今日の健康な肌

知りたいニュースや商品をを速報でお届けします。
また健康に関することも時々お届けします。

出雲vs.大和 神話論争で火花

2013年04月29日 | 最新のニュース

 朝鮮半島などから土地を引き寄せて島根半島が出来上がったという「国引き神話」、オオクニヌシノミコトによる「国造り」に続く天照大御神(あまてらすおおみかみ)への「国譲り」…。日本誕生にまつわる数々の神話に彩られた神の国・出雲。実は考古学界では数十年前まで「神話だけの世界で実証性に乏しい」と軽視され続けた。昭和59年の荒神谷(こうじんだに)遺跡(島根県出雲市)での大量の銅剣や銅鐸(どうたく)発見で「出雲王朝論」が唱えられても、関西の学者たちは「大和勢力(畿内)が『僻地(へきち)』の出雲に埋めた」と主張。「出雲VS大和」は、古代だけでなく考古学界でもし烈な火花を散らした。5月10日は出雲大社の大遷宮。出雲神話が再び熱い。(小畑三秋)

 ■論争ヒートアップ

 「荒神谷の発見は、出雲に巨大勢力の存在を示す画期的な成果だ。大和や九州と一線を画した出雲王国が存在した」

 「出雲に大量の青銅器を造る力はなかった。出土した銅剣や銅鐸などは、大和の勢力が、支配圏の最も縁辺部に埋めることで外敵の侵入を防ぐ祭祀(さいし)の役割があった」

 荒神谷遺跡から、国内の総出土数を上回る銅剣358本、さらに銅鐸6個と銅矛16本がセットで見つかって以来、各地で「青銅器の謎」をめぐる学会やシンポジウムが開かれ、そのたびに「出雲王国派」と「大和派」が議論を戦わせた。

 出雲王国を唱えるのは、島根などの考古学研究者、文献学者が多く、大和派はもっぱら関西の考古学者だった。「大和や北部九州の勢力が、それぞれの境界にあたる出雲の地に銅剣や銅鐸、銅矛を埋めた」との第3の説も出されたが、あくまで大和や北部九州が中心だった。

 ■地下からよみがえった出雲王国

 「島根県内には100メートルを超える古墳がみられない。弥生時代をみても、『銅鐸は近畿、銅剣・銅矛は北部九州』という二大文化圏から出雲は外れ、あくまで縁辺の地とされた」

 数十年前までの考古学界の風潮についてこう話すのは、島根県文化財課の松本岩雄文化財専門官。「神話の世界では主要舞台でありながら、考古学的には全国レベルで議論されることはなかった。仮に議論を提議しても『実体がない』といわれるだけだった」と、振り返る。

 今では出雲王国のシンボルとされる「四隅突出墳」という弥生時代後期の特異な墳墓についても、関西の研究者からは「変な形をした田舎の墓だ」といわれるほどだった。

 こうした出雲への偏見を覆したのが、荒神谷遺跡の発見。さらに平成8年には、同遺跡からわずか3・5キロほどしか離れていない加茂岩倉遺跡(雲南市)で、銅鐸39個がまとまって出土し、1カ所の遺跡としては全国最多の出土数となった。「国内最多」がこれほど重なる出雲をもはや、考古学者も「辺境の地」と言えなくなった。

 加茂岩倉遺跡の銅鐸と、荒神谷遺跡遺跡出土の銅剣には奇妙な共通点があることも分かった。それぞれの表面に「×」印が小さく刻印されていた。何を意味するかは不明だが、松本氏は「共通の意識をもった集団が同じような時期に埋めたことは間違いない」と話す。

 ■最大のミステリー

 「考古学最大の謎」(松本氏)といわれる銅鐸や銅剣の大量埋納。松本氏がここで着目するのが、かつて「田舎の墳墓」と関西の研究者らに揶揄(やゆ)された「四隅突出墳」だ。方形の墳墓の四隅から舌状の張り出しが伸び、ヒトデのようにも見える奇妙な墓で、今から1800~1900年前の弥生時代後期に隆盛した。

 荒神谷や加茂岩倉遺跡の青銅器が埋められたのは弥生時代後期初めごろで、四隅突出墳の出現とほぼ重なる。松本氏は「四隅突出墳に埋葬される強大な統治者が出現したため、これまでの銅剣や銅鐸をあがめる祭祀が終焉(しゅうえん)し、一括して埋められたのでは」と推測する。

 新しい王の出現とは、大和など外部勢力による出雲征服を意味するのだろうか。

 これについて松本氏は、荒神谷、加茂岩倉両遺跡の青銅器が極めて丁寧に並べて埋められている点を重視。「外部の征服に際して緊急避難的に埋めたのなら、これほど丁寧に埋める余裕もない。征服されたとすれば、見せしめのため敵対勢力によって粉々に破壊されたことも考えられるが、そうではない」と話す。あくまで新たな統治者の誕生は、出雲内部でのことだとする。

 四隅突出墳が集中する出雲市の西谷墳墓群では、弥生時代後期の40~50メートルクラスの大型墳が見つかり、岡山・吉備地域の土器が大量に供えられていた。大和や北部九州に対抗した「出雲・吉備連合」勢力の存在をも浮かび上がらせた。

 しかし、これほど独自性を誇示した出雲も、古墳時代になると四隅突出墳が忽然(こつぜん)と姿を消し、一気に大和勢力の傘下に組み込まれていく。古墳も100メートル以上の大規模のものがないことは、中小の勢力に分断されたことを意味する。

 ■大和に不利な神話は消せ!

 現在の考古学論争だけでなく、1300年前に編纂(へんさん)された古事記や日本書紀をひも解くと、「大和中心主義」はさらに露骨だった。

 「国来(くにこ)、国来」。出雲の神が、かけ声とともに各地から領土を綱で引っ張ってきたという国引き神話。「出雲の国は最初に小さく造りすぎた。もう少し縫い足そう」と朝鮮半島の新羅から余った土地を綱でたぐり寄せ、隠岐や能登半島などからも土地を引っ張ってきて東西に縫い合わせたのが島根半島と伝える。

 出雲の領土拡張を物語る国引き神話は、奈良時代に編纂された出雲国風土記の冒頭に記されながら、不思議なことに同時代に成立した古事記や日本書紀にはいっさい登場しない。

 その理由として、出雲の神が真っ先に新羅の領地に目をつけたエピソードは、朝鮮半島支配が出雲主導だったことにつながると、大和側が警戒したためともいわれる。

 一方、記紀にしっかり記されているのが、国造りと国譲り神話。オオクニヌシが国土開拓につとめ、ようやく稲穂の実る豊かな国土になった途端に、高天原の神・アマテラスが「自らが統治すべき土地だ」と国の譲渡をオオクニヌシに要求した。オオクニヌシの息子が抵抗したが無残に敗れ、国は高天原に譲られた。

 高天原に例えられる大和王権が、出雲勢力を駆逐したという大和中心主義を記紀が強調したことを如実に示す。

 とはいえ、古事記・上巻の中で3分の1を占める出雲神話が、歴史的に重要であることは揺るがない。

 ■出雲神話を発掘が証明

 神話のエピソードが決してフィクションでないことを証明したのが発掘調査だった。

 国譲り伝説の中で、オオクニヌシは天にそびえるほど高層の神殿を建てることを条件にしたと古事記は記す。この高層神殿こそ現在の出雲大社とされ、平成12年に本殿南側で前代未聞の巨大建物の柱が出土した。

 現在の本殿は高さ24メートルだが、平安時代の文献史料から、かつては高さ48メートルもあったとされる。しかし、現代の15階建てビルにも相当する高層建築を平安時代に建てられるはずはないと、建築学者からも疑問視され、出雲神話はフィクションといわれ続けた。

 しかしこのときの発掘で、太さ1メートル以上もある柱3本がしっかり束ねられた状態で見つかった。これほど太くて強固な柱は高層神殿にしかあり得ず、実際に建てられていたことが証明された。

 日本海岸に面した出雲は、中国や朝鮮半島から最新技術や文化が直接渡ってきたとされる。その結果、大和や九州とは一線を画す強大な勢力が誕生。発想豊かな神話に結びついたようだ。

 国譲り神話に登場する出雲大社の巨大神殿について松本氏は、「天に届くような神殿を建てたという神話があったからこそ、当時の人たちは高さを追求した」と指摘。「歴史が神話をつくったというより、神話が歴史をつくったともいえる」


ダウンタウン 下積み時代秘話

2013年04月29日 | 最新のニュース

「初めて松本と浜田(当時は『松本・浜田』)の漫才を見た瞬間『あっ、まだこんなやつがいたんや!』と思いました。無愛想で不良のような顔と態度の2人でしたけれど、ネタの運びやしゃべり方の間、手振り身振りの表現力、そして、何よりも発想の突拍子さ……。どれもめっちゃ新鮮で、驚きでしたね」

 こう話すのは吉本興業株式会社の大崎洋社長(59)だ。大崎社長は’53年、大阪府堺市生まれ。関西大学社会学部卒業後の’78年、吉本興業に入社。’09年4月には代表取締役社長に就任した。そんな大崎社長がダウンタウンの2人と出会ったのは’82年、『吉本総合芸能学院(NSC)』が開校し、大崎社長が同学院の担当になったとき。ダウンタウンはNSCの1期生だった。

 しかし、ダウンタウンは当初まったく売れず、2人は会社の誰からも相手にされなかった。そこで、大崎社長が個人的にマネージャーを引き受けることになるのだが、仕事はなくスケジュールは真っ白だった。

「真っ白なスケジュールを渡してもしょうがないので『○月×日△時から大崎とコント打ち合わせ』などと3人だけのスケジュールを書き込んで彼らに渡しました。それでも2人は『これは仕事と違いますやん。大崎さんと打ち合わせしているだけですやん』とは言わずに『ありがとうございます』と受け取って、時間どおりにやってきて、3人で一生懸命黙々とネタ作りに励んだ」

