酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

聞く

2005年09月05日 | コミュニケーション
ある自治体の係長研修の会場

さきほどから 気になる参加者がいた

左の窓側に座っている50代の男性だった

腕を組み 目を閉じている  ときおり目を開けると 外の景色を楽しむ

講師として これはやりにくい

”講師殺すにゃハモノはいらぬ あくびの3つで即死する”


休憩時間 喫煙室で悠然とタバコを吸っている彼に話しかけてみた

「役所も大変でしょう そのうえ研修では さぞお疲れなことで・・」

50代係長から 意外な答えがかえってきた

「いやぁ それほどでもありませんよ それにしても講師のお話しはいいですね

思い当たるところが いっぱいありましたよ」

なにを調子のいいことを・・・

しかし 2,3のやりとりの結果 彼50代は実によく聞いてくれていたと判明

彼の 人柄のよさが分かってきた私は 話しを続けた

「わかりました 実はあなたが腕を組み 目を閉じていらしたので 聞いていただ

けないものと 心配してたんですよ」

「いや あれは話しを聞くときの私のいつもの癖です 気にしないでください」

”気にしますよ”とは言えないので

「わかりました では気にしません  でもね 係長 あなたの部下があなたの

話しを聞くとき 腕を組んで 目まで閉じていたら どう思われますか?」

キョトンと私の顔を見返す係長だった


休憩後 目をそらさないで うなずきながら聞いている彼がいた

昼食を一緒にしながら 冗談も言い合える仲になった


話す・聞くのコミュニケーション 私たちは話すときの表情 態度に気を使う

さらに コトバ 声にも配慮する

自分の表現が 相手にどのような影響を与えるか 考慮している証だ


しかし 聞く側になったとき ちょっと油断が生じる

聞く態度 表情も話し手に影響を及ぼす 立派な表現だ

聞いている姿を示すことが大切だろう

黙っていては 相手に伝わらない

うなずく 相槌をうつ 相手の顔を見る

大事な聞き方の スキルでしようね





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (いっこんま3)
2005-09-05 05:43:46
”講師殺すにゃハモノはいらぬ あくびの3つで即死する”

ハッとしましたが、講師先生の立場から考えれば尤もなお言葉でしょうね。

でも、オヤジな私様はそこで諦めず話しかけられたから、その50代の男性について理解でき昼食もご一緒に。これは勇気が要りますね。

人間、見た目で決め付けてはいけないということを知りました。

「自分の表現が 相手にどのような影響を与えるか」これはいつも気をつけています、

気をつけているつもりです。

これから講義を受ける場合の注意点が良く分かりました。
返信する
話す聞く (老春)
2005-09-05 06:53:03
おはようございます。

講師のご苦労、お察し致します。いつもご苦労様です。

「話す聞く」のコミュニケーションって、そうそう簡単なことではありませんね。

自分の好きな内容の講演会とか、講習会とか、スキルアップの研修会なら良いのですが、押し付けられたものは、聞く側にとって苦痛になったものでした。

「大事な聞き方のスキル」を伺い、良く納得が出来ました。ありがとうございました。
返信する
相手の心に訴える (未歩)
2005-09-05 09:16:05
おはようございます。

さすが、オヤジな私さんだと思いました。

相手の心に響くお話の持っていき方、

なかなか出来ないことです。



自分とは違う人間はたくさんいますが、

とかく自分中心に好き・嫌いや快・不快を

決めがちです。

相手を動かす。相手に快く理解してもらえる

術を持っていらっしゃるオヤジな私さんは

ご立派です。

ありがとうございました。
返信する
肝に銘じました (m)
2005-09-05 09:22:07
わたし、実は聞きべただと思います。

じっくり聞いているのですが、それを表現してないんですね。上っ面な態度表明がいやなあまり、逆に聞き方がわるいんですね。

「聞く表現」ずしんと響きます。

反省です。



係長も今頃感謝されているでしょう。

わたしも、感謝!です。
返信する
人前で話すこと (じょむ)
2005-09-05 13:53:50
【「でもね 係長 あなたの部下があなたの話しを聞くとき 腕を組んで 目まで閉じていたら どう思われますか?」 キョトンと私の顔を見返す係長だった 休憩後目をそらさないでうなずきながら聞いている彼がいた 昼食を一緒にしながら 冗談も言い合える仲になった】



