先週の見通し
>引き続き、ドル円、クロス円はトレンドライン注意!!!
と書いたところ、ユーロ円は「トレンドラインが機能」ではなく、
「トレンドラインを境に乱高下」。これにはヤラレタ。
短期筋が動かすからこうなるのか。それはそれとして、
結果、ドル円
現在、158円から147円までの下落のチャンネルを上ブレイク&38.2%戻し(151円)達成。
その後、ネックラインリテスト(下落)し、現在はネックライン上+23.6%地点。
クロス円(ユーロ円、ポンド円)も同じく上ブレイクし、ネックラインまで戻したところ。
どちらも、セオリーとしては買いサイン。なにより、
・繰り返しになるが7月、152円-155円まで上昇がメインストーリー。
・いまだ円買いの先物ポジションが解消されていない。
・3月でレパトリが終了し4月からは実需のドル買い。
ということで、押し目買い要素は多い。
ただ、要注意の要素も多い。
○トレンドライン右下がりなので、時間とともに下値余地が広がる。
○次の下落はナンピン殺しのサードオブサード。買いポジションは要注意。
○ドル円短期上昇目標の38.2%戻しは達成したので、今後は一時的な調整も入る。
○今後数か月の上昇過程としては、
147→151→148円→152円、もしくは、147-151(4円幅)の倍返し=155円。
がメインストーリーよって、147-148円までの下落は想定内。
○4月相場(新たな相場展開)が始まるとはいえ、始まったばかりで、
まだまだ一波乱(短期筋主導の相場)ありそう。
という状況。
で、とりあえず、今週。
◯超短期ショートで攻める。
◯現在チャンネル下限なので、買い下がる。
◯下落(ドル円148円くらい)を待って押し目買い。
どうしよう。結局、一番大事なのは、ココ。
★月曜日は下げるか?
ここでポジション規模を間違えると狩られたり恐怖で投げさせられたりする。