あまがさき山仕事体験隊のブログ

「山仕事の体験をしませんか!」のキャッチフレーズの森林ボランティア団体。現在、猪名川町、宝塚など4か所で活動中です。

うんとうんと久しぶりの活動

2020-05-24 16:45:57 | 甲山神呪寺

昨日は好天気。
山仕事の活動は、コロナのため4月から中止していました。
昨日は甲山神呪寺での活動再開でした。

私は体調不良のため、去年の10月から活動に参加していませんでした。

4月に予定していた総会もできていなかったので、活動開始前に総会を持ちました。
会員には、とりあえずの再開との連絡でしたが、退院して間もないメンバーも二人活動には不参加ですが、総会があるだろうと参加してくれましたので、急遽総会を設定して。14名の参加でした。

さて、この日の作業は、大きな2本の枯れ木の処理を神呪寺側から依頼されて。
1本はこれ。


もう1本は、倒す方向の誘導が少し難しそうです。
この木です。


木の下側にある石仏をこんな風に片付けて。


でも、伐採はこちらから。


木の表面を削るとこんな幼虫が。
カブトムシと皆さん、おっしゃいますが私にはよくわかりません。


チェーンソーは私が車に積んでおいたものしかなかったので、使ってもらいました。
私はほぼ見守りに終始して。


倒れました。


でも、この後始末がとても大変でした。
あるNPO団体が、神呪寺から土地を借りて環境教育の場としているところでした。
いつもなら倒した木を玉切りして空いたスペースに放置すればいいのですが、倒木を処理して、運び上げて適当なスペースに置かないといけません。

こんな風に運び上げて。


こんな風にハイキングコース(88か所巡り)の空いたスペースに並べて。
とても大変な作業でした。


それから、木を倒したときにこのネットフェンスの一部を傷めてしまって、ここのNPO団体の方とひと悶着があって。

この場所の向かい側では、石材店の方から枯れた木を処分してほしいと依頼があって、何人かが、そちらで作業をしていたのですが、その後始末も大変で。

結局、石仏を移動させた場所の枯れ木は取り掛かれずじまいでしたね。

NPO団体が借りている広い土地、子供たちに農業体験や自然体験をしてあげているそうです。


こんなポスターが。


昨日は再開初日でしたが、皆さんうんと頑張りましたね。
もう一本の残った枯れ木の大木、どうしましょうかね。
ネットを傷めますし、近くに民家もありますのでよほどうまく処理しないとね。

次回は、6月に入って、青少年いこいの家、高原ロッジと続きますが、6月からは施設の利用ができる予定だと伺っています。

辰己 記


最新の画像もっと見る

コメントを投稿