このクダリ、グッときました。



人前で話をする時、自分の主張を理解させようとばかりで、相手の心境まで読もうとしないのが自分です。



いいお話をありがとうございました。



返信する
 (tyakomama)
2005-09-05 15:19:41
被害は、有りませんでしたか東京なんて、水害とは、縁がないと思っていたのに、無事を、祈ります。
返信する
豪雨 (carp1992)
2005-09-05 17:39:37
こんにちは。

さすがはオヤジな私さんです。

思っていてもなかなか言えませんよ。

やはり相手の立場に置き換えて物事を考えると

自分がされて嫌な事は人がされても嫌ですもんね。



聞く側が1対1なら出来ない事も1対複数だと

変わってしまうのでしょうね。



話変わって、豪雨が昨日東京で降りニュースで

腰の辺りまで道路が冠水してる映像がながれてました。

オヤジな私さんの周辺は大丈夫でしたか?
返信する
こんばんわ (オヤジな私)
2005-09-05 19:20:36
昨日の台風、おかげさまで、被害はありませんでした。みなさまのところは如何でしたか。今後も気をつけていきましょう。



>いっこんま3様

気になることや、人がいたら、なるべく早いうちに確認することにしています。案外、なんだ、そうだったのか、が多いようです。

表現の効果は、相手が決めるだけに厄介ですね。いっこんま3さんなら大丈夫、好感をもたれていますよ。文面でわかります。



>老春様

私も義務で出された研修ほど、辛く、退屈したものはありませんでした。

そういうときの講師さんの気持ちはわかるのですが・・・どちらもつらいですね。



>未歩様

人と人との関係はむずかしいですね。

極力相手の話しを聞く。次に自分の話しを聞いてもらう。そして最後は、お互いの共通の話題に入る。

しかし、言うはやさしく、行なうは・・・

ですね。

我々は常に、自分と異なる、違う人を相手にしてるんですね。



>m様

恐縮です。

日本人は、かって聞き上手でした。

以心伝心、阿吽の呼吸。

聞く力がなければ、不可能なコミュニケーションですね。



>じょむ様

大勢の前でお話しされたご体験がおありですね。慣れていらっしゃることと存じます。



なにを話すかも大事ですが、どう聞かれているか、も大事でしたよね。



>tyakomama様

昔はこのあたりは、水害のメッカでしたよ。

大変な思いをしました。

いまは、大丈夫です。しかし、油断できませんね。そちらは、いかがですか。



>carp1992様

係長はさすが、よく理解してくれましたよ。

えらくなるに従い、誰も言ってくれなくなるんでしょうね。



台風はいまのところ大丈夫です。ありがとうございます。お互いに今後も注意していきましょう。



返信する
ご苦労様です。 (Shizuko diary)
2005-09-05 21:45:31
こんばんわ。



先日は環境への取り組みについて、貴重な情報をお寄せくださいまして有難うございます。循環型社会への取り組みについて9月の議会で質問をすることにしています。他自治体のいい所を学び、自分たちでできるところから着手をしていけるように、我が自治体での取り組みについて質問をします。

講演会講師、ご苦労様でした。私も以前の職業柄、講演会講師を幾度となく依頼されますが、人前での講演は本当に気を使います。

しかし、オヤジな私さんはさすがです。

ちゃ~んと相手の反応を見ながらお話を進めていらっしゃいますもの・・・私も聞き手が退屈しているな?と思うと一方通行の話ではなく、よく聞き手に質問をしたりして振ってしまいます。話しをする時は相手の目を見て話しをする・・・基本です。身振り手振りを加えるともっと表現が豊かになる。

人事考課制度を導入した、我が自治体にオヤジな私さんからお越しいただいて、ぜひ管理職研修をしていただきたい・・・などとプログを読みながら感じた次第。

長くなりましたこれからも時々お邪魔させていただきます。

返信する
腕を組む (kohkan700c)
2005-09-05 22:59:37
ごぶさたしています。



さて、腕を組むのは、

ボディーランゲージ方面の解釈では、

身体の前にバリケードを作っている、つまり相手を拒絶する、

という意味なのだそうです。

商談や会議のときには間違ってもするな、

と昔言われたことがありますけど、

でも、くせでやっちゃうのですよね。



時々はわざとだったり……。

返信する

コメントを投稿