日々想うコト ~DIARY~

美葉果の『ぼちぼち』日記です

ポルトヨーロッパ

2007年04月30日 | 観光・旅行等
4/29(日)主人・私・娘2人、家族4人で
和歌山マリーナシティ『ポルトヨーロッパ』へ行ってきました

和歌山近辺には、これまで何度か来た事はありますが
『ポルトヨーロッパ』は2回目。
わたしら家族は、あまり乗り物中心に楽しむ方ではないので
遊園地といっても、ヨーロッパを模した建物の中を探索できたり
動物ふれあいコーナーがあったりなど、ゆったり過ごすことができるので
ちょうどいいおでかけスポットなのです。

(JAFの優待券で入場料無料ということもあり・・。


次女はとても動物好きなので、山羊やウサギに餌をやったり
大きな犬を撫でたりできて嬉しそう


乗り物は、手頃なのを2~3個乗った程度で
我が家のシメは観覧車。ゆったり窓から眺める風景でのんびり~
(ここの観覧車はペットと一緒に乗れるのもあるそうです)

昼食は、隣の『黒潮市場』で。


シーフード・バーベキューも楽しそうですが ここへ来たら
やはり新鮮な海鮮丼を食べなきゃね
写真に写っているのは、『イクラとサケ(親子)丼』と
『イクラとねぎトロ(他人)丼)』(イクラたっぷり~
それと新鮮ネタのにぎり寿司も
屋外テラスでいただきました

帰りの道路も、結構混んでいましたが
今回は車にETCを搭載してのドライブでしたので、かなり料金所での
混雑は回避できたのが良かったです。

明日は疲れをとってゆっくり休もうね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花○○○色?

2007年04月25日 | 手作り
ちょこちょこっと作ってみました。
●プチポーチ
●サシェ
●ポケットティッシュケース
●キーケース

作って並べて見て「そういえば、こういう色合いって、
なんだか最近よく見るような・・・なんだっけ・・。」

そうそう、今あちこちで花を咲かせている
ハナミズキ(ピンク)の色』っぽい?
ここのところ、近所の家の玄関先や庭木でよく見かけるのでした。
桜の花が散ってからの今の時期、ピンと立った枝にあちこちで花を咲かせていますね。
白いハナミズキも、『ホワイト』というよりは『アイボリー』(クリーム色?)
の色合いをしていますが
ピンク色のハナミズキも、『ピンク』といっても『サーモンピンク』といったような
独特の色調でよく目に付くのです。
(若干濃い目のピンクのもありますが、薄い色の方です)

最近、家の玄関先や庭などに植えてらっしゃる家も年々多くなって
きているような。我が家の近所でも多いですよ。

シックなピンク調の『ハナミズキ・カラー』(←勝手にネーミング;)・・・
しばらくはこの色、懲りそうです。
(こないだから凝っているクロスステッチも入れてみました

もともとハナミズキは白い花の方が好きだったのですが
最近はピンクの方も、すっかりお気に入りです。

「~薄紅色の~♪可愛い君のね・・・」一青 窈さんの『ハナミズキ』も
ピンクの花のほうを唄っていらっしゃる・・・・・のかな?

※注・訂正)ハナミズキ:花のようにみえる部分、実際は『花』ではなく、
  花のように見える色づいた『葉』なのだそうです。すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールパンで苺ケーキ&ジャム

2007年04月18日 | オールパン
春はやっぱり苺。。(そろそろ食べおさめの時期かな。)

苺は大好きだけど、何故かジャムは苦手の娘たち・・。
次女「最近、苺ジャムって食べてないなぁ~」と。

わが家では何故か ジャムといえば『ブルーベリー・ジャム』。
そもそも今は亡き主人の母がブルーベリーのジャムが好きで
子供も、小さい頃は苺ジャムのドロッとした塊があまり好みでなかった。
・・で、買うといえば ブルーベリージャムばかり。
そーいえば、最近はとんと『苺の赤いジャム』って買ってないや・・。

たくさん苺のパックを買っていたので
「ほんじゃ、ジャム作ってみる?」 「うん、作る
・・と次女といっしょにジャム作りをすることに。

次女は、昔の苦手だった思い出から、給食にでる苺ジャムも残していたらしい。

苺をつぶして、お砂糖・レモン汁・はちみつ少々を入れ
お鍋でコトコトとろっとろになるまで煮詰める。。
苺の煮える甘~い香り・・・。

私が子供の頃は、ジャムといえば、やはり『苺ジャム』だった。
そういえば、私のおばあちゃんもよく安い苺をたくさん買ってきて
苺ジャムの甘い香りが台所に充満していたっけ・・。

次女は、自分が作った苺ジャムを
嬉しそうにパンに塗り食べてましたよ。

今日は、せっかくなので更にそのジャムを使って
オールパンで苺ケーキを焼いてみました。

生地にも苺ソースを混ぜこんでふっくら苺のシフォンケーキに・・・
んん??

卵白をしっかり泡立てたし、焼いてる途中もかなり膨らんでたのですが
生地が冷めて落ち着いたら、
タルトのようなケーキになっていました。
作り方では生の苺をつぶしていれるところをジャムにしたからかな?

切り分けて、苺ソースをかけて出来上がり。

ケーキ生地は甘さ控えめですが、苺ジャムのソースがひきたって
なかなか おいしかったですよ。

子供たちも嬉しそうにぺロリ。
最近、朝はご飯党の次女も「明日もパンにこのジャムつけて食べる」
・・だそう。

すっかり苺ジャム派??
やはり、旬のもので作った物には かなわないって事かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の勉強・・・。

2007年04月17日 | 手作り
近頃はまっているもの・・・。

・・というより、小物制作のレベルアップにと
趣味兼、腕を磨く勉強に~・・と、ちょこちょこ集めているのがこれ。

クロスステッチ仏書。特に本場フランスのものは
デザインも豊富ですごく勉強になる・・。
現代風~クラシック風柄~どれも素敵。

クロスステッチは、昔小学生の頃に姉とよく手芸店で
好きそうなキットや糸を買ってきては色んな柄にチャレンジしていたっけ。。
懐かしく思い出して、
今年の夏休みに自分の娘達にもやらせてみて、自分も教えながらいっしょにやってる内に、自分もまた再加熱。
刺繍のおもしろさ・奥深さ再発見~~~
またすっかりはまってしまった。。

目を詰めれば、もっと細かないろんなデザインを刺せる。
小物作りにも飾り刺繍を入れたり、ちょっとランクアップできそう。

刺繍糸は、この間使って残った糸もたくさんあるから、まだまだ役に立ちそう。
さて、何からつくろうか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期~授業参観

2007年04月16日 | 家族・家庭
新学期がはじまり、早速の長女の授業参観です・・。(うっ、速っ

参観内容は、大体いつも似たような感じなんですけどね。。
学年変わってクラス替えもあり、みんなと仲良く学校生活も送れてるのかな。。
中3なので、これからの進路云々の事もあり、
参観後の先生との懇談会にも出てちゃんと話を聞いておかねば。。

参観後、懇談に残ったお母さん方は10人位。
子供が中学生位にもなると、お仕事されるお母さん方も多いせいか
大体集まりは、こんな感じ。

そして、先生。

新しい長女の担任は、やさしそうで少々ユーモラスな?男の先生。
年齢は・・・うちの旦那と同年代位かな?

小学校の時はベテランの年配の先生が多いけれど、
中学校の先生は、結構『若手』が多い。

昨年の担任はもっと若い先生で、何と私と『たぶん同年代?』位でしたよ。
心境はちょっとフクザツですが・・;
(奥さんは私とママ友達。←家も近所;)
若手の先生とはいえ、たとえば昨年の先生でも『ドラゴン桜』並みに
元気な『熱血』先生だったらしいし、
勉強以外でも、生徒たちのコミュニケーションに積極的で
クラスの生徒達からも、親しまれていた様です。(←長女談)
うちのおとなしい長女も、随分と元気パワーをもらいました

昨今は、ニュース等で学校や先生の指導力云々等色々と問題になって、
おかしな世の中とも言われていますが・・。
少なくとも、長女(次女・小学校も)に関しては結構良い先生に恵まれているような・・・今のところはまだ安心できる環境ではあります・・。
さて、今年は受験生という重要な期間なので
どうでしょうか。。

・・長女の学年でよく言われるのですが
「この学年は、真面目でやさしい子が多い」と先生側から見るとそう感じるらしい。
以前、交通事故にあって入院中の同級生を見舞うために 有志で折り鶴を折ろうと
学校で用意した折り紙を、他のクラスの子たちも(男の子も女の子も)
積極的に取りにきて折ってくれて 用意した折り紙が全部なくなり、
学年でかなりの折鶴ができたこと、
また同クラスの障害を持った子の手伝いも積極的に世話を良くしてくれたり・・
(というより同等に仲良し。)

 郊外学習などは 朝早くの集合時間に、毎年余裕をみて時間編成していたのに
「今年は、誰も遅れることなく どこに行くにもみんなすごく集まるのが早くて
きちんと並んで待っているし 助かるし嬉しいけれど、時間がかなり余って困った~。」等、苦笑しながら先生が話してくれたりしたこともありました。
ひとつひとつはごくごく小さなことなんですけどね。
特別に荒っぽい子とかもあまりこの学年ではいないらしい。

ただ、やさしいけれど『押しが足りない』とか、
いいことばかりではないですけどね。

色々、その年の生徒の『カラー』っていうのがあるらしいです。

次女の方の年代になれば、また言われること違うんだろう~な。
「自我が濃い~」・・とか。

来週は、次女(小6はじめての)授業参観です。。。はてさて。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする