goo blog サービス終了のお知らせ 

阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

凜が自己ベスト決勝進出、泉撫は13位 北関東高校3日目

2025年06月15日 | 楠康夫 理事長

雨から晴になった3日目の北関東高校

1年生大河原凜が、

予選は、2分15秒73 見事な追い込みで着どりの2着で自己記録を3秒上回り決勝に進出しました。

決勝は7位でインターハイにもう一人まで迫りました。

6 207 ナガシマ アヤネ
長島 彩音(2)
宇都宮文星女
栃 木
2:11.79 1      
4 721 ヤマオカ ヒヨリ
山岡 陽依(2)
昌平
埼 玉
2:11.88 2      
5 704 マツウラ ミョウコ
松浦 銘玉(2)
埼玉栄
埼 玉
2:12.52 3      
8 657 イチハシ クルミ
市橋 来美(2)
春日部女子
埼 玉
2:13.30 4      
7 414 アライ モモカ
新井 萌々花(2)
共愛学園
群 馬
2:13.55 5      
3 216 ナカゴウ ミキ
中郷 美希(3)
國學院栃木
栃 木
2:14.38 6      
9 100 オオカワラ リン
大河原 凜(1)
常総学院
茨 城
2:16.53 7      
2 737 ナカムラ コノカ
中村 心香(3)
本庄東
埼 玉
2:19.11 8  

私の手もとで予選

200m 31秒9

400m 64秒9(33秒)

600m 1分39秒9(35秒)

800m 2分15秒73(35秒8)

決勝

200m 31秒8

400m 65秒5(33秒7)

600m 1分40秒38(34秒8)

800m 2分16秒63(36秒3)

急成長の凜さん、1年生のこの時期にすればいい結果です。まあ、私が嬉しいのは練習の流れから、最低自己新、最高2分15秒では走れると思っていましたので、指導者としては、この時期としての合格点だと思っています。本人は予選でかなり頑張りましたので、決勝はきついきついと走る前言っていましたが、予選と大きなそん色なく走りました。今までのベストが県大会の2分18秒83なので、予選べスト 決勝セカンドベストは立派、お疲れ様でした。ダウンの時、悔しそうにしている凜を見て、次への成長が楽しみになってきました。

走り幅跳び 鈴木泉撫(常総学院3年)5m29㎝ 13位でした。

2回目の跳躍が良かったとの事ですが、それは残念ですが、只6位が5m67cmだったので、そこには届いていなかったかなと・・・・まあ、自己新は出したかったかな、少し悔しさの残る高校3年生のインターハイの道、第3弾でしたかね。泉撫さん、お疲れ様でした。

今年のインターハイへの道、クラブメンバーはこれで終了です。

出場したメンバーは、お疲れ様でした。

この経験を次に活かしましょう!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。