阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

駅伝 えきでん また エキデン  思うこと

2013年12月05日 | 楠康夫 理事長
12月に入り、

日本の各カテゴリー駅伝の全国大会がこんなに集中しているということを改めて感じますね~~~

今週末から始まる予定は、日本陸連や関東学連のホームページなど掲載されています。

12月7~8日 小学生 日清食品カップ 全国小学生クロスカントリーリレー

12月15日  中学生 全国中学駅伝

12月15日  実業団 全日本実業団女子駅伝

12月22日  高校生 全国男女高校駅伝

1月1日    実業団 ニューイヤー駅伝 全日本実業団男子駅伝

1月2・3日  大学生 箱根駅伝

1月12日   世代間 全国女子駅伝 

1月19日   世代間 全国男子駅伝

ここの時期、全国規模のマラソン大会が入ってきます。

駅伝、えきでん また エキデン

こりゃ大変だ~~~~

私が、過去に選手派遣や視察に行ったことがないのは、全国中学駅伝 全日本実業団女子駅伝 全国高校駅伝 この3大会は、まだ、行ったことがありませんので、雰囲気は生ではわかりません。箱根駅伝は昔に私が走っていますし、毎年、今も行っていますので、わかります。

トラック&フィールドの方も各カテゴリーの試合数も8~10月にかけて多いですが・・

ここも、凄いですね~~~~

日本では、各カテゴリー全国チャンピオンシップが出来上がっています。

指導もその事を中心に回っていく事で成り立ってきたのが、日本の陸上競技選手の育成法です。

長距離も駅伝を用いて、いつの間にやら、そのパターンになってしまいました。

選手、指導者、組織のモチベーションを高めながら進めていくシステムの一つではあります。

だいたいの皆さんは

小学生

中学生

高校生

大学生

実業団

大人市民ランナー

と分割された責任の中で行われているでしょうが・・・

これは、ほとんど当たり前のことですが・・・

国家をあげて作り出してきた日本の常識なのです。

私のやろうとしていることは、ヨーロッパ型の日本流クラブの創造です。

だから、矛盾に思ったり、理解したくないことも多々ありますが・・・

それに挑戦しています。

当クラブにとっては、試合、大会は会員の皆さんの発表会でもあるので、

それを見に行かないのは、せっかくやった練習の成果を観る機会を逃すことになるので、なるべく行くようにする。行きたいのです・・・

だから、忙しくなる。試合が重なる事も多くなり、体がいくつあっても足りない『どこでもドア』が欲しくなるものです。


私は、子供たちの陸上競技を通した『成長の過程』を観るのが何よりも好きなのです。

その中のトラック&フィールド大会です

小学生の日清カップ

中学生の全日本中学

高校生のインターハイ

大学生のインカレ

大人の全日本実業団

すべての日本選手権

世代間交流 国体

クラブの会員は、今年すべてこの大会にも出場しています。

クラブ(私)の見方は、この各世代の中で、成長の確認を観れるのが何よりも面白い。

人の育成、仕組み、組織を創造するのが、面白い おもしろい オモシロイ 生き甲斐なのです。


新しいものを創っているのだから苦労も当たり前、試練と思っています。

何とか

研究 けんきゅう また ケンキュウ

そうしていくのが、阿見アスリートクラブなのでしょうね。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。