『和出汁一心丸の内』店長を務めていた杉田君が独立
7月20日プレオープンを果たしました。
おめでとうございます

場所は『和出汁一心丸の内店』1Fにあったお寿司屋さんの跡地。
本来は3月末退社、5月中旬開業というスケジュールだったが工事が遅れ今日に至った。

店内は厨房に正対するカウンター席と、奥には元の座敷席を改装した小上がりと中待ちスペースが用意されている。
厨房とカウンター席の垣根が低くオープンキッチンスタイルとなっているため、客席からは丸見え。
お客からは作業工程が見えるので安心感や手際の良さを魅せることができるが、逆になるとこれはタイヘンですね(;^ω^)

店主の杉田君とお母さま、女性スタッフの3名での営業。
プレオープンにつきメニューを絞ってのスタートとなっています。
麺メニュー

ランチメニュー

煮干し中華そば 750円

濃厚ベジポタ中華そば 780円をシェア

◆煮干し中華そば

一心のレギュラーメニューを踏襲した商品。
動物系を一切使わない煮干し100%の出汁。 表層の油感やザラッとする舌触りのスープもそのまま。

プリっとした食感のやや多加水中太ちぢれ麺は、う~んどっかで食べたことがあるようなw
そうだ! 『煮干し専門勝屋』(一心のセカンドブランドとして開業、一心から自家製麺の提供を受けていたが後半は製麺業者からの仕入れに変更)の麺とそっくり。
それもそのはず、どちらも高岡のシクヤ製麺です。 同じレシピなのかはわかりませんが食感は似ていますね。

◆濃厚ベジポタ中華そば

鶏白湯と野菜で仕上げたドロっとしたスープ。 油脂成分が野菜にとって代わっているので重くない。
ほんのりした甘みとしっかりした塩味、言い換えると少しクドイ味付けだがパンチを効かそうとするとこうなるのかな?(笑)

清湯の煮干しと同じ麺だと思いますが、グランドオープンに向けいろいろ試してみてもいいかもしれませんね。

飯田商店をリスペクトしたラーメン鉢に井伊家家紋の「丸に橘」をあしらうなど店主の意気込みが感じられますね。
橘は生命力や長寿のシンボルとされ、図柄は花ですが《つぼみ》に見えるので採用された様です。


ちなみに飯田商店は織田信長の家紋《もっこう》をあしらっていますが野心家なんでしょうか?性格が表れているようで面白いですね。

杉田君が当初目指した《地鶏》のラーメン、ぜひ完成させてもらいたいですね。期待していますよ(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;中華そば つぼみ
住所;富山県富山市丸の内1-5-8
電話:076-443-1585
営業時間;11:30-14:30 18:00-22:00
定休日;日曜日
駐車場;店頭3~4台と隣に契約駐車場3台
地図;