アルプスワイン・ボスのサロン日記

アルプスワイン・サロンの情報ブログ

新年のご挨拶。

2020年01月06日 | BOSSの適当雑記
おはようございます。2020年、新しい年もどうぞ宜しくお願い致します。

今朝は仕事初めでしたが、久しぶりに来た狐新居周辺では前日の雪が少し残っていました。
オヤジ社長の新年の挨拶を聞いている自分達でしたが、勝手に体がぶるぶるとする寒い朝でした。

今年は、何と言ってもオリンピックイヤーですね。
楽しむのも楽しまないのも自分次第ですが、後々後悔しないように過ごしたいところです。
ワイン造りも同じなのかな~?と思いつつ、新しい年に気分を引き締めて行きたいと思います。
今年も皆様に美味しいワインや果汁をお届けいたします。

もう少しブログも頻繁に更新せねば。



今日は、山梨ヌーボー祭り2019@山梨会場!

2019年11月16日 | BOSSの適当雑記
おはようございます。朝の冷え込みが厳しくなってきた狐新居。今朝も暖房ぶんぶんでスタートです。
辺りの紅葉も深くなり、美しい季節を迎えています。

11月9日・10日・11日は、ワインツーリズムやまなし2019秋が開催されました。
今年も色んなお客様を迎えることが出来て、ありがたかったです。
ツーリストの皆さま、また来年もお会いしましょう。

さてさて。11月はお酒のイベント超特盛りの月でもあるのですが、
今週末は“山梨ヌーボー祭り2019”が開催されます。アルプスワイン@山梨のワインも登場します。
わいわい楽しいイベントですので、お気軽にどうぞ。くわしくはこちら→山梨ヌーボー祭り2019

“甲州プリムール2019”


今年の一押し新酒は、甲州プリムールなのですが、今年の醸造シーズンは本当に大変でした。
葡萄が不作、新しい機械に悪戦苦闘、そしたら今度は古い機械が言うこと聞かない…などなど、
他にも色んな事が同じタイミングで重なって、醸造チームも「本当にお疲れ様!」という感じでした。
そんな中でも、ここまで旨いワインに仕上げてくれたのは凄いと思います。

来年は、新酒のランナップを見直して、美味しいワインを色んな方にお届けできたらと思います。
と、なぜか今から新酒祭りが始まるっていうときに、すでに今年を振り返ってしまいましたが、
今だけの、出来たての味を楽しんでくださいね。

各種新酒はアルプスワインの通販サイトでもお買い求めいただけます。オンラインショップ


桃の花が見頃です。

2019年04月09日 | BOSSの適当雑記
おはようございます。肌寒い朝を迎えた狐新居周辺。明日は天気が優れないそうなので、朝一で周辺をぐるぐる。

釈迦堂遺跡博物館周辺の桃の花。



桃の里温泉周辺の景色。



“みやさか道”と言う名の農道周辺。サロンから車で5分くらいの場所。



こちらも“みやさか道”からの景色。



桃の花見台周辺の桃畑が満開になるのは、もう少し先になるでしょうかね。
それでは、また。




周辺の様子。

2019年04月04日 | BOSSの適当雑記
おはようございます。今朝は朝から過ごしやすい気温です。日中は18度予報の山梨県。

自分の大好きな場所、一宮町内にある“慈眼寺”へ行って見ました。
桜がほぼ満開。美しい朝の瞬間でした。






これは、花桃。ビビッドな色や花模様が特徴の花です。五分咲きくらい。




慈眼寺の帰り道にある、神沢地区の自社管理畑の様子。剪定も終わり、芽吹きを待っています。








新年度、初日。

2019年04月01日 | BOSSの適当雑記
おはようございます。今日から新年度!今年度も宜しくお願いします。

桃の花も開花が始まりました。ワイナリー周辺がピンク色になるのは、あと一週間くらい先かな?と思います。
また改めてお知らせするとして。

今日は、オヤジの力作をご紹介。



お役目御免となったワイン樽を切って作った、古樽プランター。こだわりは、取っ手と水抜け穴(小さめの穴を多数)だそうです。
冬の間、マミーとせっせと作っておりました。古樽ですが、何度もきれいに洗ってあります。

サロンで、こんな感じで販売しています。1個5千円。けっこう重いので、取りに来てくださる方向け。宜しくお願いします。

久しぶりの・・・

2019年03月12日 | BOSSの適当雑記
おはようございます。3月中旬、天気の良い朝です。

朝一番で、遠方からのお客様を迎えました。
無知な自分でごめんなさい!と言う感じですが、国際的にご活躍中のワインジャーナリストの方々なのだそうです。
うちのワイナリーには序でに寄ってもらった感じですが、良い話が聞けたので嬉しいです。

ジャパニーズスタイルワインの甲州種を垂直テイスティングしてもらう事にしました。



左のボトルは、2010年収穫のワイン。右のボトルが2017年収穫のワイン。
どちらも容量は750mlですが、左はコルク栓用、右はスクリュー栓用のビンを使用しています。

2017年の甲州は、安定の香りと味わい。現行で販売しているワインです。
面白いのは2010年でした。「これコルク栓だからな~。酸化してそうだな~。」と思っていましたが、
案外と熟成が健全に進んでいて、まだワインとしての強さが残ってる感じでビックリしました。

