバタバタしてました・・・・;ヤレヤレ;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする