管理人のブログ

札幌東高校合唱部HP管理人のブログ

気持ちのいい暮らし

2006-03-25 22:10:01 | blog
「はじめよう! 気持ちのいい暮らし」
  河野真希・監修  ひらいみも・絵   PHP研究所 ¥900

家での時間つぶし用に雑誌でもと、会社帰りに寄った本屋さんで気になって買った本。
A5版のソフトカバーで、生活の知恵本みたいな内容なんだけど、絵本みたいにかわいい。
衣類のこと、食事や自炊のこと、収納のことなど、一人暮らし女性向け。
こんなことからしてみたら?っていう提案がたくさんで、
手書き文字が多いからかな・・・ 押し付けがましくなくて、
見てると、あぁしてみようかなぁって思う、すてきな本です。

雪。

2006-03-19 18:06:47 | blog
晴天になった京都。
ちらりと雪が降りました。天気雨のような雪。
近所に咲いた梅をバックに見るちら雪は、意外なほど良かったです。

悩み。

2006-03-14 00:26:22 | blog
最近、深刻な悩みがあります。

ニキビのできる位置が、明らかに変化してきているのです...
今までできなかったあごに白ニキビ。
しかも、なかなか治らない。(いじってるから?)

高校生のときにもそれほど悩まなかったニキビに、ここにきてやられるとは。
ちょっと年を感じるです。
「ニキビ」って言っちゃいけないことも気づいてます。
でもあえて、ニキビと呼びたい...

ワイン

2006-03-07 20:07:36 | blog
コンビニで、しばらく前から田崎真也コレクションと銘打ったワインがあって、
こないだ半額になっていました。

ワインはふと飲みたくなるけど、少し飲んでると、うぅっシブイ・・・となってしまう。
白でも。赤でも。どちらもそれほどかわらない。
とっても飲みやすいのだと大丈夫だけど、そうすると飲み過ぎてしまう。
(飲みやすいのは、だいたいは激安ワイン)

赤でも白でもいいやと思って、このたび買った半額ワインは、ロゼ。
親がよくロゼを飲んでたせいか、なんとなくロゼ好き。
家でグラスに注いで、あー梅の色みたい。と思いました。淡い感じが。
春ですねぇ。

なぜだ?

2006-03-06 22:54:18 | blog
ビデオの予約録画ができない。
なぜだ・・・

メカものには意外と強いのです。
でも強い分野は、線をつなぐとかの目で見える物理的なところで、設定とか苦手みたいなのです。
時間をセットして自動起動させるとか。
パソコンがらみは、仕事で関わってるだけにそれなりにはわかるんだけど、
パソコンて、ほら、設定のかたまりみたいなもんだから、あまり違和感なくできるのです。
でも。
ビデオはすごくアナログな感じがするから、だまされるのよ・・・
Gコード予約が発明されてなかったら、私は予約ボタンを自分で押してから外出するとかじゃないと不可能。

最近、重ね撮りしまくっているテープで予約録画しようとすると、だめ。
少し回って、すぐに止まるの。
早送りとかもできないし。
これは、テープの寿命なのかしら...

今日は。

2006-03-05 13:59:17 | blog
今日は。
掃除をして、洗濯をして、ふとんを干して、お昼ごはんを食べました。
これから行きつけのドラッグストアでシャンプーとハミガキコを買い足します。

一人暮らしってさいこー。

3月になった。

2006-03-02 00:02:16 | blog
もう3月です。別れの季節、3月。

いや、だから何ってわけでもありません・・・。
4月は出会いの季節ですが、残念なことに私のいる職場にはフレッシュマンはこないようです。

今の職場の男女・未婚率の分析。
 男性8名。未婚1名。
 女性8名。未婚7名。
なんだこれ。

寒い!

2006-02-27 22:01:31 | blog
今日は寒い!

会社では空調がきいていて暖かいので、冬場でも半袖の事務服で仕事をしてるあみえみですが、
そんな私でも、今朝は久々に冷えるなぁと思いました。

でも、冷え性なんです。私。
地元・北海道にいたころは、夏は夜になると手足の指先が冷え、冬は一日中冷え。
道外に出た今でも、冬は末端が冷え冷えとしています。
夏は、冷え症状が出ないことに感動しましたが、代わりにGWから既に夏バテ。
私は生命力の弱い個体なのでは、と懸念しているここ数年。

始動

2006-02-26 20:57:26 | blog
札幌東高校合唱部のウェブサイト、やっと始動。
ついでにブログも始動。
たぶんブログは読書日記になりそうですが。

家で4時間もパソコンとにらめっこなんて、いつぶりだっただろう。
仕事で一日パソコン使ってると、家でなんて見ようと思わなくなるもんですね。
とりあえず、今日は始動日。
ひさびさにお風呂につかって、ゆっくり休むことにしまーす