日々想うコト ~DIARY~

美葉果の『ぼちぼち』日記です

見納め・・(梅)

2008年03月24日 | 観光・旅行等

梅の花も『見ごろの時期』としては、そろそろ終わりに近づいて
いるのでしょうが・・。




日曜日、家族で

梅林で有名な『下市町 広橋梅林』へ行ってきました


山間に並ぶ、美しい梅林が
まだまだ 競うように 花を咲かせていましたよ。
(まだ蕾をたくさんつけている枝もありました)





主人の写真には遠く及びませんが、

私も負けじと


自分の愛機(カメラ)で私なりに 風景を切り取って
(撮って)みました















撮影:Panasonic:Lumix FZ18

                            
私の今の愛機は

小さい割りに高性能なのですが

まだまだ使いこなせておりません・・・・



(コンパクトデジカメとも、デジ一眼とも
  違う、『ネオ一眼(?)タイプ』のカメラなので余計・・;)

↑使い始めて半年位は経つというのに・・・






風景写真って、難しいですね。。



また、
色々撮ってみて少しづつ腕を上げていきたいと思っています。




娘たちも、それぞれ自分のデジカメや携帯電話で
好きなように撮っていましたよ。

主人は、いつもながら

三脚をドカッと立てて 念入りに風景を
カメラ(Canon :Eos 5D)に収めておりました・・




街中の方では、
今度はいよいよ桜の蕾が
大きく膨らんできていますね。
(場所によっては、咲いている所も)



の時も撮りたいですね。


でも、桜のときは いつもどこも花見客であふれるし
花粉症の身には、その時は花粉も結構ピークなんで、
キツイんです・・・。
(スギよりヒノキの花粉に弱いので・・;)




いよいよ、春も目の前・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式・・・

2008年03月19日 | 家族・家庭
まとめ日記です・・・



中学3年の長女、小学6年生の次女、

日は別々でしたが、

この度、二人共 各学校の卒業式を迎えました。



まず先に長女の方、




人数が多いマンモス校なので
一人づつ卒業証書を渡すのは略されていましたが、

名前はひとりひとり呼ばれて返事をして
立ち上がっておりました。

スライド映像も丁寧に編集されていて
学校生活の3年間を色々振り返って観ることができました。




 これだけの大人数で生活する学校の割には

一部のニュースで取り上げられていたような
式を荒らしたり、普段でも授業を妨害したりするような
悪ぶれた子が、不思議といない学校でした。
(私らの時代でも、卒業式には警察や警備員が何人かいたような)


長女を受け持っていただいた担任の先生は
皆 若手の先生ばかりだったのですが、
担任の先生をはじめ どの先生も
生徒に対して、厳しいけれど
ひとりひとりに熱心に向かってくれる
心温かい 
先生方でした。



同じ学年に、体に障害を持った友達がいても

事故に遭って、入退院を繰り返しながら車椅子で生活している
友達がいても

いつでも
暖かく手を差し伸べる

そんな
やさしい生徒達でした。。


在校生からの送辞、

卒業生からの答辞。


とても立派で、涙がこみ上げてくるものがありました。




色々と、いい先生方と地域の環境にも
恵まれた結果で、

そんな中での 学校で楽しい3年間を送ることができ
本当に良かったなと思いました。




そして、次女の方




次女の方に関しては、私にとっては別の意味で
特別な想いがありました。


小学4年の時位から始まった
次女の『不登校』に色々と悩まされたからです。


原因は、色々とあるのだけれど


人一倍、たくさん、先生方や他のお友達に
お世話をおかけしました・・・。。。



門まで引きずって通学させたこともあり
教頭先生や担任の先生に担がれて教室へ上がったこともあり


途中、先生の奨めもあり
毎日付き添いで、半年間を共にし 個別に勉強をしたり
する日々もありました。。


最後の方は、無理強いもせず

本人の意思にまかせるようになりましたが
そうなるまでには本当に色々と悩まされる日々でした・・。



色んな出会いもありました。。


教室に上がれない子達のために設けられた学習室で

次女以外にも、問題を抱えて通っていた他の子供達。。


●友達関係でうまくいかなくて
 教室に上がれなくなったK君

 本や昆虫にすごく詳しくて、次女にも色々教えてくれたっけ・・。

 運動系はバッチリなんだけれど、音楽や絵画の授業は大の苦手で
立笛や絵に関しては、「頼む、教えてくれ」と
次女に熱心にコツを教わっておりましたよ。


●気性が荒くて、休み時間に(わざとじゃないんだけれど)
 ボールでガラスを割ってしまったり、友達を押してケガをさせてしまって
 よく先生にも大目玉をくらっていたT君。。


次女とも、一度つかみあいの大喧嘩をしたことがあったよね。。
(止めに入った大人にも、くってかかってくる迫力でした)


あれから仲直りしたけれど、
それから急におとなしくなっちゃって逆に心配しちゃったよ。


時々、私にも 学校で会ったりすると

「あ、ども。こんにちは。。」


~と、はにかんで
挨拶してくれるようになって、嬉しかったです。


教室の友達にも、


熱心に誘いにきてくれたり
遊びにきてくれたり、
ひとつひとつはささいな事でも、力強かった。。

担任の先生をはじめ、
校長先生、(前)教頭先生にも直接・・。
学習室指導の先生や、保健の先生、
用務員の先生、ボランティアの方々・・・。


いろんな方に、いっぱいお世話になりました。


中学からは、
本人も大丈夫的なことを言っているけど
でも、どうなるかはわからないけれど

こうした経験も、この子にとっては

必要であったのだと思いたい。。


みんなに支えられて過ごした経験が

貴重なものであったと思いたいです。。


ともあれ、


色んな方々にありがとう・・・



二人とも、卒業おめでとう・・・。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールパンで、ブラウニー

2008年03月14日 | オールパン
ホワイトデー前日。




長女が、先月のバレンタインデーの時に

女の子友達(同学年や後輩?等)から
手作りチョコレート等を
いくつかもらっていたので、お返しのチョコ作り。。


毎年、いくらかチョコをもらうみたいなのだけど

(いわゆる『友チョコ』-皆であげたりもらったり)




中学生にもなると、


皆、びっくりするくらい上手につくっていて
可愛くラッピングも工夫してたりして
見ていてとても関心させられます・・。




こんなに、おいしそうな手作りチョコなのに



誰か好きな男の子とかに・・・

あげないんでしょうかねぇ~~~




長女も・・。



まぁ、友達同士であげたりもらったり~
・・が、今は一番楽しんでしょうね。



さて、私は お手伝い。。


今回は、
オールパンを使って、『ブラウニー』を焼きました。

生地に、チョコレートと乾煎りしたクルミを混ぜ込み
底に丸いオーブンシートをしいたオールパン(S)に
流し込み~~~~

ホタル火で40分焼いて
そのあと、蓋をしたまま10分程余熱で蒸らせば



生焼け無し、ふっくらしっとり焼き上がります。。




少々不器用なうちの娘でも

楽に、そして上手に焼けましたよ。。


混ぜ込んだチョコもほんのり溶けて、
しっとりいい感じです。。

逆に
クルミの食感がサクサクして、いいアクセントですね





よく冷ましてから



可愛い苺チョコキャンデー2個と一緒に
袋に入れて出来上がり。。

(急ごしらえで、ひねりのない入れ方ですがまぁいいか・・)



結局、お返し以外にも
(残りの入試が終わった)お疲れの
他の友達にも、持っていくと言って


5~6個ほど包んでました。


家族や自分は、味見程度の小さな一切れ。。




うんうん、見た目は地味だけれど

なかなかおいしくできました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2008年03月12日 | 家族・家庭
長女の受験も済んでやれやれ・・で一安心したところで

色々とやりたいこともあるのだけれど・・
(手作り、HPリニューアルetc~)




ここのところ、
季節の変わり目もあり、
急に暖かくなってきたので
衣服の入れ替えもあり~~

それに、
学用品などの整理等、大掃除の毎日です。




長女も、受験用に使った今までの塾の問題集や参考書、
プリント等がどっさりあったのを整理したり処分したり・・



・・いやはや、使い終わったプリント、ドリルのすごい量。。
(よ~こんなにがんばったなぁという感じです。)



