京都全ちゃん六月・七月号
全ちゃん、今回、六月、七月号一緒に送ります~。
前に、紹介した、三室戸寺もう行った?宇治へ行く観光予定の人、未だ三室戸寺へ行った事無いとゆう京都近郊の
人、紫陽花苑、見頃ですよ!マダマダこれからも大丈夫、五千坪とも云われる大庭園色々と四季を感じさせてくれる
庭園、今は、やっぱり紫陽花かな?苑の中歩くと紫陽花にずっと囲まれて四方全部、紫陽花で何か気持ち良い感じ、
今年は、雨が京都は少ないので心配していたけど、又、よく見ると色々の種類の紫陽花があるのが、よく分かるよ。
全ちゃん、紫陽花て一種類で色が何回か変わるとしか知らんかったのです、もう一つ知ってる?花言葉はあまり
良くないですよね~ちょっと可哀そうと全ちゃん、思うのですが皆さんいかがですか?
又、牛ちゃんとウサギちゃん見つけてね、すぐ分かると思いますが、なにか良い事あるかもね!
もうすぐ七月、祇園祭の始まりですよ~祇園祭と云えば鉾巡行と宵祭りの三日位の祭と大体思われている様ですが
本当は七月一日から始まり一か月間の祭でありますよ~その間、色々な行事が催されます、。
、京都では(おみこっさん)と神輿の事云いますが知ってた?
何よりも今年の祇園祭は前祭りと後祭りがあり山鉾巡行が2回行われるとの事でありちょっとしたビックニュース
かも、でも元々50年位前までは2回だったんだって、全ちゃん、全然知らなかった、京都生まれなのにね。
前祭り7月17日、9時、四条烏丸、山鉾巡行出発 後祭り 7月24日 烏丸御池 9時30分山鉾巡行出発
という事でありまして、例年、宵々祭りと宵祭りは凄い人出で賑わいます、各山鉾町では屏風祭りも行われ
町屋の展示物をのぞくのも祭りの楽しみの一つと思いますよ、夜店のたこ焼きとかの他にね。
祇園祭は八坂神社の御祭りで古くは平安時代に創設され、室町時代位から今の様な山鉾が確立されたらしい、
今や、辻回し云われている、割った竹を車輪にひき水を撒き滑らす様に道路の角を人力により曲がる豪快さも
あり、ゆっくりと、コン、コン、チキチンとお囃子を奏でながら動く美術館とも称される山鉾を見るのも良い
と思いますが、祇園祭の時期の京都料理は鱧料理、梅肉で食べるか、酢味噌で食べるかどっちも美味しいけど
天ぷらも、捨てがたい一品でありますよ!
これから、梅雨が明けたら夏本番~暑さに負けず頑張っておくれやす~。
では、又ね~
前に、紹介した、三室戸寺もう行った?宇治へ行く観光予定の人、未だ三室戸寺へ行った事無いとゆう京都近郊の
人、紫陽花苑、見頃ですよ!マダマダこれからも大丈夫、五千坪とも云われる大庭園色々と四季を感じさせてくれる
庭園、今は、やっぱり紫陽花かな?苑の中歩くと紫陽花にずっと囲まれて四方全部、紫陽花で何か気持ち良い感じ、
今年は、雨が京都は少ないので心配していたけど、又、よく見ると色々の種類の紫陽花があるのが、よく分かるよ。
全ちゃん、紫陽花て一種類で色が何回か変わるとしか知らんかったのです、もう一つ知ってる?花言葉はあまり
良くないですよね~ちょっと可哀そうと全ちゃん、思うのですが皆さんいかがですか?
又、牛ちゃんとウサギちゃん見つけてね、すぐ分かると思いますが、なにか良い事あるかもね!
もうすぐ七月、祇園祭の始まりですよ~祇園祭と云えば鉾巡行と宵祭りの三日位の祭と大体思われている様ですが
本当は七月一日から始まり一か月間の祭でありますよ~その間、色々な行事が催されます、。
、京都では(おみこっさん)と神輿の事云いますが知ってた?
何よりも今年の祇園祭は前祭りと後祭りがあり山鉾巡行が2回行われるとの事でありちょっとしたビックニュース
かも、でも元々50年位前までは2回だったんだって、全ちゃん、全然知らなかった、京都生まれなのにね。
前祭り7月17日、9時、四条烏丸、山鉾巡行出発 後祭り 7月24日 烏丸御池 9時30分山鉾巡行出発
という事でありまして、例年、宵々祭りと宵祭りは凄い人出で賑わいます、各山鉾町では屏風祭りも行われ
町屋の展示物をのぞくのも祭りの楽しみの一つと思いますよ、夜店のたこ焼きとかの他にね。
祇園祭は八坂神社の御祭りで古くは平安時代に創設され、室町時代位から今の様な山鉾が確立されたらしい、
今や、辻回し云われている、割った竹を車輪にひき水を撒き滑らす様に道路の角を人力により曲がる豪快さも
あり、ゆっくりと、コン、コン、チキチンとお囃子を奏でながら動く美術館とも称される山鉾を見るのも良い
と思いますが、祇園祭の時期の京都料理は鱧料理、梅肉で食べるか、酢味噌で食べるかどっちも美味しいけど
天ぷらも、捨てがたい一品でありますよ!
これから、梅雨が明けたら夏本番~暑さに負けず頑張っておくれやす~。
では、又ね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 京都全ちゃん... | 京都全ちゃん... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |