goo blog サービス終了のお知らせ 

Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

仕上げは中華

2009年07月07日 | Weblog
仕事が終わり 空腹全開だったのでBF S籐さんのお勧め 行きつけの一力向かいにある中華屋に行ってきました。 美しい店とは言えませんが俺的には大好きな雰囲気 お勧めの中華粥 空腹だったので手羽のから揚げまで食っちゃいました。
これがかなりの美味で大満足でした。 

戦闘機

2009年07月07日 | Weblog
一昨年 国歌斉唱の終わる寸前に絶妙のタイミングで飛んできた戦闘機 カッコ良いって思っていて 去年はカメラを構えて待っていたら 飛んできたのは何と第二次世界大戦当時のプロペラ機 え~ コストダウンかよっと思っていた今年 リーマンショックで無しかと思っていたら 飛んできましたしかし国歌斉唱には間に合わなく やや遅れてしぶさ半減 やるならカッコよくして欲しかったなぁ~

新兵器

2009年07月07日 | Weblog
今年からドルナが新兵器を導入 見た目はかなりしんどそうな感じですが カメラの動きはかなりスムーズ でもカメラマンはいつも汗だくです。
この前 こけかけてて助けてあげました。 そっからにーちゃん俺には愛想良いです。

Sato Racing

2009年07月04日 | Weblog
この前 ご飯をご馳走になったBabyface S籐さん アメリカではSato Racingの名前で商いをしてはります。 Sato Racingの代理店がラグナの中にブースを出していたので見学に行ってきました。結構売れるらしいです。
左 Babyfaceの親方 S籐さん 真ん中S藤さんの息子さん 右 Sato Racingのアメリカの親方 Oすみさん 今回えらいお世話になっています。

http://www.satoracing.com/

我社 期待のラグナ しかし CV 始まって早々転倒で、、、参ったなぁ~
走行前 いつもと顔つきが違うなぁ~と思ってたら やっぱりこけちゃいました

ちなみにクリスもトニーもレイモンも荷物は無事届いたらしいです。




まだまだロストバゲッジ&ロストバイスクル

2009年07月04日 | Weblog
今回 うちの半分くらいの人間がロストバゲッジ 
今朝もクリスの嫁トニーが会うなり『あったん?』
俺『届いた!』
嫁『いつ』
俺『一昨日の夜』
嫁『そっか~ 私まだやわ』と沈み顔でした
いつも元気なトニーだけになんかかわいそうになりました。

そしてもう一人はロストバイスクル 去年はサンフランシスコからホテルのあるモントレーまで200㌔あまりをロングフライト後激走してきたレイモン(タイ在住イギリス人) 今年もやったるで~と考えてたはず しかしまさかのロストバイスクルで彼もまた日々沈み顔
アムスをでる前 俺がレイモンに『今年はチャリどうすんの?』と聞くと
『悩んでるけどアメリカで使いたいから持って行きたいねん でもフライトエコノミーやし チームの荷物にも入れてもらわれへんしなぁ~』 と悩んでました。しかしアムス出発の朝 エアーキャップに包まれたチャリを持って満面の笑みでホテルを出て行くレイモンを確認 やつはやっぱり今年もやる気やった! がしかしまさかのロストバイスクル
なんか自転車みたいなもんそんな持ち歩いてる人間もおらんと思うから見つかりそうなもんやのに、、、 
そしてレイモン このまま もし今晩着ても使えるのは僅か 月曜のフライトで成田→タイ→イギリス→ドイツと単なる邪魔な塊としての世界一周になるかも!?

そしてこの後 発生する お金の問題 さすがロストバゲッジでは有名なBAシステムが素晴らしい うちのジェフ(マレーシア人)出て来なかった直後 カウンターで『金くれへんの?』と聞いたら その場でVISAカードのプリペイドカードが貰えたそうです。 レイモンは同じBAでしたが請求しなかった為 貰っていません
俺が乗ったAAは最終目的地到着24時間後からカウントが始まり一日最高25ドルと言われましたが詳しい手続きは良く解りません 
次回無くなった時はまず『お金ちょーだい』と言うことにします。



上にぎり

2009年07月03日 | Weblog
行きつけの一力で今日は上にぎり食ってきました。今日で三日連続 一力
アメリカンサイズ チップ入れて2千円 それなりに美味しくいただきましたが、これくらいなら俺でも握れそうでした。でもこの前 久々に家で鯛さばいたら我ながらむっちゃ下手でした。 やっぱやり続けなあかんわ

