グラニーのブログ

旅の思い出

エジプト紀行 カイロ

2010-09-25 12:04:16 | Weblog
 
3泊したカイロのラムセス・ヒルトンホテルを7時30分に出発。いよいよエジプトの旅も最後になってしまった。帰国前にエジプト考古学博物館、オールドカイロとハンハリーリバザールの見学だ。

エジプト考古学博物館
この博物館の見どころは何と言ってもツタンカーメンの財宝だ。ゆくり見れるなら一番最後に見るべきだろうが、時間が限られているので入館後は直ちに2階のツタンカーメンの部屋へ。通路にはツタンカーメンのベッドや厨子などが展示されている。室内はかなり暗いが、びっくりすほど多くの副葬品が展示されている。戦車のような大きなものから、椅子や枕、ペンダントの様な小物まで、細かな細工が施されている。写真撮影ができないのが残念だが、黄金のマスク、黄金の棺、黄金の玉座、鉄の短剣、ペンダントなどは必見だ。
次に行ったのはミーラ室だった。あまり大きくはないが、ミーラだけが展示されている。ネームカードとミーラとを見ながら、ラメセス2世のミーラを見つけると多くの場所でその彫像や名前を見てきた王かと親しみを覚える。1階の歴史のフロアは入館するとすぐ左手に古王国時代の展示室があり、右回りに、中王国時代、新王国時代と進み、最後にグレコ・ローマン時代の展示室がある。撮影禁止なので館内の写真はありません。

       
カイロ博物館の正面の外観

オールドカイロ
カイロ発祥の地、カイロの歴史はここから始まったという。カイロの中心部とは打って変わって、静かな街で、ノスタルジックな雰囲気に包まれている。時間があれば訪れたい場所はいくつもあるが、時間のない私たちは、コプト教会の1つ聖セルギュウス教会の内部見学だけとなった。撮影ができないので、教会内部の見応えのある祭壇やステンドグラスなどの写真がないのが残念だが、祭壇の左手の奥に地下道がありエジプトに逃れて来たキリストと聖母マリアが隠れていたと言われる場所も見ることができた。

       
コプト教会の聖ジョージ教会

       
聖セルギュウス教会へ行く地下入り口(左上)、教会へ行く道(左下)、壁に本がずらいりと立てかけてある。本屋さんかしら?(右上)、教会の入り口(右下)

イスラム地区
エジプト文明の誕生から約4000年後、イスラム教徒たちによって新しい都がつくられ、長年にわたって繁栄してきた。街の至る所にモスクのミナレットが聳え、その数の多さに「1000の塔の都」と言われている。この地区は、すべて車上からの見学となった。
シタデル(城塞)
アイユーブ朝の創始者サラーフ・アッディーンが1176年十字軍の侵攻からカイロを守るための根拠地として建設した城塞。
       

ムハンマド・アリ・モスク
シタデル内にある。イスタンプールのブルーモスクを真似て作られた巨大なモスクで、エジプト独立の功労者ムハマド・アリによって1857年に建てられた。
       

ハン・ハリーリ(市場)
エジプトのお土産なら何でもそろうと云う人気の市場。かっては中東最大の規模を誇っていたという。沢山の店が並び、迷路のように細い通路を観光客がゲーム感覚で値段交渉をしながら、買い物を楽しんでいる。私たちもガイドさんの勧めで健康に良いというハイビスカ茶を買ってきた。

       
ベリーダンスの衣装 スパンコールできんきらきん・しんちゅうの皿など
       
店員さんたちはみんな日本語が達者? 日本のお笑いタレントのギャグを盛んに言っていました。