☆☆女神のみる夢☆☆         NOBLESSE OBRIGE 

    女神に出逢い37年。
  幸運な出逢いを導いてくれた女神。
『貴方にも、”運”が訪れますように・・』

うさぎに関するさまざまな誤解

2010-04-28 20:33:26 | Weblog
うさぎの耳は長いとは限りません。
猫と間違えるほど耳の短いうさぎも
    たくさんいます。
「淋しいと死んでしまう」という歌が
ありますが、けっこう自立心が強く、
  一匹でもへっちゃらです。
人参が大好きというのもウソです。
大抵のうさぎは人参を食べません。
調子がよいと体をひねって見事な
   垂直ジャンプをします。
めったに見られませんから、これを
 見た人に幸運をもたらします。
ひまなときには死んだふりをします。
 長い時は1分近くも倒れています。
    その時目は半開きで、
   脚が宙に浮いています。
機嫌がいいと「ブーブー」と鳴きます。
  好奇心が旺盛で何でもすぐに
    確かめたがります。
インターネットを使わなくても何でも
    わかるようです。
 1年に4回も毛が抜けかわります。
 頭の毛を引っ張ると面白いように
   抜け、そのあとしばらくは
別の生き物のような風貌になります。
     うさぎの前足は
  ただ付いているだけです。
その分、後ろ足がそれはもう大活躍。
     筆を持たせると
 四文字熟語をすらすらと書きます。

100米ドル札、リニューアル!

2010-04-26 22:32:59 | Weblog
 先日、新しい100ドル紙幣の
 デザインが発表されました。
2011年2月から発行されるとのことです。
ニセ札対策のためいろいろな工夫が
  施されているとのことですが、
  なぜ今頃になってでしょう? 

20年ほど前、初めて100ドル紙幣を
  手に取ったときの印象は、
  「日本の1万円札と比べて
   安っぽいわぁ~」でした。
しかも、100ドル札で支払おうとしても、
 どのお店も嫌がって受け取って
    くれないんです。
仕方なく銀行で20ドル札と両替しに
   行った覚えがあります。
こんなに偽札が横行しているなんて、
アメリカって本当に先進国なのかと
     思ったものです。
紙幣はその国を判断する身近な物の
 象徴だと思っていましたから。

このたびの新紙幣、偽札防止が理由
 だそうですが不思議です。
宇宙開発や映画作りなどで世界一
進んだハイテク技術を持っている
アメリカが、なぜ大事な紙幣の開発に
 今まで消極的だったのでしょう。
簡単なデザイン、少ない色、カサカサ
の紙質は、「ニセ札を作るのが簡単
そうだなぁ」と素人の目に映りました。

カード社会で紙幣そのものに価値を
置かないアメリカの現状を考えると、
 高額の新紙幣の登場は海外の人
  向けへのメッセージであると
    考えますがいかが?


『そ』・・それぞれに、だれもが持ってる、自尊心!。

2010-04-21 20:00:01 | Weblog
   1989年・天安門広場
ただひとり 立ち向かう 戦車男
 この事件も満20周年を迎えました。
ひょろっとして、ひよわそうにみえる
   ワイシャツ姿のこの男性が
12億人の国民にとっての『英雄』です。
国民にとっても中央政府にとっても、
  世界に誇れる歴史的英雄でした。
  20年前に、予定通り、
  国民統合への気運の象徴として
  取り上げられるべきでした。
    (長くて遠ーいまわり道)
おわり
もろくて壊れやすい
ガラス細工のような
急膨張国家開催の万博を、
ハラハラ、ドキドキ、
・・・・世界中が、見守っています。
まずは、
楽曲パクリ問題・・
・・・・・ひとまずはヨカッタですね。
(国家発展の王道は・・・
 ・・・・隠蔽ではなく 開示です!)
『そ』・・・・それぞれに
     だれもが持ってる
          自尊心!。


