情報誌の発行を担当しています。
お客様によるお客様向けの学術情報誌なのですが、なかなか校正作業は難しいです。
校閲ガールの壁は高いです。
ブログだって稚拙な表現しかできないのに、人様の文章をチェックするなんて申し訳ないです。
が、やるしかありません。
それに、人のことだど客観的に見ることができたりします。
昨日は、「左右上下」という文字をみて、???なんか変???
と思い、調べてみたら、やっぱり「上下左右」が一般的。
だけじゃなく、なんと、「上下左右」は四字熟語でした!
まだまだ知らないことがた~くさん。
日本語も奥が深いです。
お客様によるお客様向けの学術情報誌なのですが、なかなか校正作業は難しいです。
校閲ガールの壁は高いです。
ブログだって稚拙な表現しかできないのに、人様の文章をチェックするなんて申し訳ないです。
が、やるしかありません。
それに、人のことだど客観的に見ることができたりします。
昨日は、「左右上下」という文字をみて、???なんか変???
と思い、調べてみたら、やっぱり「上下左右」が一般的。
だけじゃなく、なんと、「上下左右」は四字熟語でした!
まだまだ知らないことがた~くさん。
日本語も奥が深いです。
です。
おまけに、取りこぼしがあったり。
文章ばかりに目が行って、内容の間違いに気づかなかったり…。
発行後も、ドキドキです。