あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

マサキの赤い実

2022年01月14日 | 幡多の草花たち
マサキ(柾・正木)は、ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木
別名はオオバマサキ、ナガバマサキ、コバマサキ、ボウシュウマサキ等々
秋に柄のある球形をした果実が実り
4裂開して橙赤色の仮種皮におおわれた種子があらわれ、熟すと淡紅紫色になる

日本では北海道南部、本州、四国、九州、沖縄諸島、小笠原諸島に分布する
海岸近くの林に生育し、人の手によって植栽もされ、生け垣などに見られる

餌の少ない季節に、この赤い実も小鳥たちの食料となるのだろうか?
*** *** *** *** ***
1月14日(金)朝の最低気温は1.3℃と冷え込んだ
陽射しはあるが、風が冷たくて6℃ほどの気温しかない
やっと、年末からの疲れも取れたような感じになってきた
しかしながら、食っちゃ寝、食っちゃ寝の繰り返しで、また体重が増加傾向に(笑)
13日、コロナ感染者数が全国合計で18,859人とここ数日であっという間に増加
それに伴って濃厚接触者の隔離日数14日から10日、7日にと短縮の検討に入った
当初から、考えればわかる事で14日も隔離したら経済が回らなくなる
隔離日数14日はデルタ株の時と同じ対応?
14日も隔離したらこういう状況になると政府は何故、考えなかったのだろうか?
「濃厚接触者まで隔離すれば増える事はない」との判断だったんだろうなぁ
臨機応変に対応しているようにも見えるが・・
先を見据えた対応が出来ない、行き当たりばったりの証拠だと思うが・・

時計台のある風景~お街のシンボルに

2022年01月13日 | 土佐清水市
1月12日(水)運転免許証の更新だったが、警察庁舎に駐車出来るのは6台だけで
「開いてなかったら嫌だなぁ」と40分ほど早く到着(^^♪
という事は当然時間が余るわけで、近くにある中央公園へ
市民の憩いの場的な感じの公園
旧・公民館が解体されて、ここからもすっきりと見えるようになった時計台
この公園から見える時計台のある風景が好きで
ここが正面かな?
公園ではお昼時でランチを取っている人の姿も
その時計台は清水小学校にある(旧・清水中学校)
遠くからでも見えるのはいいですねぇ
講習帰りにスーパーに寄ってみると「コストコ」フェアーやってた
見てたけど「本当に安いのかな?」と思う商品も(笑)
単価的にはそれほどの違いはないんじゃないかと・・
大家族ならまだしも・・ 買って近所に配る??
限界集落の土佐清水でやって意味あるのかなぁ???
見た所、賞味期限の短いものは販売してはいなかったが・・
*** *** *** *** ***
1月13日(木)朝方、時雨てて雪も時々、舞っていたけれど
今は暖かな陽射しが降り注いでる
それでも、今日は最高気温は二桁には届かないかもしれません
自由人の特権で温かくしてまったりと過ごしましょう(^^♪

運転免許証・更新に

2022年01月12日 | 日記・エッセイ・コラム
1月12日(水)運転免許証の更新で新しい免許証をもらってきた
我が家から、近い運転免許センターはいの町枝川にある『運転免許センター』
約135Kmも遥か彼方にかんでる(笑)
田舎に戻ってきてからは、地元の警察署に行って受講予約をして
後日、受け取りとなり2度手間になるが、いの町まで走るのを考えれば楽で(笑)
12月に予約を入れた時は講習日が1月5日(水)だったが、仕事になりそうでずらしてもらって
ゴールド免許なので、13:10から30分の講習
中村署清水庁舎の3階・会議室で(※清水警察署は廃止となり、庁舎扱いに)
一番乗りで・・
椅子は22席分が用意されてた
コロナ対応で多分、少なくして「感染予防対策なんだろうなぁ」っと
待っていると、最終的には15名が席についていた
約30分後に渡された真新しい運転免許証には、西暦と和暦が併記されていた
次回は「高齢者講習を受講してからじゃないといけないんだなぁ」と思いながら
これから5年先は??
まだ、運転できる状況なら嬉しいんだけれど・・(笑)