それぞれが忍耐強く、国難を克服いたしましょう!。

2010-04-20 23:11:33 | Weblog
日本国にとって、政権交代とは、
  ベルリンの壁崩壊に
比する事件であるかもしれません。
おぞましい記憶・(公金略取集団)
(既得権益者・秘密警察・密告社会)
  を、歴史の1ページに変える
  しばらくの時間が必要デスタ。
・・・・・・・・・・
おことば
  先の戦争が終わって64年がたち、
 今は国民の 4人に3人が
 戦後生まれの人と なりました。
この戦争においては、
310万人 の日本人の命が失われ、
また外国人の命も多く失われました。
    その後の日本の復興は、
     戦後を支えた人々の
     計り知れぬ苦労により
     成し遂げられたものです。
今日の日本がこのような
大きな犠牲の 上に築かれたことを
    忘れることなく、
  これを戦後生まれの人々に
  正しく伝え ていくことが、
  これからの国の歩みに とり、
   大切なことであると考えます。
この20年間に、国外で起こったことと
   して忘れられないのは、
ベルリンの壁の崩壊です。 
  奇しくも、
平成・即位の礼とほとんど日時も同じ
    くして起こった事件でした。
この事件に連なる一連の動きにより、
  ソビエト連邦から
  ロシアを含む15カ国 が独立し、
それまでは外部からうかがい知ること
の できなかったこれらの地域の実情や
 歴史的事実が 明らかになりました。
『より透明な世界』が築かれていくこと
 に、『深い喜び』を 持ったことが
        思い起こされます。
しかし、その後の世界は、
     人々の待ち望んだような
     平和なものとはならず、
今も各地域で紛争が絶えず、
 多くの人命が失われているのは
      誠に残念なことです。
世界の人々が、共に平和と繁栄を享受
できるようになることを目指して、
  すべての国が協力して、
   努力を積み重ねることが 
     大切で あると思います。
今日、わが国はさまざまな課題に
     直面しています。
このような中で、人々が互いにきずな
 を大切にし、叡智を結集し、
  相携えて努力することにより、
 忍耐強く困難を克服していけるよう
     切に、願っています。

平成2年の即位礼の日は、
     穏やかな天候に恵まれ、
    式後、赤坂御所に戻るころ、
      午後の日差しが、
  国会議事堂 を美しく、
       あかね色に、
  染めていた光景を思い出します。
あの日、
   沿道で受けた国民の祝福は、
    この長い年月、
  常に 私どもの支えでした。
これまでに多くの人々から寄せられた
  さまざまな善意を顧み、
あらためて、自分の在り方と務めに
        思いを致します。
ここに、今日の式典をこのように
催されたことに対し、
厚く感謝の意を表し、
国の繁栄と国民の幸せを 祈ります。

おわり
もう・・・時間の浪費はやめましょう!。
『普天間イジリ』や『政治と金の問題』。
   (時間かせぎと目くらまし)
報道して欲しいのは、
具体的対策事業と政策討議。
 ・新時代の戦争技術・安全保障
   (ニンテンドー戦争の実態)
  (監視衛星攻撃・無人兵器戦闘)
 ・新時代政治と議会の経費
   (EU諸国の議会の実態)
   (情報開示が議員の仕事)
(行政との癒着無シ・秘密保持経費無シ)

もう、『キチガイ?』とは、呼ばせない!。

2010-04-18 10:21:00 | Weblog
ホンネをネー、
なんでー言っちゃーいかんのー?
これでねー、もー「キチガイ」じゃー
    ないですぜー!。
良い国つくろう、市民新党。
自由市民党?、自立市民党?
新日本市民党?悪人市長新党?
・・・・良い市民党?。
議員は無用党・市民委員党?・・。
えーっと・・・、
良い官僚党?も必要ですかぁ?・・。
終わり

ちょっとづつでも・・・、より良くしましょ!。

2010-04-18 08:53:05 | Weblog
   tweety (雄のカナリア)?
  ・新手の大衆操作機器?
  ・特定者への新伝達手段?
  ・真実を知らせたい?
  ・一般大衆を惑わせたい?

毒ガス発生の危険!真っ暗闇の
 酸素の薄い坑道 (鉱山の穴倉)で、
 危険をより早く察知し、
  自らの体を張って、
みんなに知らせる役目でしょうか?。
おわり
いいですかー?
よーく考えてみてください!・・。
お金持ち達が、ワーワー言って、
  宣伝報道機関を総動員して、
  あれほどに怖がるインフレを
(隠している現金や資産の目減り!)
貧乏な国民達が一緒に怖がって?
・・・・どーするの?・・・・。
(デフレ万歳詐偽に騙されルナ!)
天候不順!
生鮮食材の値動きはあたり前!。
(?必要以上!野菜高騰報道?)

