東北アルパインスキー日誌 ブログ

東北南部の山での山スキー、山歩き、山釣りなどと共に、田舎暮らしなどの話を交えながら綴っています。

蔵王連峰東面の雪崩コース  東北 山スキー

2010年01月08日 | 雪崩

今シーズンの初めには暖冬傾向とされてましたが、蓋を開けてみれば年末年始からの寒気が流入して北陸・東北では大雪となり、快適なパウダースキーを目論んだ山スキーやテレマーカーはすっかり予定が狂ってしまった。

雪不足の年末年始と比べればまだましな方だが、山の玄関口で登山を中止して派手な新年会になった方も多いのではないでしょうか?シーズン最初としては出鼻を挫かれた感じでしょう。

北アルプスと比べて標高が低く、北海道より緯度が低い南東北の山は極上パウダーに恵まれるチャンスは少なく、12月末から2月上旬位がベストシーズンと思える。
しかし、日本海側の月山・鳥海山・飯豊・朝日連峰はもちろん、ジェット気流の中心部が通り易いといわれる蔵王連峰は毎度の悪天候に見舞われ、中々そのチャンスは巡ってこない。

最近はこの付き合いきれない悪天候愛想をつかし、蔵王連峰東面の北屏風東壁や南屏風のコガ沢は足が遠のいてしまった。特に風の強さは半端なものではなく、全く情け容赦のない仕打ちに自ずと月山に足が向いてしまう。月山だったら諦めてツリーランで気を紛らせる事もできる。

しかし、蔵王東面のルンゼも好天に恵まれれば素晴らしいパウダーコースとなり、エクストリーム的な要素を持った南東北を代表するエリアとなる。比較的アプローチにも恵まれ、最近はボーダー・テレマーカーの皆さんも訪れている。

しかし、忘れてならないのが雪崩への警戒心であり、雪崩の通過コースの事前認識も怠ってはならない。最近はビーコン・スコップ・プローブの携帯が常識となっていますが、道具は使いこなしてこそ初めて機能し、机上講習と訓練を積み重ねたと言って実践で即役に立つとは限らない。実体験だけは御免こうむりたいので訓練には限度があり、また、自然の脅威は人間の理解を超える事も有りえる。

自分では幸い本格的な雪崩に遭遇した事はないが、雪崩についての十分な知識を持ち合わせている訳でもない。むしろ初心にかえって基礎から学びたい気持ちもある。雪崩と天候に関する正しい知識と観察力、そして人間の力の及ばない自然の脅威と時の運が全てを支配する。

また、講習とか訓練は重要だがそれ自体が目的化し、活動の範囲を自ら狭めて山行計画が萎縮したり、必要以上にただ恐れる事態も避けたい。大切な事は知識や観察力の習得と共に、フィールドでの実体験と経験を積み重ねる事だと思う。天候や雪の状況判断などは他人任せで決して身に付くものではなく、自分で努力しないと成果は上がらないだろう。


【蔵王東面の雪崩エリアの一部について】

通い慣れた蔵王の東面で観察された画像ですが、今後このエリアを訪れる方には参考にして頂きたいと思います。但し、天候・積雪量によって状況は多様に変化すると思われますので、画像は全体の一コマであり全てでは有りません。


①2005年3月6日 蔵王連峰東面 北屏風東壁の雪崩れ

北屏風(屏風山)に突き上げる雪稜の両側のルンゼが雪崩れ、左側の斜面(コース02)は東壁の基部までデブリが達しています。また、右の斜面(コース01)は山頂付近から雪崩が発生したという報告が有ります。


②2006年1月29日 蔵王連峰東面 コガ沢の雪崩れ 

南屏風から北屏風にかけての鞍部には1月頃に大きな雪庇が発達し易く、大きく成長して重さに耐えかね時、毎年1月下旬から2月上旬にかけてコガ沢に大きく崩壊している。デブリはコガ沢まで達する大規模な雪崩で、これによってコガ沢の滝壺が埋まります。


③2009年2月11日 蔵王連峰東面 お釜斜面の雪崩

五色岳山頂から馬の背稜線側の斜面を撮影した画像ですが、稜線直下から全面雪崩が発生し、基部にデブリが堆積しています。通常馬の背を歩いている時は見る事は出来ませんが、降雪直後には時々雪崩が発生している可能性が有り、お釜斜面を滑る際には慎重な判断が必要です。


④2009年1月16日 蔵王連峰 丸山沢ボール斜面のノドの部分

熊野岳山頂から滑り込んだ最初の斜面カラ滝付近。早い時期に大きな雪崩が発生していると思われます。


【番外編】



⑤2010年2月24日 朝日連峰 石見堂岳に至る南東尾根斜面(1120m付近)で発生。

2012年12月30日 湯殿山東斜面の雪崩

2012年12月30日 湯殿山東斜面山頂付近の雪崩



なお、冬山を目指す方スキーヤー・登山者は雪崩跡を目撃するケースが有り、雪崩の画像又は情報が有れば積極的に公開して頂きたいと思います。より多くのデーターを集約して情報を共有し、積極的に活用する事でリスクの低減を図り、事故防止へと繋がれば何よりと思います。


【関連サイト】   東北アルパインスキー日誌>
   http://alpaineski.sakura.ne.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤湯の醤油ラーメン 「来々軒」 | トップ | 今年の冬は暖冬か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雪崩」カテゴリの最新記事