酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

ひと言の効用

2005年06月14日 | コミュニケーション
ときどき見かけるラッシュアワー風景

ギッシリ混んでいる車中でモゾモゾ蠢き始める者がいる

意思はよくわかる

次の駅で降りたいのだ

声は出さない

ひたすら 身体をゆすってくる

”私はこのつぎの駅で降りるんだ ちょっとどけ!”

このメッセージを発信するのは 残念ながら私の世代に多い

中高年男性だ


そんなときの私の反応

”ひと言もいわない奴を降ろしてなるものか”

ケンカになってはつまらないので 電車の揺れ ブレーキを利用する

ごく自然に そいつをなんとかドアーから奥へ閉じ込めようと画策

さらにあわてふためき 全身をふるわす「敵」

ほどよいかげんで 通路を譲るが なんとムダなエネルギーを消費しているのかと思う


こんなときこそ ひと言かける

「おりますよ」 たったの5文字

少し丁寧に「すみません おります」

乗客全員の協力が得られるはずだ ひと言の説得力は馬鹿にできない

ひと言多いひとは それこそ多い 顰蹙を買う

ときにはひと言少ないコミュニケーションにも 思いを馳せたいものだ





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一言 (ba-ba)
2005-06-14 15:31:19
一言が多いのも足りないのも人縁関係に重大な影響を与えますねぇ。

これからは、「よーく考えよう~言葉は大事だよー」
返信する
実に覚えあり (ちょびママ)
2005-06-14 19:52:18
オヤジな私さんのやった事、私も身に覚えあります。

私も意地になるとこあって、とことんやっちゃうんです。

「降ります」って一言言えばええやんってすごく思うんですよ。

男性は言葉の足りない方が多いけど

いろんなとこで遭遇するオバチャンはすごいですよ。

後ろから「押さないでよ!誰が押すのよ!」と言いながら

そのオバチャンの両手がしっかり私の背中押してるなんて事しょっちゅう(笑)

でもムカつく事はあってもオバチャンの方が

言葉数が多い分分かりやすくてコミュニケーションは取りやすいかも。

ただ、放送局みたいな方と深入りするのだけは避けねばと肝に銘じてます。

返信する
一言ねぇ (いっこんま3)
2005-06-14 22:12:41
言えない時もありました。

バスで高校へ通っていた頃のことです。10分も経たずに自宅直ぐ裏のバス停に着くので、間違えて奥の方へ入った時は大変でした。心臓ドキドキ汗びっしょり。大きい声も

小さい声も出せないので仕方なしなし次のバス停まで行ったことも。

今は昔の話。ベビーブームと言われた世代の

乙女の頃の話でした。
返信する
昔は元気だったなぁ。 (ひろる)
2005-06-14 22:59:31
本人たちは真剣なんだろうけど・・・想像するとクスッとしちゃいます。

私は昔ラッシュアワーに通勤していたころは

終点で降りていたので、めいっぱい奥の方へ行ってましたけど

たまに奥に行けなかったりすると、同じようなことがありましたね。

ただ、私は黙って押されてましたけど。

今はとてもあんな電車に乗って通勤する元気はないです。
返信する
一言 (編集長)
2005-06-14 23:55:49
一言なければ伝わらない

一言多ければ顰蹙を買う

まさにその通りですよね。

たかが一言されど一言 簡単なようで難しい

一言の重みを改めて感じてしまいました。

返信する
 (Cezanne)
2005-06-15 19:16:11
おかしい。

この文章いや、失礼しました。笑えます。

オヤジな私さんも人間くさいところがあるんですね~。

ホントその通りですね。ってうなずく反面、いい大人達がやってる姿。

ひろるさん同様笑ってしまいました。

文章が「むふふっ」て感じでおもしろい。
返信する
バランス (NONNON)
2005-06-15 21:23:53
言わなくていいことは言わない。

言うべきことは言う。

このバランスがむずかしいところですが。



関東のひとは控えめですね。

関西人はアピールしますよ~















返信する
コトバ (オヤジな私)
2005-06-17 08:33:35
ba-ba様

人間関係はコトバで変わる。コトバは人間関係を変える。失敗ばかりしています。







ちょびママ様

女性の方がおしゃべりが得意のようですね。

話していて楽しくなるときが多いです。

しかし放送局のような人は疲れます。

話す・聞くのバランスがむつかしいですね。

それにしても、ちょびママさんも私と同じような思いがあるとはうれしくなりました。







いっこんま3様

声を出すには勇気がいりますよね。

ましてや昔の乙女時代は。

ひとつやふたつの停留所は乗り越してしまう。よ~くわかります。そういう人たちが一杯いた日本でした。

電車の中でコンビニのオニギリを平気で食べる女子高生。よき時代がなつかしいです。







ひろる様

まともに考えると自分でも笑えますね。

先日も新幹線で座っているとき、後から隣の席に座ろうと60代の男が入ってきました。

無言。失礼とも言わない。しかも膝がぶつかりました。それでも無言。

思わず”このヤロー”

戦いがはじまりました。心理戦。

そいつが名古屋で降りるまで 肘掛けを一度も譲らなかった私です。

敵が降りた後、溜飲は下がりましたが、肩こった。







編集長様

時代は変わり世の中は便利で快適に過ごせるようになりました。

変わらないのは人間関係の持ちよう、言葉の使い方の煩わしさ、悩みですね。

むつかしいものです。







Cezanne様

自分でも笑っちゃいました。

書き込んだ後で。

そのときは真剣でも後で改めて考えると”なんでそう思ったり、行動してしまったのだろう”と不思議になります。

そらが人間なのでしようね。

これからも続きそうです







NONNON様

バランスがむつかしい、ホントに疲れますね。関東人は控えめというより、人に関わりたくないだけではないでしょうか。

私は関西人気質、気にいるところが多いです。

返信する
一言の効用 (aki)
2005-06-17 11:35:40
言葉の一つ一つの重みは大いにありますね。

ごめんなさい、有難う、こんな簡単な言葉がなかなかいえない人が増えたような感じがします。

電車の中もその時だけだと思うからいい加減な態度をとる人もいてるのかな・??

そんな私も他人にはどんな感じに写るのかな・・・・?

私も自分を振り返り頑張ります
返信する
機械 (オヤジな私)
2005-06-17 11:53:29
aki様

人間より機械がしゃべるようになりましたね。関西弁の自販機が表れたそうですよ。

愛嬌があるんでしょうが。

ありがとうは一番きれいな日本語だと思います。使っていきましょう。
返信する

コメントを投稿