健康食のススメ!?。

2010-04-10 21:26:05 | Weblog
 百年前からやってまーす。
 食生活を考えましょう!。
    健康食料知識啓発     
    食料安全保障啓発
野菜・魚・果物・卵を
  もっともっと食べましょう!。
肉・砂糖・小麦・油脂類は
   兵隊さんや同盟国の為、
      節約に勤めましょう!。
   敵を利する事のないように、
    食生活を守りましょう!。
・・・・・・・・・
何事も おおざっぱでむとんちゃく、
資源豊かなムダ遣い天国・との、
アメリカ社会の印象は、かなりな
部分が巧妙な印象操作で創り上げられ
ている虚像?かもしれません?。
  (見せかけのダメ社会?)
一見ムチャに見える事柄でも、
  冷静な科学的根拠や
  合理的判断基準に
  基づいて 確立されている 
社会システム なのかもしれません。
『ゴミ分別無用』社会。
  ゴミ分別しなくても良い
 混合ゴミ焼却発電所社会。
  電気代の安い現実生活では
『省エネ意識』など、なかなか
  芽生えようがありませんでした。
 混合ゴミ焼却発電所。
 紙袋・紙包装社会。
ダイオキシンフリー包装袋・社会。
鉛フリー社会。水銀フリー社会。
   混合ゴミ焼却炉発電所社会
   廃棄エネルギー節約社会
ゴミ分別が 地域や近所付き合いの
  金科玉条のような日本では、
頭がおかしいと思われるかもしれま
せんが、ゴミ分別しない方が、まず
計量分析で一次段階『省エネ』になり
混合ゴミ焼却発電後の軽量化した
 焼却残渣からの資源回収法や
 焼却灰処理法が(二次段階省エネ)
すべての手間が省けるため、たったの
 10分の1 の労力で済む!との
  科学的判断の結果だそうです。
ただ乱暴に、そうしているのではなく
綿密に詳細に調査研究されて運営され
実行しているのがアメリカ行政の
 先進的現実?のように思いますデス
『エーーッ。そんなバカなー』、と思わ
ずにまず、冷静にそれらの行政手腕の
現実を理解する、ゆとりの気持ち、
検証の気持を 私達は 持ちましょう。
やわらかい頭、考えを 持ちましょう。
へそまがり思考と思われるでしょうが
太平洋戦争での圧倒的事実の結果が、
 (いい加減な社会にしか見えない)
米国行政の先進性・信頼性・計画性を
  みごとに 証明しています。
    (軍事同様の緻密な戦略性)
情報開示に関しても、
 社会心理的 配慮のもとに 
  上手に 行政運営されています。
注・素晴らしい社会ではありませんが)
  異なる 思考回路を 認め合う
  ひろい心のある 社会です。
 意見や主張・考えの多様性を
     尊ぶ社会です。
間違いを遠慮なく指摘できる社会です。
  『そこが、大事なところでーす!』
・・・・・・・・・・・・・ 
    行政の本意。
ただひたすら 民は 愚かに保ちなさい
 知恵など与える必要はアリマセン。
従順に、意のままにあやつれるように。
・・・・・・・・・・
   ケッペン先生の妄想仮説
だいたいねー、『ゆとり教育』・・?、
ありゃーいったいなんですかぁー?
 みーんなして、
  いい、イイと言ってぇー、
 ひとっつも深く 考えもセンで
 始めてしもた。ありゃーねー、
・・・・お金の余裕の無い、
一般庶民の子供の頭をたーだ悪くする
  ための 作戦だったんですぜー。
  あの時、頭のいい人達は
自分の子供達だけは 
 直ぐに、塾に行かせたんですぜー。
一生懸命塾に通わせて、かれらだけの
子供達を簡単に東大、京大、他・・、
入学しやすくするためだけにやった
『大作戦』だったんですぜー。
いじめ対策だとか
一見、口あたり良く思わせるところが
  巧妙な大作戦 だったんデース。
 中国の文化大革命の
  ソフト版でっせー。
1万人ほどの『使う側』と
何千万人の頭の悪い『使われる側』を
カンターンに制度化したのが
 『ゆとり教育』の
 実態ですぞぉー。10数年かけて
 現代日本の『乱れの基礎』を
    しっかりと、
つくりあげたんですぞぉー・・・・。
       妄想・おわり
 ・・・・・冷静に・・・冷静に・・
スンマセン!、たいへんに
 気分のワルーイ仮説?でした。
よーく考えてー、生きましょう。
 





