酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

シゴナナ嬢は 70歳!

2010年05月25日 | オヤジのつぶやき
小雨模様の5月20日  幼馴染の友人S君に誘われて出かけてきました

私には 二度目になる大宮の鉄道博物館です

これも ご縁でしょうか?  最近は 元気な同僚・先輩方にお会いします

この日も 二件の素敵な出会いがありました


まずは元気な「同僚」とのご対面です



正午の合図とともに 会場の中央に展示された蒸気機関車 C57135号機が回転を始めました



ファンサービスでしょう

懐かしい汽笛を3回も! ブォ~ ブォ~ ブォ~ 子どものころを思い出させてもらった感慨深い汽笛でした



定位置にピタリ!

C57型蒸気機関車の全容です

さすが「貴婦人」のニックネーム通りの優雅なスタイルの機関車ですね

このC57型 通称シゴナナですが 解説者の説明を聞いてびっくりしました

誕生したのが 昭和15年5月17日!

なんと3日前に 古希を迎えていたのです

友人のS君と 思わず顔を見合わせてしまいました  お互いにニッコリ

鉄道好きのS君は15年の早生まれ・・・シゴナナ嬢は我々と同期の桜・ご同輩でした

この135号機の仲間たちは まだまだバリバリの現役で活躍しています

磐越西線・山口線ではイベント列車として人気を博しています


そして この後も汽笛の余韻をBGMに 足取り軽く館内めぐりを続けます



次は 現役シゴナナ嬢とご同様 元気な「先輩」との対面でした

黄色いベストの ボランティア案内人のHさんです

資料も見ないで しっかり説明  質問にも答えてくれます 

動作もキビキビ 最後には全員で拍手のお礼をさせていただきました

このHさんは なんと 戦争の体験者! 兵隊さんでした

大正生まれとだけお聞きしましたが 間違いなく85歳以上です

畑のおじいちゃん・おばあちゃんをはじめ 最近は元気印の先輩方との出会いが多くなってきました

お会いしたみなさんから 勇気と元気をもらってます  ありがとう!



♪ 明るく 陽気にいきましょう ♪

頭の中で 寄席芸人の「ぴろき」さんの歌声が聞こえてきました

ぴろきさんはギタレレ漫談 浅草演芸場と笑点の人気者です

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (tyakomama)
2010-05-25 10:56:00
シゴナナ嬢??
外人のお嬢様かと思いましたら(^^)
きしゃぽっぽ、無知な私でした。
皆さん、懐かしそうな、愛しそうな、
素敵な表情ですね。
返信する
鉄博 (東京老人)
2010-05-25 11:28:47
2回目いかれましたね、
こごとじじいはここにいくと、
言いたいことがいっぱいあって、、、

なかなかいけません
C57は軽量級で、
東京付近ではあまり見なかったですね。
返信する
C57嬢 (anikobe)
2010-05-25 11:49:07
懐かしいですね。
和歌山線でも、蒸気をはいて北宇智 吉野口間の急勾配では
「コンナ サカ ナンダ サカ!」を繰り返しながら走っていました。学生時代の通学の汽車です。
息子が中3の時、大のSLフアンで、その音を録音していたのを思い出しました。

いいご対面でしたね。

鉄道博物館、梅小路へ行って見たくなりました。

You Tubuで今、ぴろきさんの「明るく陽気に行きましょう」を聴きながら大笑いしました。

チョン髷頭のギター漫談、気力減退の時のいい薬になりそうです。
返信する
鉄道博物館 (いっこんま)
2010-05-25 14:48:41
もの凄い広さ、もの凄い仕掛けに圧倒されます。その場にいたらもっともっとワクワクするでしょうね~。

ボランティアの方、義父と同じくらいの年齢と聞いて驚いてます。
大正生まれは、心も体も鍛えられています。昭和生まれとは違いますね。

日曜日の「笑いがいちばん」を見ています。
ぴろきさん、愉快ですね。ほんわかします。

ちょっこし凹むことがありましたが、もう大丈夫。元気です。
返信する
tyakomamaさんへ (オヤジな私)
2010-05-25 22:08:55
こんばんは。

平日で雨天でしたが、幼稚園、保育園の遠足でしょうか、子どもたちで超満員の博物館でした。
この中から将来の鉄道ファンが誕生するのでしょうね。
ボランティアさんに説明を受けた面々ですが、すぐに親しくなりました。共通の趣味が結びつ
けてくれました。
返信する
東京老人さんへ (オヤジな私)
2010-05-25 22:12:23
こんばんは。

小言は中で売ってた「駅弁」です。
焼き鯖寿司が1000円です。福井で買ってももっと大きかったですね~

C57は常磐線で使われていましたよ。
上野~成田 上野~水戸の列車を牽引していました。
返信する
anikobeさんへ (オヤジな私)
2010-05-25 22:21:02
電車と違って蒸気機関車には「人間」を感じますね。
特に坂道です。
真っ黒い煙を吐いて、白い蒸気を噴出しながら
登っていきます。
心臓の鼓動が聞こえるようです。
見る人たちの感動を呼ぶ姿ですね。

息子も鉄道ファンで小学生のころからひとりで旅を楽しんでいました。
SLの録音、いまでは貴重品になりました。

ぴろきさんの漫談は洒脱です。
人の悪口を言わないのがモットーのようです。
返信する
いっこんまさんへ (オヤジな私)
2010-05-25 22:29:09
こんばんは。

前回の見学から、それほどの間隔のないS君からの誘いでした。
しかし、行ってみて安心しました。
同じ乗り物を見ても感覚が違いました。ボランティアの方の説明があったためでもあるでしょう。楽しめました。

明治・大正生まれは強いですね。
心身ともに頑強にできてますね。
見習いたいけれどこれは至難の技でしょう。

ぴろきさんの漫談は素朴でオーソドックスですが、春のような心地よさが残ります。
返信する
C57 (pochiko)
2010-05-26 04:57:26
おはようございます。

別名「貴婦人」と呼ばれ、優雅な姿はSLファンの間でも人気機種なんですよ。
と、オヤジさんに教えていただきました。
私が以前会津若松駅で見たのと同じ機種で感激しています。
しかも上からの全容が見れたのは、もっと感激です♪
あの石炭が山積みにされてるようす、SLならではですよね。

返信する
pochikoさんへ (オヤジな私)
2010-05-26 07:29:51
おはようございます。

孫太郎君が大喜びした会津若松駅でのC57でしたね。
将来、大きくなったらおば~ちゃんと一緒に是非、鉄道博物館へ!

この日は平日でしたが、幼稚園、小学生の遠足でしょうか、あちらこちらで大歓声があがっていました。

鉄道模型が疾走する大ジオラマ、電車運転体験が人気がありました。

C57の全容は感激です!
明治5年の鉄道開設からわずかな期間で傑作機関車が誕生しました。
返信する

コメントを投稿