酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

犬も歩けば犬○○に当たる

2014年09月27日 | 酒の席


JR中央線 中野駅前に聳える「中野サンプラザ」です

夕方から強い雨が降ったこの日

今年の同期会忘年会の会場下見に訪れました

会場候補のひとつ サンプラザの20階も夜景が映えて なかなかの施設と料理でしたが

昨年が東京スカイツリー隣接の高層会場だったため 幹事3人の意見は今年は居酒屋がよかろう

意見が一致したため 中野サンモール商店街を歩き回り瀟洒な飲み屋さんを見つけました

試飲・試食の結果◎ 会費も手ごろな値段になりました


そこで 表題の「犬も歩けば・・」ですが

幹事のメンバーのひとり Iさんが地元中野区の住人でした

お酒を酌み交わしながらの雑談のなかで おっと膝を乗り出す話を聞きました


さきほど視察したサンプラザの周辺ですが戦前までは かの「陸軍中野学校」がありました

中野学校は 陸軍の諜報員養成機関でしたね

市川雷蔵主演の大映映画の強烈な印象が残っています

それは知っていましたが 実は江戸時代

5代将軍綱吉は”生類憐みの令”を制定した犬公方として後世に名を残しました

その綱吉が設置したのが野犬の収容所 その収容所がサンプラザ付近にあったというのです

Iさんの説明によると 住居表示改正前の町の名が「囲い町」

犬を囲っていたそのものズバリの町名ですね

幹事会は即 歴史談義に移行しました


それにしても思わぬ話題の習得でした

”かねやす”迄が江戸のうち 現在の文京区本郷3丁目までが江戸だったようですが

果たして 当時の中野は?

新宿(当時のにいじゅく宿場)から かなり離れていますからね

野犬たちは 住み慣れた江戸を離れ 甲州街道を運ばれてきたのでしょうか


それにしても やはり歩いてみるもんです

”犬も歩けば棒”ならぬ”犬も歩けば犬公方に当たる”

思わぬ収穫のあった忘年会幹事下見になりました



米 弥生といい 囲い町といい 歴史ある町名が消えかかったり消えたり まことに残念ではあります 米