ああ 握ってくれた おっさん 大阪 千里出身で昔 俺の家の近所によー魚売りに来てたらしく ローカルな話で盛り上がっちゃいました。

糠喜び&喜び

2009年07月03日 | Weblog
昼 うちのコーディネーターが
『山ちゃんのバッグホテルの届いたって電話あったで』と言われ 
ネットではまだっぽかったけど ほんまかいな!?と思いつつも
やや喜びながらホテルに帰ったら 予想通り その他のクルーの鞄で糠喜び
そして夜10時 フロントからがあり 『鞄届いたで~ 今から持って行くわ』
とのこと 予定より3日遅れて御対面でした。
で 開けようとしたら やや風景が異なることに気がつき 開けてみるとやっぱり 白い紙が一枚 BaggageInspectionでした。 アメリカのみある鞄検査システムで勝手に見ときましたよとのこと 勝手に見るのはええんやけど 中ぐっちゃぐちゃで 非常食で持っているチキンラーメン(袋入り)わざわざダンボールに入れて壊れないようにしてたのに粉々のベビースター状態やんけ 開けるのはええけど ちゃんと元に戻しとけよ~ アメリカ

痛みが解ります。

2009年07月02日 | Weblog
朝飯で会うなり
クリスが『山ちゃん 鞄みつかったんかぁ
俺 『まだ ないねん でも ダラスからサンフランシスコに送ってるとウェブサイトに載っとってんけどなぁ
クリス『俺は電話しまくってんねんけど まだ 解らへん言いよんねん』
俺『まあ はよても 明日ちゃうんかなぁ
クリス『たまらんなぁ
朝の挨拶がてら二人とも沈んでます。

しかし 俺はええけど クリス走るのに大事なもん入ってなかったんかなぁ

花火

2009年07月02日 | Weblog
今まで見慣れなかった露天花火屋がちらほら なんでかなぁ~と考えてたら もう直ぐ7月4日 そう 去年いっぱいで引退したT村猛の誕生日なんですが それをアメリカ人全員が祝う訳ではなく アメリカ独立記念日やからと思います。
映画 7月4日にうまれて 以来 独立記念日とT村猛の誕生日は忘れられません。

行きつけの

2009年07月02日 | Weblog
初めて行ったのは2000年のWSBの時 ラグナに行けば必ず行く 日本食屋 一力 レースウイーク3回は行くと思います。 味はややアメリカンな気もしますが十分満足の味 先日は散らし寿司食いました。 店の人も全く代わってないので良い店なんでしょう。

繋がり繋がって

2009年07月01日 | Weblog
去年の学身の他界から昔の知り合いがどんどん発掘され 今日はBABYFACEの代表S籐さんにご飯ご馳走になりました。 先週 昨年全日本ランク2位の某トメからS籐さんに俺のアドレス教えといたで~とが来て その後 S籐さんからが来て ラグナにブースを出すので来てよ! とのこと 聞くと滞在するホテルのそばにオフィッスがあると言うことだったので昼間に徒歩で社会見学がてら行ってきました。 実に会うのは20年ぶりくらい 私がレースを始めた高校生の頃大変お世話になっていました。
20年ぶりとは思えないくらい気さくに色んな昔話に花が咲き 後で考えたら仕事の邪魔したかなぁ~と反省しております。
まあ こんな機会も学身が与えて貰えたものと感謝しております。

あ そうそう後便で来たCVを含むうちのクルーたちも鞄無くなってるみたいです。
イギリスのTVでバゲッジシステムダウンのニュースも大きく取り上げてるらしいです。
俺のいつくるやろ 

S籐さんに寒さ対策のジャケットまで頂きました。 感謝!
 

原因判明

2009年07月01日 | Weblog
今朝 近所のモールに買出しに行ったらY社の彩馬場さんが何やらパンツと靴下を物色中 もしや同じ状況と思い聞いてみるとやっぱりロストバゲッジだったらしいです。 後から解りましたがロンドンヒースローでバゲッジシステムがダウンしてそこら中で鞄が無くなってるみたいです。 うちの俺以外の人は今日か明日来るとネット上で確認できたみたいですが俺のはまだ居場所すら解りません 日頃の行いかなぁ