うちの会社では、「酸化しやすい品種こそスクリュー栓にするべきだ!」という考えで、
このシリーズのワインは2011年から完全にスクリュー栓に移行しています。
試しに2011年収穫のスクリュー栓ワインを空けてみたけれど、2010年のような強さは感じられませんでした。
これほどのビン熟成を経ても枯れない印象は驚きでした。しかもコルク栓なのに。
ワインジャーナリストの皆さんにも感心してもらえて嬉しかったです。

甲州種と言う品種は、他の品種に比べて極めて酸化しやすい品種だと言われています。
この品種を、欠点無くスーパークリーンに醸造できる醸造家は、どこの国に行ってもやっていけると思います。
器用な日本の醸造家のための、日本ならではの品種なのかも知れないですね。



2010年の甲州は、どんな栓だったとしても特異なワインだったようにも思います。
スクリュー栓だったとしたら、どんなふうに変化してたのでしょうね。
いづれにしても、この10年で1番の出来だったのは間違いなさそうです。

またこんな甲州に出会ってみたいものです。

雪景色。

2019年02月01日 | BOSSの適当雑記
おはようございます。ブログにブランク発生。
「今年も宜しくお願い致します」の文字を打ち込むのが2月になってしまいました。
で。遅ればせながら、今年も宜しくお願い致します。

さてさて。今日は本当に雑記です。今年に入ってから雨や雪の日がほぼ無かった山梨ですが、
やっと昨夜にまとまった雪が降りました。標高450mの狐新居周辺でも3cmほど雪が積もりました。

近くの“金川の森公園”の写真。朝日と雪景色が幻想的でした。





1月は雑務に忙しくて、何だか慌しく過ぎて行ってしまいました。
2月は閑散期を利用して、お店や醸造所のメンテナンスに勤しみたいです。

またお便りしまーす。




「PEQI」?

2018年06月14日 | BOSSの適当雑記
こんにちは。「梅雨休み」という言葉がテロップで流れていた、今朝のテレビニュース。狐新居も良く晴れています。

さてさて。今日はサロンに入荷した便利グッズをご紹介します。いなかど情報室。

アルプスワイン@山梨では、2011年からスティルヴァンキャップというワイン用スクリューキャップを採用しています。
優れた酸素遮断性を持つワイン用スクリューキャップとして人気のスティルヴァン。今や色んなワイナリーさんで使っています。
何年かかけて社内で検討した結果、主要なワインを全部このスティルヴァンに変えてきたわけですが、
飲み終わった後のビン、ゴミ分別が大変なのがネックなんですよね。

度々思い出しては何となく探していて、やっと発見したのが「PEQI=ぺキ」でした。あれ?ひょっとして知ってたらすみません。
またこれが、自分的には超画期的で、ありそうでなかったスクリューキャップカッターなのです。

下の写真のように飲み終わったワインに、


このぺキをセットして、シャチハタのようにガチャン!と強めに押すと、


キャップのスカート部分に縦に割れ目ができます。これを剥がして、ビンと金属に分別します。


ね?簡単でしょ?…と、往年のボブ・ロスのような口調になっちゃうぐらい、実に気分良くスクリューキャップが裂けてくれます。
このワイングッズは、酒類資材や機材を扱う総合メーカーさんが作っています。しっかりとした作り、日本製です。

で、アムコア社という会社が作っているスクリューキャップのことを“スティルヴァン”と言うんですが、
このアムコア社製以外にも、同形のスクリューキャップは沢山あると思います。
スティルヴァンとほぼ似た形状のスクリューキャップならば、だいたい適用できるそうです。
中には使えないスクリューキャップも一部あるそうなので注意が必要ですが、あるととっても便利です。
自分も毎日使っています。便利です。ありがとう。

ようやくサロンでも取り扱いを始めました。よろしかったら、是非。






ただの日記@狐新居

2018年06月07日 | BOSSの適当雑記
こんにちは。昨日から山梨県も梅雨入りだそうですが、今日は爽やかな空が広がっています。

醸造所のすみっこにある小さな畑。
面積が小さすぎるので葡萄は育てず。醸造場のみんなにあげる野菜を、オヤジとマミーが作っています。



仲良しのオヤジとマミー。慣れない手つきで農作業して毎日がんばっています。ちょっと、もぐもぐタイムが多めですが。
今朝も、「きゅうりが出てきた!」と嬉しそうに話していました。
葱が大好きなオヤジ。去年は苗を植える間隔を取りすぎて、馬鹿でかい葱が出土していました。今年が楽しみです。


余談の余談。サロンから醸造所まで歩くことが多いのですが、その途中の畑で見かける木。



これは、キウイの木。葡萄の栽培用棚をそのまま転用できるので、狐新居周辺でも一時期栽培が流行しましたが、
このところは少なくなりました。よく見ると小さなキウイがすでに木になっています。葉っぱが丸くてかわいい木です。
では、また。








桃の花、開花情報2018。その3。

2018年04月06日 | BOSSの適当雑記
ワイナリー周辺の桃の花の様子です。すでに満開の畑も。今日は突風が吹いてはいますが、よく晴れいていて景色は綺麗です。
午後から雨の予報が残念なところ。

狐新居地区の桃の花。





桃の花は、咲き出すと次第に色が濃くなっていきます。これもまた、美しい。



笛吹市各地の開花情報は、笛吹観光ナビでチェックできます。