京都全ちゃん十月号
今日は、全ちゃんです~。ちょと今月号おくれたかな?
今月22日は(水)(雨天順延)、京都三大祭りのひとつ時代祭が行われます。
この祭りが三大祭りの中で一番新しい祭りで、明治28年平安遷都1100年を記念して提案され京都の
風俗史の行列が実現したのです、又、祭りが毎年10月22日に行われるのは、桓武天皇が都を京都に遷都
したのが794年の10月22日だったのでこの日になったのです、
御祭神の桓武天皇と孝明天皇の御神霊が京都市中をご巡行になって市民の安堵な暮らしぶりを見ていただくのが
時代祭の本義だそうです。又、各行列は神幸列のお供をして行進します、行列の長さはおよそ2キロメートル
参加人員は約2千人と云われています。明治維新の勤王隊の列から平安時代までの各時代の装束の列が満載で
坂本竜馬あり徳川、豊臣、織田、足利、等各時代の人物に扮した人たちが一杯行列に参加し他には小野の小町
紫式部、巴御前、大原女,淀君、静御前、出雲の阿国、吉野太夫等の各時代の装束に扮した行列も見どころ
ではないでしょうか?行列は12時頃京都御苑を出発して烏丸通りを南行し御池通を東行、市役所前から河原町
を南行して三条通りを東行そして平安神宮までの行程です所要時間は約2時間位でしょうかね。
京都御所秋季一般公開 10月30日(木)~11月5日(水)9時~15時30分
チョットお得情報かも?
将軍塚 青竜殿 10月8日~12月23日 9時~21時 (日没よりライトアップ)
青竜殿は青蓮院の飛地境内で将軍塚に10月に落慶
国宝不動明王二童子像[青不動)を公開 京都市内が一望でき夜景も絶景、又紅葉の名所でもあります。
では、又、ごきげんよう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 京都全ちゃん... | お知らせ » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |