酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

ちょっと変な話

2006年08月10日 | コミュニケーション
神奈川県Y市の係長研修でした



                     ( 研修所の前です )

受講者のS係長が”ちょっと変な話”を紹介しました

スピーチ訓練のなかでの話です


昨年の夏休みの8月でした

係長は 小学3年の息子さんとA市の歩道を歩いていたそうです

アスファルトも溶けそうな暑い日でした 親子でプールの帰りです

少し 俯き加減に歩いていた息子さんが大声をあげました

「あ お父さん お金が落ちている!」

「なに!」

なるほど 道路にお金 そばに寄って見ると500円玉でした

「お父さん 交番に届けよう」

「うん そうだな」

S係長は 我が息子ながら頼もしく 感心しました

”おれひとりだったら しまい込んだかな。。”

”イカン! これが教育だ 交番だ”


ふたりが届けた交番は 警察官が泊り込んでいる形式の交番だったそうです

初老の警官が話を聞きます

なんとも 面倒くさそうな横着な対応だったといいます

しばらくして 信じられないことを言いました

「う~ん 500円か 面倒だな 手続きに2ヶ月はかかるよ(?)

お父さん どうだね 息子の小遣いにしては?」

Sさんは絶句しました

そして 思わず警官を睨み付けていました

これはまずいとでも感じたのか 初老の警官

「わはは 冗談だよ 冗談。。 さ 手続きをしようかね」


みなの前でスピーチ訓練を続けたSさんの結びの言葉です

「この警官 決して冗談ではなかったですね 住民の信頼を裏切る行為です

われわれ公務員は いつでもどこでも見られています 子どもの前でも恥ずかしくない仕事をしていきましょう!」


とき あたかもG県の不祥事が大々的に取り上げられています

研修生一同 心に期してS係長の話に共感していました



           「畑の農夫」 変身しての「講師」の図です(笑)


昨年 やはり受講者の方から伺った「ちょっといい話」の対極の内容でした


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (tyakomama)
2006-08-10 07:21:42
夏祭りです。

冗談でも、子供の前では、言って欲しくないですねは、10円交番に持っていったら、おまわりさんが、ちゃんと手続きをして、鉛筆を貰ってきたよーって帰ってきました。近所のお店で、アイスも買ってもらったそうです。が、おまわりさんも大変だーって言ってました。田舎だからだとは、思いたくないですね。優しさですね。
返信する
朝から良いお話 (anikobe)
2006-08-10 09:36:10
おつかれさまでした。



500円玉と、1円玉の究極のいい話。

考えさせられ、感動し、大人のあるべき姿を子供は、きちんと見て育っていくのだと思い

ました。



警察の人の取ったやり方、親御さんの子供への接し方が、将来の価値観を変えかねませんものね。

背を見られている、大人たちへのいい教訓でした。

子育て中の若い方にも知っていただきたいお話です。

有り難うございました。
返信する
おはようございます (いっこんま)
2006-08-10 11:41:21
公私共にご多用の中、このように記事の更新をされるakisaienn様に敬服いたします。



そうそう、昨年のこの記事に似ている似ていると思いながら読みましたが・・・

今回のは、ちょっといい話ではなく変な話でしたね。

若い時には非常に純粋で、何事も指導されたとおりに行おうと努力しますが、歳を重ねて経験も踏んでくると、めんどくさい事から逃げようとするズル賢さが芽生えてくるような気がします。みんながみんなとは言いませんけどね。



この話、金額が云々の問題ではありません。

純粋な子どもの気持ちを裏切らないでほしいと思います。

公務員に限らず気をつけなければなりませんね。
返信する
交番のおまわりさんは (ちょびママ)
2006-08-10 16:47:00
地域密着型であって欲しいですよね。

こんな人ばかりじゃないでしょうけど、私が出逢ったおまわりさんも感じ悪い人が多かったのでまたかよ!って憤ってしまいました。

親子で届けてコレですからね、もし息子さんだけが500円玉持って届けたとしたらどんな対応だったでしょう?

想像しただけで身震いがします。

きっとうなだれるか首を傾げながら帰宅した息子さんの話を聞き、その交番に怒鳴り込むS係長の姿が容易に想像できます。

あぁ、近くなら助太刀にお供するのに。



オヤジさんの雄姿、キマッてますよ!
返信する
tyakomama様 (akisaien)
2006-08-10 22:36:12
お祭り、楽しそうですね。

天気も

準備の苦労が報われましたね。



本当に冗談でも言ってはならない一言があります。

tyakomamaさんのところの警察官は立派です。

これぞ、愛され、信頼される警察官です。



ちなみに、このA市の警官。

その後、左遷させられたということでした。
返信する
おまわりさん (pochiko)
2006-08-10 22:41:12
って言うか、昔は巡査さんって言ってました。

私も子供の頃、当時あった百円札を拾いましたよ。

村に一軒のお店屋さんに、しょっちゅう巡査さんが来てお茶のみをしていました。

それで、落ちてました。。。って差し出したら、正直でエライねって、お駄賃としてもらった記憶がありました。

もちろん、その巡査さんは拾った百円札とは別に出しましたけど、手続きなんてしなかったんでしょうね(笑)

確かに教育の視点から見れば、いけない事だと思うんですけど、正直さを褒められた事は嬉しかったです。

返信する
anikobe様 (akisaien)
2006-08-10 22:41:21
子どもの躾は心してかかりたいものですね。

何気ない大人の一言、動きを、子どもたちはじっと観察しているのでしょうね。

教師をなさっておられたanikobeさんには分かりすぎるほどの事例のことと存じます。



「近頃のこどもは。。」という前に、反省すべきは大人のわたしたちなのでしょうね。



返信する
いっこんま様 (akisaien)
2006-08-10 22:50:08
私も、係長からこの話をきいたとき、とっさに昨年の事例を思い出しました。

世は様々、人様々ですが、子どもへの影響力の強い警察官です。

なんとか考えてもらいたかったですね。



要領と手抜きは違いますね。

これからの人生、無駄は省くが手抜きをすまい!

この話題からの教訓として受け止めます。



講師は、受講者の方々から、教えていただくことの多い、嬉しい立場です。
返信する
ちょびママ様 (akisaien)
2006-08-10 22:57:21
私がこの場にいて、この話を耳にしたらきっと”決まった雄姿”でオットリ刀を持って交番に参入、闖入したでしょうね。

ましてや、ちょびママさんの応援は100人力ですよ(笑)



しかし、笑えない事実ですよね。

普段は温厚なS係長さんのようです。

よくぞ睨みつけてくれました。



スピーチの後、仲間から共感の拍手が鳴り止みませんでした。

良識ある係長集団でした。

講師冥利につくというものでした。
返信する
pochiko様 (akisaien)
2006-08-10 23:04:15
その巡査は立派な教育者です。

ケースバイケース。

届け出た行為をまず誉める。

違う100円札をご褒美で渡す。

違うお札というところが、ミソです。



あとの手続き云々よりも、正直に届け出た子どものpochikoさんが、いまでも嬉しい思い出として記憶しています。



これが、本当の教育、躾だとおもいますよ。

柔軟な対応をされた巡査さんです。

コチコチの役人にない良さを感じます。
返信する

コメントを投稿