良い政治家と同様に、賢い国民!騙されない国民も必要です!。もーそろそろ・・・、。

2010-04-08 07:34:00 | Weblog
       戦略的食料自給  
100年前からやってまーす。
 私達は危機克服の責任を担います。
 『貴方はどーデスかぁー・・?』
いつでも、国民は、”けなげ”ですが。
 『政府はどーでしょうかー?』
戦争の勝利の為に、それぞれの分野で
 国民は真面目に貢献しています。
  より良い議員・公正な検事
  ・正直な警察が必要というならば、
より良い国民も・・・・、
   必要になるのです・・・・!。
・・・・・・・・・・・・・
  ここ数ヶ月も大地震頻発ですが、
ともかく地震、自然災害が多すぎます。
  地下核実験やり過ぎ?
  弾道ミサイル実験?
  アフガン・イラク戦争?
   地続き山向こう?
『温暖化を言うなら、こっちから
    先にやってぇー。』
『諸問題ボカシの温暖化が問題』

日本、アジアに限っても
2000年・スマトラ、台湾、ニューギニア
2001年・インド
2003年・イラン
2005年・インドネシア・タイ地震津波。
2007年・能登、中越
2008年・中国四川大地震。ミャンマー
サイクロン、おそらく、上記以外でも
抜けている自然災害があると思います。
国家体制の都合うんぬんもありますが
災害被災者市民には政府の不手際は
たまったものではありません。
世界規模ならまるで、
大災害のロシアンルーレット。
ご丁寧にも各国ごとに
災害対応不手際の オリンピック!。
ヘタ”の宝石バコやぁー!。
他国の人権によくよくこだわっていても
『カトリーナ』ハリケーンでの
FEMA の不手際・2次災害被害は
世界をガッカリさせました。
いちおう、各国の協力で、
宇宙基地の運営管理
(発電から廃棄まで)
出来る科学力と技術力があれば、
国ごとでの『緊急対応救援隊』ではなく
  世界機構としての、
   ・『緊急対応救援機構』
   ・『復旧整備協力機構』
     の設立を要望したいと
        思いますデス
   『はぁーっ・・?』
 まったく、あてにならない政府。
  でも、自分たちで選んだ政府。
  自国民を助けられない政府。
  でも、自分達の政府。
(あまり書きたくはないんですが)
  『LIKE FATHER 、LIKE SON』
やっぱり、世界中、二世ばかりの議員、
 首長、首相、大統領たちでは、
  『この政府なら この国民』
  親が親なら 子も子でーす。
  責任あるのにすみません。
良い政治家を望むなら
まず、良い国民!になりましょう。
おわり
災害頻発については、やまカン予想師
  ケッペン先生に聞いてみます。
2008-05-16 23:30:31 / Weblogから
新党?ふーん?、たそがれてぇー?・・
・・・・・?、・・たそがれて日本?

おつきあい・イロハかるたは、・・・『れ』です。

2010-04-06 18:12:04 | Weblog
山桜です。今年も咲いてくれました。
 
イロハかるたは2月23日の、
『た』のむには、誠心誠意、心込め!
  の『た』以来です。
カルタの続きも、あやうく
    忘れてしまうところでした。
本日は『れ』、
 連絡(れんらく)は、書類のほうが、
       間違いない!。
ゆうちょ銀・預け入れ限度額2千万!
での菅大臣と亀井大臣との閣内対立?
「言った言わない・騒動?」
   「ヤラセ騒動!」には、
     ピッタリ でした。
『れ』連絡(れんらく)は、書類のほうが
       間違いない!。
カルタの順番も間違わないように、
  今回、書いておきます。
   いろはにほへと
    ちりぬるをわか
   たれ・・・まで来ました。
次回のカルタは『そ』です。
おわり
持たれ合い・ヤラセ・インチキの
『政局報道・政治報道』とかとかで、
 電波ジャックされている
   ニュースの現状を
 変えていかなければなりません。
『国民が知るべきニュース』
『知らされるべき大事な事柄』が
  「ゴミニュース」の陰に
ほとんど埋もれてしまっています。
  悪い政治家・ダメな議員、
  汚職首長・悪徳官僚が
国民を苦しめることもありました。
しかし、それ以上に、
国家をも誤らせ、
  国民を犬死にさせた元凶は、
 『悪い報道者と悪い報道機関』
     でした。
決シテ、ワスレテハ、ナリマセン!
・・・・・・・・・・・・・・・・
トイレの女神様の歌でーす。
ほのぼーの・・・しんみーり・・・、
・・・・・・なごんでくださーい。
トイレの神様/植村花菜
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE 
良い報道者・報道機関に
       変わりましょう!
報道者・報道機関!頑張ってぇー!

