自分史 物怖じしない国際人を育てるヒント集

近現代史に触れつつ自分の生涯を追体験的に語ることによって環境、体験、教育がいかに一個人の自己形成に影響したか跡付ける。

転居/我が家

2012-07-27 | 体験>知識

あっという間に3学期が終わり筑後川を挟んで筋向いの草野町に移り住んだ。
そこで農地改革まで豪農か地主だった在所の農家から隠居用民家を買った。
屋敷には畑が付属していて柿木が10本ほど植わっていた。
建物は戦前に建てられた書院造だった。
床の間には床柱を挟んで左側に付書院があり明かり障子を持つ出窓と漆塗り
の黒檀のかまちがあった。
右側に床脇があった。違い棚と襖付きの天袋と地袋を備えていた。
座敷の両側に広縁があり障子とガラス戸で囲まれていた。
天井は木目が美しい流水模様の総杉板張り、欄間は透かし彫りだった。
今調べてみて贅を尽くした伝統家屋に住んでいたことに驚いている。
そして贅を秘める才能、日本文化の奥深い伝統に感じ入っている。
ウチの床の間と左右上下そっくりの画像を「大工さんの作ったホームページ」
で見てほしい。「床の間の作り方納まり」をクリックしてください。
かくして私は掘っ立て小屋で生まれて13歳で瀟洒な古民家に住むことになっ
た。
皮肉にも父母は熱愛した祖国が戦争で負けたために開拓の苦労がプレミアム
付で報われた。
固定為替レート 1ドル=360円!
そして進学率が低かった当事わたしが大学まで行けたのもそのおかげだった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