日常の生活に戻ります

2022年01月11日 | 日記・エッセイ・コラム
1月11日(火)3連続勤務最後の出勤日
朝方、雨がぱらっと来たが出かける頃には止んでくれて
曇り空だったが『ニコニコ公園』へ寄ってみると先客が(笑)
気付かれて振り向いて野良が一言
「今日はダメみたいやぞ~」って言ってる?
雲の切れ間もないくらいに、びっしりと雲があって光が届かず
朝日を拝むことなく職場へ
出勤したら、前日は一団体(巡拝)と一組だけだったが
既にすべてチェックアウト済で昼前に仕事も終了
その頃には陽射しが戻ってた
今月は後一回出たらヘルプ要請も無し、昨年の2月は仕事ゼロだったので
やっと、毎日が日曜日の日常が戻ってきます
元々、12月~2月は暇な季節でこの間にメンテナンス休館として
この先、一年間を無事に営業できるように機器整備などを行う幡多路
今の状況ではGotoトラベルの復活は無いとは思うが・・
夕食は『鰹タタキ、にぎり寿司』他で頑張った自分へ少しご褒美を(笑)
*** *** *** *** ***
またまた、馬鹿か?と思うようなニュースが入ってきた
沖縄で「認証を外したい」 時短協力金に違い、飲食店から声
時短要請に応じた店舗への支給額は売上高に応じて1日当たり
認証店が2万5000~7万5000円、非認証店は3万~10万円
支給額に差がある理由を・・
国は「非認証店は午後8時までの営業だが、認証店は午後9時まで営業でき、売り上げに差がある」とする 
営業店からは「不公平だ」との声が
営業を続け、非認証店に比べ1時間長く店を開ける場合でも現在の感染状況では客入りは見込めず
国の説明に「現場の実情を分かっていない」との声 
県の認証制度事務局には7日までに認証返上などに関する電話が100件以上 
この動きは当然な事で、これがまさにお役所仕事
認証店を本気で増やしたいなら、非認証店に支払う2倍の協力金を認証店に支払ってもいいくらいだ!
協力金も記入漏れや誤記があるなどして、スムーズに支給されていないしなぁ

感染拡大中だが、旅はしたい

2022年01月09日 | 日記・エッセイ・コラム
1月9日(日)ヘルプ要請があり、仕事に行ってきた
8日(土)からの3連休となるので正月に仕事だった人が動いてるのかも?
職場へ行く前のルーティーン
まず『三崎浦ニコニコ公園』に寄って朝日の状況を確認(^^♪
細い雲から外れてくれて
定刻に職場に入ったが・・
中々、チェックアウトせずに最終時間10:00迄、部屋でのんびりとしてくれて(笑)
この利用部屋数なら14:00前には終わるのが、今日は15:00過ぎにやっと終了
帰りに寄った『松尾展望待避所』からの太平洋
綺麗な雲が流れていて
風もそれほど吹いてなくて、暖かくさえ感じる

今回は9(日)~11(火)まで3日間のヘルプ要請です
オミクロン株が増えていても、対岸の火事だと思っている人達が多いのかな?
まぁ、そのおかげで田舎のホテルは生き延びているのだけれど・・(笑)
頑張って、行ってきま~す
*** *** *** *** ***
4日から増え始めて、8日は日本全国の感染者数が8,000超えとなった
政府は「オミクロン株」対策として『濃厚接触者14日間施設へ』と要請
こうした中、岸田総理大臣は21日、すべての国内感染者を対象に
「オミクロン株」の検査を行い、早期の探知を徹底することに加え濃厚接触者に対しては
自宅での待機ではなく宿泊施設で14日間とどまるよう要請する考えを明らかにした
言うのは簡単だが、これが本当にベストだと思っているのだろうか?
オミクロン株は風邪の初期症状に近く、「風邪の症状が出たらまず検査を」と言っているが
もし、陽性なら職場の者は濃厚接触者となり14日間は仕事から離脱する
その者たちの替えを直ぐに手配出来る優良企業はいいが・・
そう思うと多少、風邪の症状が出ても検査をしない人が増えるのではないのか?
そして、オミクロン株が更に増殖してゆく
入国検査でも漏れてしまったものが、市中感染となったら抑え込みようがない
第5波まで経験してきたのに、どの対応がベストだったのか? 未だに公表されていないのだから・・

