
土間スペースで、抹茶をぐい吞みで楽しんでいただけます。
いつもの展示風景と雰囲気変えて、抹茶Bar的な雰囲気になっています。

荒川尚也さんや 新田佳子さんのガラスの酒器が人気ですね。
明日も11:00~18:00で、滋賀、三重、宇治と3種の抹茶を味わう事ができます。
座敷で開催している、錫皿ワークショップ。
本日も 素敵な錫皿が完成しました。





ワークショップ終了後に、完成した錫皿に もなかを盛って、抹茶を楽しむ方もいらっしゃいましたよ。
明日も1席のみ、お席がご用意できます
日時:5/22(日) 13:00~16:00(予定)
定員:残り1名
会費:6000円(材料費込み・作品はお持ち帰り)
錫皿:大きさ12cmまで・お好きな形と柄で
(抗菌や除菌作用の高い 純度99.99%の錫(すず)を使用)
服装:汚れても大丈夫な服かエプロンで
お申込みは
info◯alpinoginka.com(◯を@に変えてください)
各SNSのDMでも受付いたします
(一番早く確実です)
ギャラリー樟楠