全ちゃんの春の便り
梅の花も、盛りを過ぎたところでしょうか?まだ所によっては満開の所もまだあるようですが、
全ちゃん家の沈丁花の花が満開、例年ならもう散ってないんだけどね、少し寝坊したのかな?
話はかわるけど、東京でこの間、桜の開花宣言したらしいけど、京都の桜は未だ蕾硬いみたい。
やっと京都も春らしくなって日中は少し暖かいんだけど、昼夜はまだ少し寒さを感じてストーブの
お世話に今夜もなっております~。今年も京都の桜は多分今月下旬から咲くと思いますが、ご存じの
通りパット咲いてパット散るからナカナカ京都の桜観光に来る方の日程に合わしてくれませんが、
まぁ京都の桜は景色、神社、寺、等すご~くマッチしており、全国から観光客の皆さんが訪れ桜京都を堪能
されに沢山来られて、何処も混雑します。そこで、全ちゃんいつも、少し穴場?京都の南方面、宇治を
案内します。幾分かいつもすいてる気がしていますが、道中桜の名所、醍醐寺等がありますがその周辺
は混雑覚悟のうえ拝観はお勧めします。醍醐寺は秀吉が最後の花見をした所で有名で境内にある、
霊宝館のしだれ桜は素晴らしく雨でも館内のガラス張のテラスから見られます。また三宝院の入口
入ったら、しだれ桜が出迎えてくれます!庭園は秀吉自らの設計らしい!
宇治といえば、やっぱり10円玉に描かれてる、平等院(鳳凰堂)御堂の中の阿弥陀如来は仏師定朝作
御堂は応仁の乱の時にも焼けず残ったといわれ、まるで鳳凰が羽を広げたような形をしており屋根の
上には二羽?の鳳凰がおり池の向かい側から御堂をみると格子に丸い穴が開いておりそこには、
阿弥陀様のお顔がくっきり、そして御堂の左右に約16メートルの翼廊(よくろう)がまるで自分を
阿弥陀様が両手で抱くように伸びているように見えるのは、全ちゃんだけかな?
そして日本三大名鐘の一つ釣鐘(複製)があり模様良いらしい。本物は宝物館みたいな所に展示してあり
他に創建当時の平等院の姿を映画で紹介、雲中供養菩薩等展示品多数ありますのでゆっくり。
寺を出るとやっぱり宇治といえばお茶、少し散策、御抹茶、煎茶、お菓子付のお店が多数あります。
名物茶だんごもご賞味!一息ついたら名所めぐり、宇治橋を渡り宇治上神社(世界遺産)、
その他、全ちゃんお勧め所、天ヶ瀬ダム、源氏ミュウジアム、三室戸寺!
夜桜情報 ライトアップ、祇園白川、円山公園、嵐山中之島公園、平野神社、
特別二条城ライトアップ3月29日~4月21日 18時~21時受付
このへんで、くろねこちゃん、ねこねこちゃんお元気?またコメント宜しく!
最後に、読み方がわかるかな?
“県神社”(平等院の近くです)
↓
答 “あがた神社”
全ちゃん家の沈丁花の花が満開、例年ならもう散ってないんだけどね、少し寝坊したのかな?
話はかわるけど、東京でこの間、桜の開花宣言したらしいけど、京都の桜は未だ蕾硬いみたい。
やっと京都も春らしくなって日中は少し暖かいんだけど、昼夜はまだ少し寒さを感じてストーブの
お世話に今夜もなっております~。今年も京都の桜は多分今月下旬から咲くと思いますが、ご存じの
通りパット咲いてパット散るからナカナカ京都の桜観光に来る方の日程に合わしてくれませんが、
まぁ京都の桜は景色、神社、寺、等すご~くマッチしており、全国から観光客の皆さんが訪れ桜京都を堪能
されに沢山来られて、何処も混雑します。そこで、全ちゃんいつも、少し穴場?京都の南方面、宇治を
案内します。幾分かいつもすいてる気がしていますが、道中桜の名所、醍醐寺等がありますがその周辺
は混雑覚悟のうえ拝観はお勧めします。醍醐寺は秀吉が最後の花見をした所で有名で境内にある、
霊宝館のしだれ桜は素晴らしく雨でも館内のガラス張のテラスから見られます。また三宝院の入口
入ったら、しだれ桜が出迎えてくれます!庭園は秀吉自らの設計らしい!
宇治といえば、やっぱり10円玉に描かれてる、平等院(鳳凰堂)御堂の中の阿弥陀如来は仏師定朝作
御堂は応仁の乱の時にも焼けず残ったといわれ、まるで鳳凰が羽を広げたような形をしており屋根の
上には二羽?の鳳凰がおり池の向かい側から御堂をみると格子に丸い穴が開いておりそこには、
阿弥陀様のお顔がくっきり、そして御堂の左右に約16メートルの翼廊(よくろう)がまるで自分を
阿弥陀様が両手で抱くように伸びているように見えるのは、全ちゃんだけかな?
そして日本三大名鐘の一つ釣鐘(複製)があり模様良いらしい。本物は宝物館みたいな所に展示してあり
他に創建当時の平等院の姿を映画で紹介、雲中供養菩薩等展示品多数ありますのでゆっくり。
寺を出るとやっぱり宇治といえばお茶、少し散策、御抹茶、煎茶、お菓子付のお店が多数あります。
名物茶だんごもご賞味!一息ついたら名所めぐり、宇治橋を渡り宇治上神社(世界遺産)、
その他、全ちゃんお勧め所、天ヶ瀬ダム、源氏ミュウジアム、三室戸寺!
夜桜情報 ライトアップ、祇園白川、円山公園、嵐山中之島公園、平野神社、
特別二条城ライトアップ3月29日~4月21日 18時~21時受付
このへんで、くろねこちゃん、ねこねこちゃんお元気?またコメント宜しく!
最後に、読み方がわかるかな?
“県神社”(平等院の近くです)
↓
答 “あがた神社”
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )