今日の健康な肌

知りたいニュースや商品をを速報でお届けします。
また健康に関することも時々お届けします。

武道必修化 沖縄は8割が空手

2013年05月05日 | 最新のニュース

 中学1、2年の保健体育の授業で2012年度から男女共に必修となった武道のうち、県内公立中学校の約8割が空手を選択していたことが4日、県教育庁のアンケートで分かった。沖縄の伝統文化を伝えようと、空手を積極的に取り入れている学校が多いことが理由。沖縄角力を教える学校も5校あった。一方、武道と同様に必修化されたダンスでも、エイサーや琉球舞踊など「郷土の踊り」を約3割で取り入れていた。(與那覇里子)
 武道とダンスの必修化は学習指導要領の改定に伴い12年度から全国で始まった。文部科学省は、学習指導要領で、武道の運動種目を「柔道」「剣道」「相撲」のうちから1種目履修するように求めているが、「地域や学校の特別な事情がある場合には、替えて履修させることもできる」と規定。他県では、なぎなたなどを履修している学校もあるという。
 県教育庁の保健体育課は昨年11月、県内公立中学校151校にアンケートを実施。全校から回答を得た(複数回答)。そのうち、空手道が126校で全体の79・7%と最も多く、柔道13校、剣道9校、沖縄角力5校、相撲3校、その他2校と続いた。沖縄角力は、久米島などの中学校で沖縄角力協会が指導に当たっている。
 一方、武道に関する備品などの整備状況は63%の学校が「不十分に感じている」と回答したほか、武道場の設置率は34・8%にとどまった。同課は、防具が準備できない剣道に加え、柔道は安全面を不安視する現場の声が大きく、「実施に至らない背景がある」と分析している。 
 ダンスでは、ヒップホップなどを取り入れた「リズムダンス」が95校、エイサーや琉球舞踊などを実施する「郷土の踊り」が73校、「創作ダンス」62校、「フォークダンス」が31校と続いた。
 同課の担当者は「積極的に地域に根差した種目を選ぶ傾向にある。今後も広がる可能性がある」とみている。


ノリと谷繁 2000安打にあと2

2013年05月05日 | 最新のニュース

 「中日1‐11DeNA」(4日、ナゴド)

 手の届くところまできた。21年間積み上げてきた安打数は「1998」に達した。大記録までのカウントダウンは、あと「2」。5月5日の2000安打達成へ、DeNA・中村は「1打席目から期待して下さい。フルスイングでホームランを狙っていきます」と予告した。

 好調のバットはこの日2安打を重ねた。三回2死二塁から、左前適時打でチームに2点目をもたらし、大量点への勢いを加速させた。「あの1点は大きかった」と勝利に貢献する一打に笑顔。九回の最終打席には中前に弾き返し、残り2安打。「最後のヒットは大きかった。1試合2本は可能性はあるかなと思う」と振り返った。

 相手先発は山本昌。中日時代から親交が深い相手と、因縁めいた対戦になる。通算5打数無安打と相性は悪い。それでも、「全部ホームランを狙う」と言葉を重ねた。

 この日は中日・谷繁もあと2本とし、史上初の同日同球場達成の可能性も出てきた。「僕も達成したいし、谷繁さんにも達成してほしい。谷繁さんが達成したら、僕も意地でも達成したい」。2人で偉業の重みを分かち合いたい。


G菅野 リーグトップ並ぶ4勝目

2013年05月05日 | 最新のニュース

 ◇セ・リーグ 巨人6―2広島(2013年5月4日 東京D)

 巨人が4連勝で貯金を今季最多タイの13とした。先発の菅野は、7回途中5安打2失点の投球内容でハーラートップに並ぶ4勝目を挙げた。


 2回、2死満塁から菅野のプロ入り初安打初打点となる右前打で先制。さらに長野の満塁本塁打、坂本の適時打など打者一巡で6点を奪う猛攻で序盤から流れを引き寄せた。

 大量リードを受けて好投していた菅野だが7回に突然乱れる。四球と安打などで無死満塁のピンチを招くと捕逸と押し出しで2点を献上。2つのアウトを奪ったところでマウンドを降りた。

 昨夜に続けて敗れた広島は、東京ドームで昨年5月3日から1分けを挟んで11連敗となった。


各地の高速道路 上り線で渋滞

2013年05月05日 | 最新のニュース

 ゴールデンウイーク後半2日目の4日、各地の高速道路は午後から上りで混雑が始まっている。

 日本道路交通情報センターによると、4日午後6時半現在、上りでは、東北自動車道の矢板北PA付近で26キロ、館林IC付近で20キロ、関越自動車道・高坂SA付近を先頭に38キロ、東名高速・海老名SA付近を先頭に19キロ、中央自動車道・小仏トンネル付近を先頭に29キロなどの渋滞となっている。

 上りの渋滞は5日にかけてがピークとみられている。

 一方、新幹線は東海道新幹線や東北新幹線などでは4日は目立った混雑はなかった。上り線の混雑のピークは6日と予想されている。

 また、空の便も各地から羽田に向かう便は6日に混雑のピークを迎えるという。