ドギーバッグ!?強調され過ぎますとー・・・・んー?、不自然?デス。

2010-04-01 00:02:58 | Weblog
    カルメン・デロリフィチェ
(carmen dell'orefice)アメリカ出身
78歳の現役ファッションモデル
長い人生、バツの悪い思いをすること
は、たくさんあります。
ある課長さんの”バツ悪体験”です。
新入社員の遅刻に、待ってましたと
ばかり、「時間もロクに守れない
 社員はウチの会社には要らん!」と、
鬼の首でも取ったかのように偉そうに
説教をたれました。ですが、
その数日後、不覚にも本人が
朝礼に遅れてしまい...・・、
社長や社員の前で、ずいぶんと
ばつの悪い思いをしてしまったという
お話をうかがった事がありました。
(役所や学校など、
  どこにでもアリソウな話ですネ)
・・・・・・・・・・
『食べ残し料理の持ち帰り』
モッタイナイ!運動も、行政・団体
宣伝機関が『ドギーバッグとはー!』
 などと、声高に叫び過ぎないで、
  さりげなく
  生活の知恵として、普及を図る
”ゆかしさ”が、日本的で、
 和の気風に沿う方法ではないかと
  思っています。
(宴会での経木の折り詰めの慣習
竹皮包みなど昔からありました・)
  ドギーバッグの習慣が、
生活の知恵としての普及ではなく、
環境問題への取り組み・
食料問題へのうんぬん等とだんだん
 大げさになってしまいますと?
 んーん?行政がなんで、
    ここまでするのぉー?
まーた新しいヘンテコ予算獲得か?
などと邪推し幻滅してしまいます。
アマノジャクの見方ですが
行政にしても、マスコミにしても
事業の公正性の徹底はどうでもよく
て、常に”新ネタ”や話題に、ただ
貪欲である事だけが
『見え見え』でーす。
『テキトーさ』が良く解りますデス。
・・・・・・・・・・・
アメリカ発祥のドギーバッグは海外
  では、あたりまえの習慣として
     根付いているようです。
 英語でdoggy bagと表記し、
「可愛い愛犬のために」という名目が
  うまく表現されています。
どこの国であれ、妙に恥ずかしい
 『食べ残しのお持ち帰り』を
抵抗感少なく、習慣としてスムーズに
 定着させることが出来ました。
ただし、Doggy bagという言葉は
 時と場所・国や地域によっては,
  あまり
   使わないほうが良いようです。
『お持ち帰り』は高級レストランでは
   あまりないようですし、
 Doggy bagという言葉は
  カジュアル過ぎて 使えません。
「包んでいただけますか?」
「持ち帰っても良いでしょうか?」が
   良いのではと思います。
  また、お店のお給仕の方から
”ひとつのお心遣い”気遣いとして、
『お持ち帰り用に
 お包み致しましょうか?』などと、
お伺いする行為自体が、日常的になれ
ば、もっともっと自然な流れで 、
事が運ぶのではないかと思われます。
行政が立ち入る範囲の事柄ではない
ように強く、感じています・・・・。
  おわり
エイプリルフールニュース!
楽しみですねー!・・どんな面白い
ニュースが飛び出すでしょうか?
・・・・・・・
政権交代以降、実はほとんどの報道が
新政権と報道機関とのなれあい芝居?
  トップ二ュースの
小沢問題・鳩山問題・普天間問題
亀井発言などなど・・・・・・。
(さんざん大騒ぎしたわりに、
 その結末の単純さ具合が、
    馴れ合いなのかー?、
   やっぱり、そうなのかー?
 と思わせてしまいますデス?)
あなどれませんゾ!民主政権!?
  得意技は おトボケ芸!