久々のぶらり散歩に

2022年01月06日 | ぶらり散歩
1月6日(木)朝から冷たい雨が降っていたが、14:00過ぎには晴れてきた
この頃、東京では雪が舞っていて5cmの積雪を観測したとか・・
朝からダラダラと過ごして、完全休養日にする事にした
する事もなくなり・・ 「じゃ、久々に散歩でも」って(笑)
旧・レスト竜串の駐車場まで来たのも久しぶり
地元・婦人会の「花いっぱい運動」だろうか?
正月の賑わいもなく、静けさの戻った竜串湾
あ、「うし店長」
今年、初見参となる「うし店長」
元気で新年を迎える事が出来たようで、これからも看板猫として竜串を盛り上げてね(^^♪
光の中で・・
ピンボケにして遊んでみました(笑)
光の中に居たのは、この家族の人たち
竜串市営駐車場側の「竜串イーストパーク再整備工事」
アスファルト舗装する様子でもないので、半分は芝生でも植えるのか?
週末の3連休にはイベントも予定されてるが・・
オミクロン株の感染爆発が始まっているようで、全国合計が1,000、2,000、4,000と
あちこちでまん延防止の要請なども出てきた
重症化する割合が少ないのが救いだが・・

やっと終わったぁ~

2022年01月05日 | 日記・エッセイ・コラム
1月5日(水)年末、29日からの連続の仕事もやっと今日で終了~
明日から、ちょっと遅いけど正月休みに入ります\(^o^)/
ネタ切れで・・ 過日の『三崎浦ニコニコ公園』の朝日を
1月2日(日)元旦とは打って変わって雲がびっしりと
少しだけ『天使の梯子』も見えてはいるが・・
隙間がなく陽光が海面を伝う事もないようで
これもまた自然界の姿
1月3日(月)薄い雲のようで白っぽい太陽に
ちょっとだけ、可愛い『けあらし』も
1月4日(火)元旦のような綺麗な朝日に
※既にアップ済みだが・・
1月5日(水)正月期間中、最後の仕事の日
ちょうど、横に流れる雲に太陽が見え隠れしてて
雲の隙間から、顔が見れただけでも良しとしないと
また雲に隠れてしまう
毎日、形を変えない雲はないし、それによって太陽も影響を受ける
太陽は毎日同じように昇ってきてはいるんだけれど・・
今夜から雨で午前中は雨が残るかも?
山間部では雪に変わる所があるかもしれないとの予報が
*** *** *** *** ***
昨年、2021年1月のヘルプ要請は2日だけ
今年は今日の時点で9日のヘルプ要請が入っている
第5波が下火となって「大丈夫だろう」と判断して、2年ぶりの帰省で
公共交通機関も賑わって首都圏から全国に散らばっていった
高知県でも帰省客のコロナ感染者が増えてきて、感染者ゼロが途切れた
この様子だと、市中感染も時間の問題
当然、その国民移動の反動が来るわけで、4日の感染者数は全国合計で1,200人を超えた
もう第6波の入口に入ったんじゃないか?と思ってしまう
正月休みの動向は約2週間後、更に増えるだろうね

早くも「七草粥」の準備

2022年01月04日 | 日記・エッセイ・コラム
1月4日(火)朝の気温は5.7℃、フロントガラスに霜の降りる事もなく
仕事に行く時のルーティーンとなっている「ニコニコ公園」への寄り道
それ程、雲もなく綺麗な朝日となってくれた
綺麗な朝日に「今日も頑張るぞ~」って
2日迄の宿泊客がピークで、仕事も3日が正月最後の頑張りどころだった
今日(4日)は半分ほどの宿泊客で、2人で対応してちょうどの部屋数で(笑)
仕事を終えて地元、スーパーに寄って食材を補充
すると、陳列棚に早くも「春の七草粥セット」が並んでた
1月7日に食するものだから、当然と言えば当然か?(笑)

フリーズドライと生の2種類が
資料によると・・
『七草粥が定着した背景はお正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり
青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり
この日に七草粥を食べることで新年の無病息災を願うようになった』と
こちらはフリーズドライ商品?¥322也

