
2020年12月7日月曜日、
イタリア製のミラーとタオル掛けに合わせたクロスを選ぶのに悩んだ末の結果、
アクセントに正面下のクロスを入れて、まずは2階のトイレ完成しました。
ドイツAMS社製掛け時計を添えて、TOTOのリトイレ、サンゲツのクロス使用
下記はリフォーム前の二階トイレ

後日、12月18日「ものたろう」で手すりを取り寄せて設置してもらいました。

2020年12月8日火曜日 浴室完成 タカラスタンダード

キープクリーン浴槽以外は全てホーロー製
下記はリフォーム前の浴室

2020年12月9日 二階トイレトイレ横の洗面所撤去跡に洗濯機置き場設置
ダウンライトと収納棚、ドアを新設して内装を一階洗面室と同期したクロス使用

下記はリフォーム前の二階洗面化粧台です、これを撤去して洗濯機置き場に変更しました。

本日よりキッチン+背面収納の解体作業に入りました。
明日は一階洗面化粧室の内装が始まります♫


2020.12.11. 1階洗面化粧室が完成しました。タカラスタンダードウオールナットグレージュ使用。
下記は施工前の洗面化粧室、、、、
洗濯機を2階へ持っていった分、だいぶ広くなりました。

2020年12月14日(月)キッチン・背面収納ともに設置完了しました。
タカラスタンダード ウオールンットグレージュ使用

正面の神棚は、マグネットのバスユニットを利用してみました。

24年間お世話になった名残惜しいリフォーム前のキッチンは下記に。

これでリフォームはすべて完了しました。
9月に提案して見積もり+交渉の結果、仕様やデザインの打合せや調整など、大変でしたがとても楽しかった!
工事中も職人さん達も気持ちよく楽しいジョークが飛び交い、仕事も丁寧で速く手際良いチームプレイを見ることができました。
打合せから設置完成に至るまで、こちらの希望とわがままに快く対応してくれました。
お世話になりました。お疲れ様~♬
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【追記】
今回の水回りリフォームでは、1階トイレだけ3年ほど前にリフォームしたので手付けずにおりました。
暮れにちょっと気になったので、DIYにトライしました!!
サンゲツのクッションフロアーをAmazon で購入。
両面テープも同時購入したのですが、単に敷き詰めただけで充分!不要でした。

イメチェンしました。(^_-)-☆