5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ありがとうございます!! (りちこ) 2016-07-04 22:11:13 セレッソ大阪の選手の皆さんありがとうございます!!今回の地震で心折れそうになり辛い事も悲しい事もありました。でも、きっと良い事あると信じて…必死の毎日でした。でも、大好きなセレッソの選手…特に柿谷選手に会えました♪夢の様な出来事でした。熊本に来てくれて本当にありがとうございます!!頑張ります。 返信する Unknown (ツジ) 2016-07-04 22:17:01 セレッソを誇りに思います。 返信する 人にやさしく (nono) 2016-07-04 23:23:17 北野さん、こんばんは(^-^)熊本での2日間おつかれさまでした。セレッソの皆さんはオフ返上で被災地訪問してくださったのですね。特に北野さんは先週も選手会の集まりに参加されてたので、ほぼ休み無し…本当におつかれさまです。試合後のスタジアムの雰囲気はTV中継でも素晴らしい雰囲気が伝わってきましたが、現地にいたら本当に忘れられないものになっただろうな…。今回の北野さんのブログを読んで、熊本の大変な様子がよくわかりました。やはり、実際に行ってみないとわからないこともたくさんあるんですね。熊本はまだ余震の不安もあったり、被災地の皆様もお疲れでしょうし、精神面が心配です。そんな中、セレッソの選手の皆様の活動はとても大切なものになったと思います。募金活動や被災地訪問、実行するにしてもいろんな方々の協力が必要な事もよくわかりました。協力してくださった皆様にも感謝ですね。被災地の皆様に1日も早く笑顔が戻りますように。「困る前からいつも優しく、温かい行動。」この言葉、私も胸に留めて今を大切に生きていきたいなと思います。 返信する 復興をお祈りします (み~ちゃん) 2016-07-04 23:50:34 北野さん、こんばんは。この2日間、熊本の皆様、セレッソの皆様にとって充実した日になりましたね。暑い中、お疲れ様でした。生きる希望、勇気を与え、その熱い想い、パワーは被災地の方々に必ず伝わったにちがいありません。お写真を見て、現状はいまだに厳しいようではありますが、子ども達の元気なパワー、笑顔があれば、必ず復興出来ると思います。1日も早い復興を心から願っています。 返信する Unknown (えいさん) 2016-07-07 00:27:39 こんばんは、北野さん!被災地、熊本訪問、お疲れ様でした。セレッソの皆様の、暖かい活動支援、素晴らしいですね。感動しました。甚大な被害からの復旧にはまだまだ時間と支援が必要に掛かる事かと思いますが、熊本の皆様には頑張って頂きたい思います!子供達の明るいパワー、光を力に! きっと、セレッソ全選手の想いは被災地の皆様に届いた事と思います。これからも、この様な暖かい活動が自然と出来るチームでいて欲しいです!頑張って下さい!写真から拝見すると、まだまだブルーシートが掛かる建物が沢山あって…私達は本当に日々、変わらぬ生活を送れている毎日に感謝しないといけないと肝に銘じて思いました。被災地の皆様の1日も早い復興をお祈り致します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今回の地震で心折れそうになり辛い事も悲しい事もありました。でも、きっと良い事あると信じて…必死の毎日でした。でも、大好きなセレッソの選手…特に柿谷選手に会えました♪夢の様な出来事でした。熊本に来てくれて本当にありがとうございます!!頑張ります。
熊本での2日間おつかれさまでした。
セレッソの皆さんはオフ返上で被災地訪問してくださったのですね。特に北野さんは先週も選手会の集まりに参加されてたので、ほぼ休み無し…本当におつかれさまです。
試合後のスタジアムの雰囲気はTV中継でも素晴らしい雰囲気が伝わってきましたが、現地にいたら本当に忘れられないものになっただろうな…。
今回の北野さんのブログを読んで、熊本の大変な様子がよくわかりました。やはり、実際に行ってみないとわからないこともたくさんあるんですね。
熊本はまだ余震の不安もあったり、被災地の皆様もお疲れでしょうし、精神面が心配です。
そんな中、セレッソの選手の皆様の活動はとても大切なものになったと思います。
募金活動や被災地訪問、実行するにしてもいろんな方々の協力が必要な事もよくわかりました。協力してくださった皆様にも感謝ですね。
被災地の皆様に1日も早く笑顔が戻りますように。
「困る前からいつも優しく、温かい行動。」この言葉、私も胸に留めて今を大切に生きていきたいなと思います。
この2日間、熊本の皆様、セレッソの皆様にとって充実した日になりましたね。
暑い中、お疲れ様でした。
生きる希望、勇気を与え、その熱い想い、パワーは被災地の方々に必ず伝わったにちがいありません。
お写真を見て、現状はいまだに厳しいようではありますが、子ども達の元気なパワー、笑顔があれば、必ず復興出来ると思います。
1日も早い復興を心から願っています。
被災地、熊本訪問、お疲れ様でした。
セレッソの皆様の、暖かい活動支援、素晴らしいですね。感動しました。
甚大な被害からの復旧にはまだまだ時間と支援が必要に掛かる事かと思いますが、熊本の皆様には頑張って頂きたい思います!
子供達の明るいパワー、光を力に!
きっと、セレッソ全選手の想いは被災地の皆様に届いた事と思います。
これからも、この様な暖かい活動が自然と出来るチームでいて欲しいです!
頑張って下さい!
写真から拝見すると、まだまだブルーシートが掛かる建物が沢山あって…
私達は本当に日々、変わらぬ生活を送れている毎日に感謝しないといけないと肝に銘じて思いました。
被災地の皆様の1日も早い復興をお祈り致します。