50ボイス、 #平清盛 の時(この時頼長様が自分のことを「フェミニンに演じたい」って言ったのよ)も #八重の桜 でも見てるわ…そして今年も #軍師官兵衛 で拝見つかまつる。
#平清盛 の50ボイス、録画しておくべきだったなあ…。殿の宮島家族に乾杯も。見てはいたけどまさかその年の終わりにはあんなにハマってることになるとは夢にも思わなくて…。今官兵衛関係の番組見てると、2011年末から2012年始に戻りたくなる。
(・ω・)というか文系ならではの口説き文句だよね。あれが兄貴だったらこんな台詞は出て来まいて。 RT @nunonofuku123: 「盗み見たわけではありません!あまりに綺麗だったので桜の化身かと思ったので!」イケメンにしか許されない台詞。 #nhk #桜ほうさら
ヽ(゜Д゜)ノ顔か!やっぱり顔なのか!ウガー #nhk #桜ほうさら RT @nunonofuku123: @kota2yukiwo たとえ文系でもブサイクなら「盗み見た外道侍!」ってことにされてしまいますけどな(w。
裏番組の『暴れん坊将軍』のスペシャル(時代劇専門ch)と比べると、今の時代劇のCG技術とセットのリアルさは雲泥の差。ただし昔の時代劇の気持ちの入った演出とけれん味は捨てがたいモノがありますが。
#桜ほうさら #nhk
再放送をやるからオンデマンドからはあえて外してる…とかはないのかな(;_;) RT
往年の二枚目、風間杜夫がこんな役をやるとは(T-T)すごい。ちょっと見ではわからなかったつくりこみ。汚れ役もやる日がくるなんて。すごい役者になられましたな #NHK #桜ほうさら
「わかりやすい悪や、憎むべき相手」がいたならきっと楽なんだろうな、とふと考えた。けど、一枚岩の人間なんていない。100%の善人も100%の悪人もいないから。だからこそ、このラストがこんなにも辛くて。同時に希望が持てるものなんだろう。 #桜ほうさら
結局、父を殺した兄を許したことで納得してしまって終わり。真の黒幕が後で何をしようと主人公には関係ないって結末か…。視聴者の方が微妙に納得いかない。『ドラマ』なら、どんな形であれ真の黒幕こそが断罪されて欲しいよな…。 #NHK #桜ほうさら
だいたい近年のNHK正月時代劇は後に連続ものとしてリメイクされる傾向がある(例:隠密秘帖→隠密八百八町 など)ので、桜ほうさらも連続時代劇としてのリメイク希望。 #nhk #桜ほうさら
リメイクするなら、真の黒幕がその後どうしたかの顛末が見たいのは私だけだろうか…。ただ、主人公は弱い文系侍だから、黒幕と全面対決とかは無理そうだし…って、そこで改心した兄貴が闘えばいいのか!! RT #NHK #桜ほうさら