横浜のかくれた名所、神奈川県立金沢文庫では、「称名寺の庭園と伽藍」展を開催しています。阿字ヶ池にかかる復元された朱色の反橋・平橋を記念したものです。
横浜にはここしかない国宝、「北条実時」像(絵画)や重要文化財の「称名寺絵図」、掘り出された反橋の橋脚も展示されていました。初代住持の審海上人像などもまじかに見られます。鎌倉時代トップの教養文化人がここに集まっていた様子がわかりますよ。
この庭園を完成させた金沢顕時の書いた手紙によるとこの池に、「鵠(くぐい)」を放した由で、くぐいとは白鳥の古語だそうです。
藤沢市にある地名、鵠沼(くげぬま)はむかしは白鳥のくる沼だったと聞きました。
花菖蒲の黄色い波が、称名寺を浮かべていました。是非、文庫と名刹へ遊んで、浄土式庭園にいやされて下さい。
横浜にはここしかない国宝、「北条実時」像(絵画)や重要文化財の「称名寺絵図」、掘り出された反橋の橋脚も展示されていました。初代住持の審海上人像などもまじかに見られます。鎌倉時代トップの教養文化人がここに集まっていた様子がわかりますよ。
この庭園を完成させた金沢顕時の書いた手紙によるとこの池に、「鵠(くぐい)」を放した由で、くぐいとは白鳥の古語だそうです。
藤沢市にある地名、鵠沼(くげぬま)はむかしは白鳥のくる沼だったと聞きました。
花菖蒲の黄色い波が、称名寺を浮かべていました。是非、文庫と名刹へ遊んで、浄土式庭園にいやされて下さい。