 そうした日々の蓄積が、ブレイクして今日に至るまで、息切れもせずに長年にわたりお笑い界に君臨する2人を作り上げる結果となる。大崎社長は『ダウンタウン』の2人と出会ったことで、本当の意味での仕事の楽しさや、ともに育っていく楽しさ、喜びを知ることができたという。

 また、『ダウンタウン』との数多いエピソードのなかから、思い出深いものを大崎社長が語ってくれた。

「ある日、松本とスポーツジムに行きました。そこに25メートルのプールがあって、2人でそこに入ったとき、ふっと思ったんです。『今は一緒に過ごしているけど、売れるようになったら僕の言うことなんか聞いてくれなくなるなぁ』『でも、松本が間違った方向へ進もうとしていたら、絶対にとめなければいけない』と。そう思って松本に『25メートル1回も息継ぎせずに潜水したら、将来俺の言うことを聞いてくれるか?』と言うと、松本は『ええ、いいですよ』と」

 実は元水泳部で潜水はお手のものだった大崎社長。泳ぎきった大崎社長は松本にそのことを約束させることに成功。この日の約束は、後に果たされることとなる。

「ある出来事があって、松本が頑として首を縦に振らなかったときに『あのときのプールの約束、今使うわ』と言って。松本は『えーっ、こんなときにですか……』と言いながら『わかりました』と苦笑していましたね(笑)」


貴方の夢を実現させるには

2013年04月29日 | 最新のニュース

月に16万稼ぐなんて実は簡単なんです。

貴方の夢を夢を実現させましょう。


そのためには、まずアフィリエイトで、毎月16万円を稼ぐことから始めましょう。

アフィリエイトで毎月16万円を稼ぐ技術さえ身につければ、 その後は右肩上がりの報酬アップ人生へ移行することも可能です。

マニュアル通りに実践するだけで、お金があなたのサイトに流れこむのです。

副収入毎月16万円!自宅で「ブログ副業」鉄板テクニックで、 正しい稼ぎ方をマスターしてください。


簡単な仕組みを知りさえすれば誰でも稼げます。

その方法とは
副収入毎月16万円!自宅で「ブログ副業」鉄板テクニック
誰でも簡単にできますよ!


M・ジョーダン氏が結婚式

2013年04月29日 | 最新のニュース

 元NBAのスーパースターで現在はシャーロット・ボブキャッツの筆頭オーナーを務めるマイケル・ジョーダン氏(50歳)が現地27日、フロリダのパームビーチで、かねてから交際していたキューバ系アメリカ人のイベット・プリエトさん(35歳)と結婚式を挙げた。米スポーツ専門サイトの『TheSportsXchange』が報じている。

 同サイトによると、ジョーダン氏とプリエトさんの結婚式はフロリダ州のパームビーチの教会で行われ、二人は約500人が参列者の前で愛を誓った。さらに、地元紙『マイアミ・ヘラルド』によると、その後、同州ジュピターのベアーズ・クラブ内に設営された敷地面積4万平方フィート(約3,700平方メートル)のテントで2,000人の招待客を招いた盛大が披露宴が行われたとのこと。

 結婚式には、シカゴ・ブルズ時代のチームメイトのスコッティ・ピッペン氏、ロン・ハーパー氏、トニー・クーコッチ氏、また元ニューヨーク・ニックスのセンター、パトリック・ユーイング氏が招待されたという。

 ジョーダン氏にとっては今回が2度目の結婚。2008年にプリエトさんと交際を始め、2011年のクリスマス休暇中に婚約。今年3月に結婚証明書を申請していた。

 17年間連れ添った前妻のファニータさんとは3人の子どもをもうけたが、2006年に離婚している。


ANAが787確認飛行 6月再開へ

2013年04月29日 | 最新のニュース

 全日空は28日、バッテリーの改修作業を終えたボーイング787の動作などを確かめる「確認飛行」を行いました。

 午前9時ごろ、羽田空港から飛び立つボーイング787。

 787をめぐっては、今年1月、バッテリーから煙が出て高松空港に緊急着陸するなどのトラブルが相次いだため、運航を停止していました。

 28日、全日空が行った確認飛行では、伊東信一郎会長やボーイング社の幹部らが搭乗し、2時間にわたる飛行中に改良されたバッテリーの動作などが確かめられ、問題はなかったということです。

 「身の引き締まる思いでこの日を迎えた。安全をより多くの方々の安心に変えたい」(全日空伊東信一郎会長)

 バッテリーの不具合の原因はまだ判明していませんが、全日空は保有する17機全てで、順次、改良型バッテリーへの改修作業を行い、確認飛行をするとしています。

 「それだけのこと(対策)をやっているからいいのでは」
 「やっぱり不安なので、利用はできないかなと思う」(客)

 全日空では6月1日の定期便から運航再開を目指す予定で、状況次第で5月中に臨時便を運航することも検討するとしています。

副収入毎月16万円!自宅で「ブログ副業」鉄板テクニック