ついやってしまいました。

CONTAX N DIGITAL買っちゃった。
日進月歩のデジタルカメラで10年以上も前に出たカメラ買っちゃうなんて。
京セラがカメラ事業撤退して何年が過ぎたでしょう。
メーカーサポート終了まで2年も残ってないのに。
レンズはPLANARの50/1.4と85/1.4を買ってみました。
CONTAXのNマウントレンズ使ってみたかったんですよね。
室内でいじってみましたが、古さを感じずにはいられない。
動作が遅い。
CFが2GBまでしか対応していない。
RAWで撮影すると画像再生ができない。
あとAdobe RGBだけでsRGBでは撮影できないみたい。
そうなると出てくる絵が違いすぎて、ソニーツァイスとの撮り比べは意味が無いかな。
単三電池駆動でいったい何枚撮影できるんだろうという心配も。
まあしばらく使っていこうと思います。
CONTAX GレンズをNEXでAF動作するアダプター出したとこあるけど、CONTAX NレンズもNEXでAF動作するアダプターどこかで出さないかな。

CONTAX N DIGITAL買っちゃった。
日進月歩のデジタルカメラで10年以上も前に出たカメラ買っちゃうなんて。
京セラがカメラ事業撤退して何年が過ぎたでしょう。
メーカーサポート終了まで2年も残ってないのに。
レンズはPLANARの50/1.4と85/1.4を買ってみました。
CONTAXのNマウントレンズ使ってみたかったんですよね。
室内でいじってみましたが、古さを感じずにはいられない。
動作が遅い。
CFが2GBまでしか対応していない。
RAWで撮影すると画像再生ができない。
あとAdobe RGBだけでsRGBでは撮影できないみたい。
そうなると出てくる絵が違いすぎて、ソニーツァイスとの撮り比べは意味が無いかな。
単三電池駆動でいったい何枚撮影できるんだろうという心配も。
まあしばらく使っていこうと思います。
CONTAX GレンズをNEXでAF動作するアダプター出したとこあるけど、CONTAX NレンズもNEXでAF動作するアダプターどこかで出さないかな。
好奇心旺盛というか、探究心旺盛といいますか。
マニアという方々は知識欲が旺盛なのでしょうね。
名機ですが今の時代の流れにマッチした画が出てきますでしょうか。
好奇心と言うか物欲ですね。
物欲に勝てない私です。
次の記事に書きましたが、初期不良で修理のためカメラ屋に戻っていきました。