リサイクル&アンティーク アラジンへようこそ

滋賀県彦根市長曽根南町485-3-1階 TEL 0749-26-3539

お札の話

2023年02月14日 | うんちく・小ネタ

「日本銀行券製造100年 歴史と技術」と題した書籍が入荷しました。

ご存知の方も多いと思いますが、実は彦根には大蔵省印刷局があり

毎日、紙幣が印刷されて日本中に発行されていきます。

なので、お札は彦根のご当地もの??

早速、中身を見ていきましょう。

発行は1984年(昭和59年)、印刷はもちろん大蔵省印刷局

慶応4年の紙幣からはじまります。

明治に入ってからの本格的な紙幣

江戸時代の藩で流通した「藩札」

民間紙幣

見覚えのある紙幣や

さらには世界の紙幣などなど

お札の歴史が網羅された約400ページに及ぶ図鑑になっています。

アラジン受付付近に常備していますので、お気軽にご覧になってくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