こちらが生の「春の七草セット」¥430也
七草粥を食べなくてはいけないくらい、ご馳走を食べてないし、仕事だったし・・
お粥を食べて弱った胃腸をいたわるのは解らないでもないが
七草を食べて無病になるのなら、医者はいらんねぇ(笑)
旬な食材を食べていれば、人間は健康でいられると思ってるけど・・
*** *** *** *** ***
今日、官庁関係も仕事始め?
5日仕事になったので、福祉センターにデイ休みの連絡を入れ続けたが誰も出ず
「おかしいなぁ」と帰りに寄ってみると「研修で本庁に行っています」と
「そりゃ、誰も電話に出んわ」って(笑)
お後がよろしいようで
やっと、明日で年末からの仕事も終了~
でも、週末の3連休は満館近くてヘルプ要請が既に入ってますが・・

いい風景にちょっと嬉しく~緑ケ丘

2022年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム
1月3日(月)年末からの連続の勤務中
フロントガラスに霜が張り付いてはいたが
それ程、寒いとは思わなかった日
土佐清水市緑ケ丘に来た時、「わぁ~綺麗」って事で路肩に車を停めて・・(^^♪
コンデジしか車に積んでいなかったので、ここまでが限度で
この中を漁船が通過していったが、ほんのちょっと間に合わず・・残念!
遅れて、波紋が少しずつ
いい感じで波紋が出来てきたが
このような風景を見れるのも、仕事に出かけているからだと言い聞かせて(笑)
本当は明日でヘルプ要請も終わる予定だったが・・
予定は未定で・・ 5日も仕事の依頼があり、正月休みは一日延期に

たかじんさん命日~「なめとんか」

2022年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム
1月3日、やしきたかじんさんの命日
2014年没、享年64歳
本名「家鋪 隆仁(やしきたかじ)」 1946年10月5日生れ
以前の職場でラウンジのマスターをしていた頃、よく歌わせてもらいました
あの心に染み入る歌声はもう二度と生で聞くことも出来ない
YouTubeより借用です
やしきたかじんさんの『なめとんか』
 
年をとったせいだろうねぇ・・
昭和世代には、最近の唄は心に染み入ってこない(笑)
*** *** *** *** ***
年末恒例のNHK紅白歌合戦
第72回は紅白史上最低の視聴率34.3%だったとネットニュースで
30%代の視聴率でも凄い事ではあるのだが
過去最高はどれくらいだったのか?と調べてみると・・
1963年(昭和38年)第14回で81.4%という今では考えられない数字が
この頃は紅白を見て、ゆく年くる年を見て、初詣にが国民的行事だった頃(笑)
今は年末年始の楽しみ方は千差万別
数年もしたら「そう言えば紅白歌合戦ってあったねぇ」って事になるかもね?

笑顔あふれる一年に

2022年01月01日 | 日記・エッセイ・コラム
恭賀新年
今年は笑顔あふれる一年になりますように
三崎浦ニコニコ😊公園からの初日の出
雲に隠れることなく綺麗な日の出となった2022年、令和4年の始まり
少しだけだけど・・ 『けあらし』も見れて(^^♪
1.3℃まで気温も下がり、フロントガラスには霜がびっしりと
少し、早めに出てきたので霜取りも兼ねてゆっくりと眺める事が出来た朝日
綺麗に光が伸びて、新年を祝福するように(^^♪

「さぁ、初仕事に出かけるか」って
年末(29日)から連続の仕事だけど・・(笑)
昨年からの連続の仕事が終わって、やっと新年気分になるのかな?
皆さん、どのような年明けとなりましたか?
今年もぼちぼち更新してゆきますので宜しくお願い致します(^^♪
*** *** *** *** ***
高知県では48日連続で新型コロナ感染者はゼロだったが
31日に中国地方から香美市に帰省していた20代の女性が
新型コロナの新たな変異株のオミクロン株に感染している疑いがあると発表
心配していたことが現実となってきた
もちろん、帰省したこの女性が悪いわけではないが、こうしてまた全国に拡散されてゆく
正月休暇の終わった約2週間後にどれだけの感染者数になっているのか?
第5波を越える第6波とならない事を祈るのみだが・・