春からは



長女:中学生→高校生
次女:小学生→中学生 ~になります。。





親の方も忙しいです・・。

なんせ、


卒業式と入学式が、それぞれ2回づつ
計4回出席しなくては。。



今日は、
私の式服を買いに出掛けました。。



前年末から、
少々食事制限等していたおかげで
服のサイズが、ワンサイズ下のを買うことができた
のはいいけれど







このまま、体型を維持しとかなくては・・・

毎日、体脂肪計とにらめっこしてます。


(健康的に。ですけどね。)






娘たちは3学年違いなので、

今年もまあ、大イベントなのですが



さらに3年後、


長女:大学 入学
次女;高校 入学


になったときが怖いです~~~~。。
(学費が・・・)






ともあれ、




もう

春ですね・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛ちらしと鯛そば

2008年03月04日 | グルメ・料理
昨日は『ひな祭り』でした。



ささやかですが、一応 

月並みですが
雛ちらし寿司に、はまぐりの潮汁。


・・こういう、日本の行事は
大切にしたいと思う性質(タチ)なので・・。


それに、

長女の受験前にはなるべく生モノとかも控えていましたので

反動で、『お刺身』とか とても恋しかったです~~~。。。


久しぶりの、

家族皆、大好きなのお刺身も。。


身がぷりぷりして
新鮮でおいしかったです


そして、

次の日(本日)の昼食

おソバ。

昨日の、
はまぐりの潮汁の残りを足し、余りの鯛(端身)もさっと
ダシ汁にくぐらせて炊いて、
薄口しょうゆ、酒等で味を整え
お揚げ、ワカメ、三つ葉、そして鯛ものせて・・。



こ、これは
久しぶりにヒットじゃないかな~~~



今日、具合が悪くて
学校をお休みしていた次女も、全部たいらげて
お汁もぐびぐび飲んでおりました。


残り物利用とはいえ


鯛とはまぐりのダシが利いていて
なかなかリッチな風味の
おいしいおソバでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の科学

2008年03月02日 | 趣味
とある大きな書店へ、子供達を連れて行った時のこと。


長女も受験終わったことだし
今まで以上にホッとしたのもあるけれど
相変わらず
ゲーム関連本や漫画のコーナー等に直行しようとする
娘たちに



「目先を変えてみたら、
   楽しそうな本もいっぱいあるよ。」


・・と誘ってみて
他のコーナーも色々じっくり歩いて観て回る。


最近、色んな種類がでている手作りキット付き読本とかも。





私:「こういうモノって・・
   興味があったら、どんどんやってみたらいいんよ

   こういう経験って、無駄にはならないからね。」


次女:「そんなん、やる気ないもん買っても~~
    もったいないよ」

・・とまあ最初は

乗り気なさそうに見ていた娘達なのですが・・。






次女:「あっ これ・・テルミン




大人の科学-マガジン-Vol.17 『テルミン』

私もみてびっくり。

テルミン』って、電波で音を発する不思議な電子楽器。


(↑『のだめカンタービレ』にもでてきたので
   次女も少し知ってる・・


へぇ~~そのテルミンが作れるキット




次女:「おもしろそう~~作ってみたい





・・ほうほう、



じゃあ、買ってみる?と、
価格をふと見る





ヒエっ・・・・2,300円








・・・・









私:「そうやな~、ハハ やっぱりさぁ 


   もったいない・・・かな~?」







次女:「・・さっきと言うてること、違うやん。」




はい、ごめんなさいぃ~~~


買いました。
珍しく次女が乗り気だったし、少々高かったのは
痛いけど、私も思いっきり豪語してしまった手前・・・



帰宅後、さっそく張り切って作ってましたよ。



乾電池(単3×4個)を組み込み、完成~。
電源スイッチを入れ、チューニング~




うわさ通りの音・・・・



キュイイ~~~~~~~~~ン

キュワワワァ~~~~~~~~~~~~





蚊よけの電波?

のこぎりをバイオリンの弓で弾いたような音。。


直接振れずに
長く伸びた細い針金の横に 手を近づけたり、遠ざかけたり
上下に動かしたりして 演奏(?)します。





でも、おもしろい。




大人用のキットだったのですが、

ドライバー一本で小6の娘でも作ることができましたよ。


冊子には、
テルミンの歴史やしくみなどが詳しく書かれていました。


次女も自分で作った電子楽器にホクホク。



自分で作ってみると、
より しくみとか構造が理解できるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする